日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(89501~89520件表示)
2013年9月17日
上期経常益10億円に上方修正 川崎近海汽船 川崎近海汽船は13日、2013年4~9月期の連結業績予想を、売上高227億円(従来予想218億円)、営業利益10億円(同8億円)、経…続き
欧州の2大オフショア展に初出展 ジャパンシップセンター、日本PRの「先遣隊」 このほど欧州で開催された2つの国際オフショア展示会に、ジャパン・シップ・センター(JSC)が初めて…続き
8月は1.3%増の119万TEU ゼポ社・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーションによると、今年8月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ荷動き(東航、母船積み地ベース)は…続き
米国政策の海運への影響紹介 リスカジャパン、弁護士招き リベリア船籍業務を担うリスカジャパンは13日に都内でセミナーを開催し、法律事務所トムソン・コバーンのワシントン事務所に所…続き
(10月1日) ▼技術グループ造船技術チーム長兼燃費管理室(技術グループ機関チーム長兼燃費管理室)亀山真吾 ▼技術グループプロジェクト・エンジニアリング室長(技術グループ技術開…続き
手持ち工事量、2573万総トンに増加 日本船舶輸出組合がまとめた今年8月末時点の手持ち工事量は587隻・2573万総トン(1186万CGT)だった。竣工量の減少で手持ち工事は2…続き
営業収入6%増の468億円 日通の8月国際事業 日本通運国際事業本部が12日発表した8月の営業収入は前年同期比6.0%増の468億300万円だった。航空事業は輸出貨物の減少が続…続き
商船三井年次レポート、武藤社長が成長シナリオ語る 商船三井はこのほど2013年版アニュアルレポートを発行した。今年のレポートは「One Direction―Our New Gr…続き
上期純利益65億円に下方修正 日通、希望退職764人応募で 日本通運は11日、2013年4~9月期連結業績予想のうち純利益を前回発表の120億円から65億円に下方修正した。先月…続き
45フィートコンテナ利用を補助 四日市港 四日市港管理組合は13日、「四日市港グリーン物流促進補助事業」の補助対象事業として、新たに45フィートコンテナ利用事業を新設したと発表…続き
「国出資、利害調整に必要」 国交省・山縣港湾局長、機動的に港湾法改正 国土交通省の山縣宣彦港湾局長(写真)は13日、専門紙記者との懇談会で「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」…続き
―― 日本郵船に入社された経緯は。 「高校と大学で端艇部に所属していて、歴代の先輩で海運業界に就職した方が多いという環境にいました。郵船は社内レガッタが盛んで、学生時代にお手…続き
2013年9月13日
ダイエイ、本社移転 舶用機械商社のダイエイ(東京・中央区、北垣隆夫社長)は本社を移転し、17日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=東京都中央区日本橋石町3-2-7 ▼電話…続き
ウェザーニューズ、北極海航路の開通確認 ウェザーニューズは12日、北極海航路が開通したと発表した。ロシア側の北東航路が今月6日、カナダ側の北西航路が同9日に開通。過去最速で開通…続き
パナマックス、1年4カ月ぶり高値 ケープ急騰で分割配船始まる 英ボルチック・エクスチェンジが公表しているパナマックス・バルカーの主要4航路平均用船料は11日、前日比451ドル高…続き
大型船市況回復、中東軽油復活で プロダクト船、冬場に向けMRも上昇期待 夏場に低迷したプロダクト船のスポット運賃市況が大型船を中心に回復してきた。先月末から先週にかけて、指標と…続き
集貨、創貨、競争力強化で基幹航路定着 阪神港の「国家戦略特区」提案 阪神港が国際コンテナ戦略港湾プロジェクトを政府(内閣府)に提案したが、大阪市と大阪府の二者による提案、および…続き
≪連載≫韓国舶用産業、3つの挑戦⑤ 業界トップが語る「新時代」の戦略 韓国舶用産業が抱える海洋進出、海外市場、技術競争という3つのテーマを業界トップはどう見るか。座談会で、韓国…続き
東海商船、新役員体制 (8月28日) ▼代表取締役社長 伊川重夫 ▼取締役 本橋 淳 ▼取締役<非常勤> 中村 覚 ▼同 辰巳 順=新任 ▼監査役<非常勤> 中内 …続き
横浜市、「国家戦略特区」に提案 戦略港湾推進で特例・税制措置要望 横浜市は11日、国家戦略特区に関する提案書を国に提出した。横浜市独自提案の重点施策に「国際コンテナ戦略港湾の競…続き
大
中