日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(8821~8840件表示)
2024年4月25日
飯野海運は23日、同社が格付投資情報センター(R&I)から取得している格付が同日付で従来の「BBB」から「BBB+」に引き上げられたと発表した。格付の方向性は「ポジティブ」から「…続き
日本海事センターが23日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく2024年2月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比6.4%増の31…続き
日本海事協会(NK)は24日、コンテナ固縛の安全性評価に必要な航路修正係数を計算するツール「WACDAS(WAve Climate Data Aggregation for Sh…続き
環太平洋法曹協会(IPBA)海事法委員会は、24〜27日の日程で東京都内で開催される「IPBA2024東京大会」(第32回年次大会)のイベントとして東京湾クルーズ・船上パーティー…続き
国土交通省港湾局はこのほど、3月22日に開催した「第4回港湾ターミナルの脱炭素化に関する認証制度の創設に向けた検討会」の議事概要を公表した。同検討会では、国交省が昨年実施した「カ…続き
IHIは24日、IHI原動機で製造・出荷された船舶用エンジンと陸上用エンジンの試運転記録に不適切な修正が行なわれていたと発表した。IHI原動機の新潟内燃機工場と太田工場で2003…続き
飯野海運は24日、日本生命保険との間で「ニッセイ・グリーンローン契約」を締結したと発表した。借入金額は10億円。調達した資金は日比谷フォートタワー取得時の建設事業費のリファイナン…続き
神戸港の新港第二突堤エリアの愛称が「TOTTEI(トッテイ)」に決定した。同エリアを運営するOne Bright KOBE(神戸市、渋谷順社長)が19日、記者会見して発表した。 …続き
VLCCの新造発注が活発化している。本紙集計によると、年初来の発注隻数は早くも計26隻プラス・オプション8隻となった。水面下で行われている新造船商談もあり、今後も発注は増加するこ…続き
商船三井は、4月3日に発生した台湾東部沖地震の被災者救援と被災地復興のために1000万円の義援金を拠出することを決めた。あわせて商船三井グループの役職員による募金活動を行い、集ま…続き
ダイハツディーゼルは19日、2024年3月期通期連結業績予想を、売上高が818億円(前回発表は780億円)、営業利益が52億円(同36億円)、経常利益が55億円(同38億円)に上…続き
— 執行役員と、欧州地域統轄会社NYKグループ・ヨーロッパの社長兼CEOを兼任されます。重点課題や日本郵船の強みについてお聞かせください。 「当社が欧州で抱える重点課題は目下…続き
◆MSCグループとMSC財団、NGOのマーシー・シップス・インターナショナルが新たな病院船の建造計画を明らかにした。マーシーが現在展開する1万6000総トン型、3万7000総トン型…続き
2024年4月24日
英国市場の先週末19日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型が3週続伸した。ケープサイズは22週続伸。パナマックスは12週、スープラマックスは5週、ハンディ…続き
国土交通省は18日、日本とシンガポール間におけるグリーン・デジタル海運回廊の構築に向けた協力を深めるための会合を、シンガポール運輸省と開催した。国交省などが22日に発表した。港湾…続き
外航船主業のほか、内航海運、船舶代理店、陸運、倉庫などの物流事業を展開する青野海運(愛媛県新居浜市)。今年創業130周年となる同社の5代目として外航船主業に本格進出した青野力社長…続き
大島造船所は23日、三菱重工業から取得した香焼工場の開所式を開催した。今年7月には建造1番船となる6万4000重量トン型バルカーの竣工が予定されており、さらに後続の4番船まで起工…続き
「2021~22年にかけて、世界中のコンテナ船社は大きな利益を上げました」と話すのは、南星海運ジャパンの金鎭晳代表取締役社長。「各社とも投資力がつき、新造船の発注やサービスの増強を…続き
船舶塗装事業を手掛けるナカタ・マックコーポレーションは、塗装自動化技術の適用範囲を広げる。2002年に独自開発した世界初の船舶タンク内自動塗装ロボット「NACOSU(Nakata…続き
商船三井は23日、フィリピンで「MOLエンタープライズ(フィリピン)<MOL Enterprise (Philippines) Inc.>)を設立すると発表した。これは商船三井ド…続き
大
中