日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(88961~88980件表示)
2013年10月18日
11月15日付で400ドル値上げ TSA 太平洋航路安定化協定(TSA)は15日、11月15日付でアジア発北米向けコンテナ貨物を対象に実施する運賃修復のガイドラインを公表した。…続き
「エコ船発注より既存船改良を」 ユーロナブ、タンカー需給改善に向け ベルギーのタンカー大手ユーロナブはVLCCなど原油船の需給バランスを改善するため、エコシップを含む新造船を発…続き
シンガポールで日系海事セミナー開催 講演と懇親会に現法トップら160人集まる 海事プレス社と三井住友海上火災保険は16日、シンガポールで「シンガポール日系海事産業セミナー」を開…続き
1~9月の受注、1000万総トン超 輸組統計、9月は33隻・120万総トン 日本船舶輸出組合(輸組)が17日発表した9月の輸出船契約実績は計33隻・120万総トンで前年同月比3…続き
手持ち工事量、2525万総トン 日本船舶輸出組合がまとめた今年9月末時点の手持ち工事量は586隻・2525万総トン(1174万CGT)で、4カ月ぶりに減少した。 納期別内訳は…続き
パナマックス期間用船料が高値圏 82型4~6カ月物が2万ドル パナマックス・バルカーの期間用船料が高値圏で推移している。マーケットレポートによると、チリ船社ウルトラガス傘下のウ…続き
「世界最大のLNG船登録を維持」 マーシャル船籍、ガラハー社長ら会見 マーシャル諸島船籍の船舶登録業務などを担うIRI(本社=米国)のビル・ガラハー社長らが17日に都内で記者会…続き
港湾周辺の物流拠点整備を支援 JALPAセミナー、国交省が新制度紹介 日本物流不動産評価機構(JA-LPA)推進協議会は16日、「転換 これからの物流不動産~立地・規模・機能の…続き
日経地球環境技術賞で最優秀賞 日本郵船、空気潤滑システムで 日本郵船は17日、船舶省エネ技術「空気潤滑システム」の開発と運用が高く評価され、日本経済新聞社が選ぶ「2013年日経…続き
電動アシストMET過給機を開発 三菱重工舶用機械エンジン、長崎で披露 三菱重工舶用機械エンジン(本社=長崎市、相馬和夫社長)は、従来の補助ブロアを使用した場合に比べ、約30%の省…続き
8月は3.9%増の122万TEU 米国東航荷動き 今年8月のアジア発米国向け東航荷動きは前年同月比3.9%増の122万6273TEUと2カ月連続で増加した。日本や韓国、台湾出し…続き
川崎汽船、SRI指標に継続採用 川崎汽船は17日、世界の代表的な社会的責任投資(SRI)指標であるダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)のアジア・パシフィ…続き
8月西航は10.9%増の128万TEU アジア/欧州荷動き 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年8月の…続き
「私は宿命的に放浪者である。私は古里を持たない」。林芙美子の自伝小説『放浪記』はこの出だしで読者を惹きつけた。荒涼とした半生を予想させる文章だが、湿りがなく、凛としていて強い意思…続き
2013年10月17日
ケープのスポット用船が過去最多 中国向け輸送需要増加で ケープサイズ・バルカーのスポット用船数が9月に前月比51%増の124隻となり、過去最多を記録した。米証券大手モルガン・ス…続き
航空・海上で自社オペ展開 にしてつ墨法人、自動車物流取り込む 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)はメキシコで活発化している自動車物流の取り込みを強化している。同社は2009…続き
泰州三福船舶、コンテナ船に進出 中国船主から2400TEU型10隻を受注 現地紙によると、中国民営の泰州三福船舶工程は、同国の内航大手の仁建集団と民生金融租賃から2400TEU…続き
関西クルーズシンポジウム、11月に大阪で開催 関西クルーズシンポジウムが11月1日、大阪市内で開催される。テーマは「関西のクルーズ産業の経済波及効果と企業のビジネスチャンス拡大…続き
≪連載≫中小船主のいま<下> 資金力ある船主、発注再開へ 高値発注見送り資金留保が奏功 ■資金を留保 大手有力船主が投資を再開し、競争力のある船価でエコシップを手中に収めてい…続き
集約を加速、省エネ船は41種用意 中国CSSC董事長、淘汰戦への戦略語る 中国最大の国営造船グループ、中国船舶工業集団(CSSC)の胡問鳴董事長(写真)はこのほど本紙インタビュ…続き
大
中