日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(89461~89480件表示)
2014年1月31日
舞鶴港、名古屋でセミナー開催 京都府と舞鶴市、京都舞鶴港振興会は2月5日、名古屋市で「京都舞鶴港セミナーin 名古屋」を開催する。京都縦貫自動車道と舞鶴若狭自動車道が2014年…続き
港湾EDI試行版の運用開始 国交省、ミャンマーで情報化支援 国土交通省は23日からミャンマーで、港湾物流関連の行政手続きの電子情報処理化を推進する「海外港湾EDIシステム」の試…続き
国内造船、受注残は最長4年超に 尾道造船が18年春、大島造船は17年後半 国内造船各社が昨年の受注拡大で2~3年分の仕事量を確定する中、以前から線表確定が先行していた造船所は、…続き
LRⅡ型プロダクト船2隻受注 住友重機械、9年ぶりに 住友重機械工業はこのほど、LRⅡ型プロダクト船2隻を受注した。同社がLRⅡ型プロダクト船を受注するのは、受注ベースで約9年…続き
ケープ期間用船料が続伸 1年物2.4万ドル、スポットと乖離拡大 ケープサイズ・バルカーの用船市場は、スポット用船料の下落が続く中で期間用船料が続伸する異例の展開となっている。直…続き
佐世保重工、年8隻体制に回復 市況改善で増産、4~12月は8隻受注 佐世保重工業は30日、新造船の引き渡し隻数を2015年度から現行比2隻増の年8隻体制に増産する方針を決めたと…続き
阪神港利用促進プロジェクトを選定 関西国際物流戦略チーム、6件を支援 関西の産・官・学の60機関が参加する「国際物流戦略チーム」はこのほど開催した第20回幹事会で、2013年度…続き
海員組合、水先送迎の協和海運と労使紛争 全日本海員組合は30日、水先人送迎船を運航する協和海運(横浜市中区、重田秀人社長)との労使紛争に関し、緊急会見を開いた。同社は2月1日付…続き
海技研、研究施設を一般公開 海上技術安全研究所は4月20日、科学技術週間の行事の一環として研究施設を一般公開する。交通安全環境研究所と電子航法研究所と合同で行い、同日には各研究…続き
名古屋港、外航クルーズ船誘致へ会議体設立 名古屋商工会議所など名古屋港関係者は2月5日、「名古屋港外航クルーズ船誘致促進会議」を設立する。外航クルーズ客船の名古屋港への寄港を増…続き
南通工場向けのチップ輸送開始 王子製紙、船腹余剰解消に寄与 王子製紙が中国江蘇省に建設した南通工場向けの製紙原料用チップ輸送がスタートした。昨年12月、チップ船が同工場向けにト…続き
川崎重工、今期20億円の営業赤字 船舶部門見通し、損失引当金が拡大 川崎重工業は30日、2014年3月期の船舶部門の営業損益が20億円の赤字になる見通しだと発表した。従来予想は…続き
13年は4%増の2344万TEU 韓国港湾取扱量 韓国海洋水産部が発表した2013年の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年比3.9%増の2344万TEUとなった。輸出入貨物は2.0…続き
「クルーズせとうち」、都内でセミナー開催 神戸、宇野、高松、広島、門司(北九州)の5港からなる「クルーズせとうち」は27日、都内でセミナーを開催した。各港関係者が出席し、船社、…続き
星港ASL、バタムの作業船造船所買収 オフショア船などの新造・修繕を手掛けるシンガポールのASLマリンは27日、インドネシア・バタム島の造船所を買収すると発表した。オフショア作…続き
ソマリア向け新サービス開設 CMA-CGM CMA-CGMは29日、中東とソマリアのモガディシュを結ぶ新サービス「Noura Express」を開設したと発表した。新サービスの…続き
LRⅠ船隊を拡大、3隻買船 エレットソン ギリシャ船主のエレットソン・ホールディングスがLRⅠ型プロダクト船3隻を買船する。海外紙が伝えている。2004年に韓国で建造された船で…続き
四日市港、2月6日に東京セミナー開催 四日市港利用促進協議会は2月6日、東京都で四日市港セミナーを開催する。関東地区に本社または物流の決定部署を有する貿易関連企業・船会社などを…続き
苫小牧港、2月4日に都内でセミナー 苫小牧港利用促進協議会は2月4日、都内で「苫小牧港セミナー in Tokyo 2014」を開催する。東京開催は3年ぶり。今回は同協議会会員の…続き
北九州港ひびきCT、増勢続く 13年は5年ぶり4万TEU突破 北九州港の新鋭大水深バース、ひびきコンテナターミナル(CT)で貨物の増勢が続いている。2013年の取扱量は、前年比…続き
大
中