日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(89381~89400件表示)
2013年9月25日
バルチラ、加のLNG燃料フェリーに機器 バルチラ・コーポレ―ションはカナダで運航されるROPAXフェリー2隻向けにLNG燃料推進システムを受注した。 カナダのフェリー会社ST…続き
夢洲CTへの大型船入港で安全対策案 大阪港 大阪市は20日、第2回「大型コンテナ船の入港にかかわる航行安全検討会」を開催し、ビジュアル操船シミュレーションの結果などを基に「航行…続き
外高橋造船、新工場で初の新造船竣工 中国の上海外高橋造船は23日、子会社の上海外高橋造船海洋工程で4200重量トン型バンカリング船“Marlin Satu&rdqu…続き
ハラル物流認証、来年度中に取得へ マレーシア日通 日本通運は20日、マレーシア現地法人のマレーシア日本通運が物流に関するハラル認証(MS2400)の申請を完了、2014年度中に…続き
エバーグリーン、王宗進董事長が死去 エバーグリーン・マリン・コーポレーションは20日、王宗進董事長(写真)が死去したと発表した。享年61歳。後任人事が発表されるまでの間は、張正…続き
―― 日本郵船に入社された経緯は。 「幼稚園児のころ、世界の客船を集めた図鑑をいまでもデザインを覚えているくらい夢中で読みました。幼少期ならではの乗り物に対する熱が冷めるのと…続き
2013年9月24日
金融危機後に海外展開ノウハウ蓄積 日本舶用メーカー、中国中心に経験深化 2008年9月のリーマン・ショック以降、造船受注の急激な落ち込みや既受注案件の見直しから、海外造船所向け…続き
投資減税、“規制強化”度合い注視 森重海事局長、バラスト装置特例で 国土交通省海事局の森重俊也海事局長(写真)は20日の定例会見で、経済対策の一環として…続き
海運業から撤退、タンカー売却 石油精製大手ネステ、コスト高で フィンランドの石油精製大手ネステ・オイルは19日、海運業から撤退する計画を明らかにした。コスト高が主因で、主力事業…続き
近海郵船、RORO船3隻発注へ 13年ぶり新造船、日本海航路に代替投入 日本郵船の100%子会社で内航定期航路を運営する近海郵船(野崎哲一社長)は、2015年引き渡しで内航ROR…続き
JMU、180型バルク“United Dignity”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは20日、呉事業所で建造していた18万重量トン型バルカー&ldqu…続き
東京港混雑問題で法令遵守運動 東ト協海コン部会、一般社会にも現状訴え 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は20日、「自動車運転者の労働時間などの改善のための基準」(改善基準…続き
LNG船8隻、現代重工に発注へ ペトロナス、投資総額計17億ドル 海外紙によると、マレーシア国営石油ペトロナスは韓国の現代重工に15万立方メートル型LNG船4隻プラス・オプショ…続き
中国増値税について議論 米FMC「米中トレードに悪影響」 FMC(米連邦海事委員会)は18日に開催した会合で、8月1日から中国で導入されている増値税が海上輸送に及ぼす影響につい…続き
JMU、206型バルク“Cape Camellia”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは18日、有明事業所で建造していた20万6000重量トン型バルカー&…続き
金海重工、ケープサイズ2隻受注 ギリシャ船主から、超テールヘビー型で 海外紙によると、中国民営の金海重工はギリシャ船主エバンゲロス・マリナキス氏が率いるキャピタル・マリタイム・…続き
商船三井、ESG投資指標に継続採用 商船三井は20日、世界の代表的なESG投資指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」(DJSI)に継続採用されたと発表し…続き
名古屋港、帆船日本丸の歓迎行事 名古屋港管理組合は、練習帆船“日本丸”が11月7日の名古屋港入港に合わせて、入港歓迎伴走のほか、日本丸の協力を得て入港歓…続き
中国/瀬戸内・九州で細島に新規配船 神原汽船 神原汽船は来月中旬から、中国/瀬戸内・九州航路で細島港に追加寄港を開始する。細島への寄港は同社として初めて。先月には三池、八代、薩…続き
川崎重工からガス燃焼装置受注 アルファ・ラバル、二元燃料LNG船向け スウェーデンのアルファ・ラバルは20日、川崎重工業からガス燃焼装置(GCU:Gas Combustion …続き
大
中