日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(88841~88860件表示)
2014年3月4日
主要航路で下落止まらず 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が2月28日発表したSCFI統計によると、主要コンテナ航路の運賃が軒並み下落した。欧州・地中海向けの運賃は、3週連…続き
日本郵船は2月27日に発表した4月1日付人事異動を次のとおり追加・修正した。 ▼情報企画グループグループ長兼NYK Business Systems<東京>(情報企画グループグ…続き
(3月1日) ▼鹿島石油(タンカー安全管理室 マネージャー)日吾康之 (3月15日) ▼エム・オー・エル・エルエヌジー輸送(海上勤務<機関長>)沖原邦彦 ▼海上勤務<機関長…続き
1.3万TEU型第1船が竣工 現代商船 現代商船が大宇造船海洋でシリーズ5隻建造中の1万3100TEU型コンテナ船の第1船“Hyundai Dream”…続き
センコー/伊藤忠エネクス、アスファルト船就航 センコーは3日、伊藤忠エネクスと共同で建造した新造アスファルト・タンカー“Angel Blue”(積載量=…続き
神戸の港務艇“竜王2”引退、体験航海に87人参加 神戸市は2月22~23日、港務艇“竜王2”のさよなら体験航海を行った。2日間で…続き
郵船、東証「なでしこ銘柄」に選定、海運初 日本郵船は3日、東京証券取引所と経済産業省が共同で選定する2013年度の「なでしこ銘柄」に海運業で初めて選定されたと発表した。東証一部…続き
代表取締役に李尚禹氏 高麗海運ジャパン、朴代表は本社常務に 高麗海運の日本総代理店、高麗海運ジャパンは、同社の代表取締役専務に李尚禹氏(写真)が就任する人事を明らかにした。5月…続き
(4月1日) ▼交通・輸送ドメイン船舶・海洋事業部副事業部長兼技術統括室長(交通・輸送ドメイン船舶・海洋事業部技術統括室長)上田直樹 ▼兼下関造船所長 交通・輸送ドメイン船舶・…続き
カンボジアに現法設立 SITCロジスティクス 海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)はこのほど、物流…続き
伏木富山港、物流活性化へ SLB特別枠など支援拡充 富山県は2014年度予算案に伏木富山港の活性化に向け、港湾施設整備、物流活性化、クルーズ振興の各具体策を盛り込んだ。物流の活…続き
2014年3月3日
シェール商談、日本向け第1弾決着 商船三井と郵船、東ガスに新造LNG船貸船 日本向けシェールガス輸送でLNG船調達の第1弾が決着した。商船三井と日本郵船は2月28日、それぞれ東…続き
JMU、LNG船ヤードに返り咲く 2隻を正式契約、24年ぶりSPB船 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月28日、東京エルエヌジータンカーと商船三井、日本郵船から16万5…続き
郵船/川汽、アジア航路再編 ハパックが参画、大型船で競争力向上 日本郵船と川崎汽船は今月、日本/アジアコンテナ航路を再編する。2月28日発表した。既存の2社共同運航で提供してい…続き
日本造船、投機発注への対応模索 取引一部解禁の動きも、再び敬遠か 投機筋による新造船の先行大量発注が新造船の需給環境に与える影響を強める中、従来こうした勢力を敬遠してきた日本の…続き
バラスト水排出規制が閣議決定 処理設備の設置義務付けなど 海洋汚染および海上災害の防止に関する法律(海洋汚染防止法)の一部改正案が2月28日に閣議決定された。IMO(国際海事機…続き
大阪府港湾協会、ベトナム進出テーマにセミナー 大阪府港湾協会は3月11日、堺市で府営港湾進出企業や関係団体を対象に「国際経済セミナー2014」を開催する。堺国際ビジネス推進協議…続き
神戸港、練習船“大成丸”のさよならセレモニー 神戸港は2月26日、3月末に引退する航海訓練所の練習船、3代目“大成丸”のさよなら…続き
日韓フィーダー2ループを統合 韓進海運 韓進海運は4月から既存の関西・九州/韓国航路「KJ1」と関東・名古屋/韓国航路「KJ2」を統合し、新たに日本/韓国航路「KJF」を開設す…続き
中国、老齢船解撤補助金を計算式に 代替建造船3年内起工で受け取り延長 【上海支局】中国財政部などは2月24日付で、老齢船とシングルハル・タンカーのスクラップと代替建造に関わる補…続き
大
中