日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(88041~88060件表示)
2014年7月30日
国内造船所の建造工程に一部遅れ 早くも人手不足の影響、ブロック外注逼迫も 建設ラッシュなどに伴う人手不足が国内造船業に影を落としている。協力工が集まらない影響などで、既に一部の…続き
次世代海洋調査確立へ海底掘削 JAMSTEC、沖縄海域で熱水鉱床調査 海洋研究開発機構はこのほど、地球深部探査船“ちきゅう”が沖縄海域で海底熱水鉱床にか…続き
ATL、北海道で中古車輸出開始 ナラサキスタックスが支援 中古車物流会社のオート・ロジスティクス・ジャパン(ATL、本社=福岡県福岡市、グルミート・シン代表取締役)はこのほど苫…続き
(7月26日) ▼海事局検査測度課付・即日辞職<海上技術安全研究所企画部企画課長補佐>(外務省在リオデジャネイロ日本国総領事館領事)田中宏和
殉職船員顕彰会、兵庫で大久保一郎遺作展 戦没船員や海難・労働災害などで殉職した船員・遺族の慰霊・顕彰を行う日本殉職船員顕彰会は、8月25~31日まで、兵庫県民アートギャラリーで…続き
中国運輸局管内12港の積降量 リーマン以降最大、自動車輸出が好調 中国運輸局によると、同局管内の指定港湾12港の2013年度の船舶積み降ろし実績は、前年度比3.9%増の1億45…続き
海洋機器の国産化へ技術拠点整備 韓国、官民で80億円投じ3か所に 海洋開発機器の国産化比率向上を目指す韓国が、釜山と河東、木浦の3つの都市に、それぞれオフショア産業の技術獲得に…続き
上期は2.7%増の9823万トン アントワープ港 アントワープ港の今年上半期(1~6月)の貨物取扱量は前年同期比2.7%増の9822万9046トンだった。コンテナ取扱量が2.9…続き
自動車輸送の独禁法適用除外 国交省が見直し検討、公取委要請受け 国土交通省は、自動車輸送に関する船社間協定の独占禁止法適用除外要件を見直す検討に着手した。公正取引委員会は今年3…続き
MI・LNGカンパニー社長に梶原氏 三菱重工業と今治造船のLNG船販売合弁会社MI・LNGカンパニーの社長に7月25日付で梶原輝文専務が就任した。 梶原氏は三菱重工で船舶営業…続き
五洋港運、ホーチミン事務所を開設 メコン地域の輸送需要も視野に 五洋港運(神戸市灘区、東口正秀社長)は、東南アジアでの事業を強化している。このほど設置したホーチミン駐在員事務所…続き
ハンディサイズ1隻期限前返船 乾汽船 乾汽船は29日、国内船主との間のハンディサイズ・バルカー1隻の定期用船契約の期限前解約を決めたと発表した。これに伴い乾汽船は解約金約248…続き
博多港で小学校教員対象に見学会 九州の海事産業関係者で構成する九州海事産業次世代人材育成協議会(事務局=九州運輸局)は22日、福岡県宗像市、福津市の小学校教員を対象に博多港の海…続き
船三井「環境・社会報告書2014」発行 商船三井は29日、「環境・社会報告書2014」のPDF版を発行したと発表した。 「環境・社会報告書」はステークホルダーに対して、同社の…続き
コロンビアでターミナル運営 三菱商事 三菱商事は28日、コロンビア・サンタマルタ港で港湾ターミナル運営事業に参画すると発表した。このほど、サンタマルタを中心に港湾運営事業などを…続き
上期は増収増益、T/S貨物好調 HPHトラスト ハチソン・ポート・ホールディングス傘下のターミナル運営会社、ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HPHT)の2014年…続き
船技協、標準化の人材育成目指し研修実施 日本船舶技術研究協会は標準化に関する人材育成を目的に「船技協標準化研修」を大阪で開催、募集を上回る約70人が参加した。昨年9月の東京に続…続き
国交省、海技試験官を募集 国土交通省は2015年度海技試験官を募集する。業務は海技士国家試験、締約国資格証明書の受有者の承認のための英語による試験、水先人試験などにかかわるもの…続き
大宇造船、英艦艇大手BAEの生産性を“診断” 韓国の大宇造船海洋は29日、英国防衛大手BAEシステムから、艦艇建造子会社の生産効率化などのコンサルティン…続き
コンテナ・ROROで新記録 ジョージア州港湾局・14年度実績 米国ジョージア州港湾局の2014会計年度(2013年7月~14年6月)における貨物取扱量は前年比8%増の2940万…続き
大
中