日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(89281~89300件表示)
2013年10月1日
インド船社GE、中古MR加え船隊30隻に インド船社グレート・イースタン・シッピング(GEシッピング)が船隊整備を進めている。2005年建造のMR型プロダクト船のデリバリーを受…続き
(9月30日) ▼大臣官房付・即日辞職<軽自動車検査協会監事>(海上災害防止センター理事)林 敏博
中国・コンテナ運賃市況 主要航路全般で下落 上海航運交易所が9月27日に発表したSCFI統計では、主要航路全般で運賃が下落した。欧州および地中海航路では、前週から100ドル以上…続き
造船技術者講座修了、今年は310人受講 「造船技術者社会人教育」講座が9月28日に閉講した。13回目の今年は、計310人が受講した。これで延べ修了者数は2890人となった。 …続き
北海道/韓国航路を華北延航 高麗海運、連雲港・青島に配船 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月半ばから北海道/韓国航路を中国へ延航し、釜山を基点に苫小牧・室蘭と連雲…続き
スイスへ初のブロックトレイン メトランス ハンブルク港の有力ターミナルオペレーターHHLA傘下の鉄道子会社メトランスは10月から、ハンブルク港とドイツ南西部のルートヴィヒスハー…続き
トリプルE対応でクレーン嵩上げ アルへシラス港 APMターミナルズは、スペイン・アルへシラス港の自営ターミナルで稼働するガントリークレーン4基について、嵩上げ工事を実施する。今…続き
高速貨物フェリーが東京港に初入港 パンスターライン、都内で式典開催 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)の運航する高速貨物フェリー“スターリンク・…続き
―― 船員を志したきっかけは。 「長崎・壱岐島の出身で、親戚にフェリーの船長がいたことで漠然と船の仕事というイメージがありました。また、将来は島から出て大きな世界を見てみたい…続き
10月1日、日本郵船グループの多目的船・重量物船運航船社である日之出郵船と、ハンディバルカー運航船社NYKグローバルバルク(NGB)が合併し、「NYKバルク・プロジェクト貨物輸送」…続き
2013年9月30日
ガーナFPSO事業に参画 商船三井、ブラジル以外に初進出 商船三井が4基目となるFPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備)事業に参画する。三井海洋開発が推進し、ガーナ沖油田…続き
新バース稼働で効率性改善 清水港、横持ち削減と遅延吸収 清水港・新興津コンテナターミナル(CT)で第2バースが供用開始して約4カ月。コンテナヤードは今後段階的にオープンする計画…続き
神戸港、技能大会の出場者募集 10月11日に神戸港のポートアイランドで開催される「第29回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会」の実行委員会(事務局=神戸港振興協会)は、同大会…続き
≪連載≫雌伏の中国市場を制す③ 海上機器の生産拠点を中国に移管 日本無線、コスト構造の転換図る 新興国の需要を取り込むために世界規模で事業改革を進める日本無線。円高や新造船受注…続き
ハンディバルカーの新造整備再開 NS海運、基幹船隊30隻で短期用船も活用 NSユナイテッド海運が、ハンディバルカー部門で2012年春以来1年半ぶりに新造整備を再開した。同社はこ…続き
国交省港湾局、基本方針で意見公募 国土交通省は来月3日まで、港湾行政の指針となる「港湾の開発、利用及び保全並びに開発保全航路の開発に関する基本方針」の変更案について意見募集(パ…続き
新規荷主に1本4万円助成 下関港、輸出入コンテナに初の補助金 下関市港湾局は10月1日から、過去2年間に下関港でのコンテナ輸出入実績がない国内の新規荷主に補助金を出す「下関港コ…続き
04年製ハンディマックス売船 NSユナイテッド海運 NSユナイテッド海運は27日、2004年1月に竣工した4万6683重量トン型ハンディマックス・バルカー“Paci…続き
≪連載≫バラスト装置市場展望① 舶用水処理技術のノウハウ生かす ドイツ・RWO バラスト水管理を義務付ける国際ルールが近く開始される見通しが強まっている。ドイツ・ブレーメンに本…続き
新規輸入荷主に1本5000円助成 茨城港、コンテナ利用促進で社会実験 茨城港を管理・運営する第3セクター、茨城ポートオーソリティーは、茨城港常陸那珂港区の定期コンテナ航路(内航…続き
大
中