日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,770件(88261~88280件表示)
2013年11月21日
日舶工、「マリンテックチャイナ」参加 日本舶用工業会は日本財団の助成事業として12月3~6日、中国・上海で開催される「マリンテックチャイナ2013」に参加する。展示会には日舶工…続き
日中韓/ベトナム航路を開設 ワンハイ、ヤンミンと共同運航 ワンハイラインズは今月下旬から、日本・中国・韓国/ベトナムサービス「KCV」を開設すると発表した。 同航路は1200…続き
年末に向け輸入堅調 全米小売業協会 全米小売業協会(NRF)の発表によると、今年10月の小売関連コンテナ貨物の輸入量は前年同月比6.5%増の約143万TEUとなったもようだ。政…続き
海保長官「武装警備法施行後の万全期す」 海上保安庁の佐藤雄二長官(写真)は20日の定例会見で、13日に海賊対策の武装ガード法が成立したことについて「大変喜ばしいこと。船員の方も…続き
川崎近海、フェリー重大事故想定し対応演習 川崎近海汽船(石井繁礼社長)は20日、フェリーでの重大事故を想定した船舶事故対応演習を実施した。 訓練は、同社が保有・運航し、八戸/…続き
博多内陸デポで荷受け増加 関光汽船、九州全域から青島向けなど 関光汽船は、6月に福岡県糟谷郡で開設した輸出用内陸デポ「博多ID」で貨物の荷受けを増やしている。博多IDは、グルー…続き
7~9月は過去最高の930万TEU APMターミナルズ APMターミナルズの2013年7~9月のコンテナ取扱量は前年同期比4%増の930万TEUとなり、四半期別で過去最高を記録…続き
香港、10月は2%増の188万TEU 香港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比1.6%増の188万2000TEUと9カ月ぶりに前年実績を上回った。香港港口発展局が発表した。内訳…続き
ロサンゼルス港、10月は4.8%減の68万TEU 米国・ロサンゼルス港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比4.8%減の68万4207TEUだった。内訳は実入り輸入が5.1%減の…続き
ロングビーチ港、10月は8.7%増の58万TEU 米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比8.7%増の57万6502TEUだった。内訳は、実入り輸入が7.8%増…続き
2013年11月20日
主要船員拠点の比国で被災者支援 商船三井、船員らとチャリティーイベント 商船三井は19日、フィリピン中部を襲った台風被災地支援のため、グループの船員配乗会社が同国でチャリティー…続き
破綻造船所の設備、新造に復帰 韓国ヤナセが旧サムホ造船の設備で受注 昨年破産した韓国中小造船所、サムホ造船の設備が、新造船事業に復帰することになった。海外紙によると、同工場設備…続き
スコルピオ、ケープサイズに進出 大宇マンガリアに3隻発注 イタリア系船主スコルピオ・グループのバルカー船社スコルピオ・バルカーズ(モナコ)は18日、韓国の大宇造船海洋に18万重…続き
本社機能移転効果で輸送契約増 星港MOLバルク・キャリアーズ 商船三井グループでシンガポールを拠点に中小型バルカー事業を展開するMOLバルク・キャリアーズが輸送契約を拡大してい…続き
新刊紹介『造船の技術』池田良穂著 船舶を構成する機器・部品にスポットを当てた。サイエンス・アイ新書シリーズとして「船の最新知識」「みんなが知りたい船の疑問100」に次ぐ3冊目―…続き
ロシア向けCKDでTSR検討 三菱自動車、春成副社長「現調率、将来50%超へ」 三菱自動車工業の春成敬代表取締役副社長は18日、都内で開催されたロシアのカルーガ州プレゼンテーシ…続き
ハンディマックス2隻中古買船 スターバルク、日本船主から 米NASDAQに上場しているギリシャ船主系バルカー船社スター・バルクキャリアーズは18日、2012~13年に今治造船で…続き
タンク耐食鋼、規則適用船に初採用 神戸製鋼、新来島どっくの原油タンカーに 神戸製鋼所は19日、原油タンカーのタンク防食新ルールが適用されたタンカーに、新開発の耐食鋼が初採用され…続き
JMU、三菱商事向けケープ型竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、津事業所で建造していた三菱商事向け20万重量トン型バルカー“China Steel …続き
投資誘致セミナーを開催 ロシア・カルーガ州 ロシア連邦カルーガ州政府と一般社団法人ロシアNIS貿易会は18日、都内で「カルーガ州プレゼンテーション」を開催し、同州の外資企業誘致…続き
大
中