日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(87661~87680件表示)
2013年12月19日
10月は8.6%増の126万TEU 米国東航荷動き、4カ月連続120万TEU超え 日本海事センターが18日発表した今年10月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは前年同月比8.6%…続き
タンカー船社NAT、PSVの新会社 タンカー船社ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)はこのほどプラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV)の新会社を設立すると発表し…続き
佐藤海保長官、巡視船整備に意欲 海上保安庁の佐藤雄二長官(写真)は18日の定例会見で、尖閣諸島など領海警備に万全を期すために大型巡視船14隻による「専従体制」確立の重要性を強調…続き
ヴォパック、星港でLPG貯蔵施設 石油・化学品のタンク・ターミナルを運営するロイヤル・ヴォパックはこのほど石油化学産業が集積するシンガポールにLPG貯蔵施設を開設することを明ら…続き
旧正月後に欧州で4便欠便 マースクライン、新造船対応で3月以降も減便継続 マースクラインは18日、来年旧正月明けおよび上半期におけるアジア/北欧州航路の減便プランを公表した。旧…続き
サッポロHD、物流費10億円削減へ 物流子会社再編、「外販自立型」に サッポロホールディングス(HD)は物流業務の合理化を推進し、2014年度までにグループ全体の物流コストを累…続き
10月は8.5%増の112万TEU 欧州西航荷動き 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると。今年10月のアジア…続き
2013年12月18日
≪連載≫韓国船社代理店に聞く② 地方港/東南アジア航路を強化 南星海運ジャパン・朴英鎭代表取締役社長 日韓航路大手の一角、南星海運はタイ・ベトナム航路に自社船を投入するほか、今…続き
≪連載≫ケミカル船トレード③ 経験ない不況から脱出 興洋海運アジア 田中肇社長 ■上昇機運もファンド発注警戒 ― ケミカル船マーケットの状況は。 「運賃マーケットの底は2年前…続き
名古屋港、2月に東京で懇談会 名古屋港管理組合は来年2月14日、東京で名古屋港懇談会を開催する。 ▼日時=2月14日午後6時~7時30分(受付:午後5時30分~) ▼場所=品川…続き
一般海域での対策検討が本格化 SOx排出規制、排ガス後処理に傾く IMO(国際海事機関)が2020年または25年に適用する一般海域の船舶SOx(硫黄酸化物)排出規制への対策の検…続き
専業造船と重工系の連携に期待 造工・佃会長「環境好転した今こそ構造改革」 日本造船工業会の佃和夫会長(写真)は17日に定例会見を開催した。日本の今年の受注回復を受けて「環境が好…続き
実船計測実施、安全対策策定へ 国交省・事故コンテナ船安全対策委 国土交通省海事局はこのほど第4回「コンテナ運搬船安全対策検討委員会」(座長=角洋一・横浜国立大学大学院教授)を開…続き
大宇造船、1万TEU型6隻受注 ゾディアックから、受注130億ドル達成 韓国の大宇造船海洋は、英国船社ゾディアックから1万TEU型コンテナ船6隻プラス・オプション4隻を受注した…続き
年明けも運賃修復の動き 欧州・地中海航路 欧州・地中海コンテナ航路で年明けにも運賃修復の動きが出てきた。ハパックロイドは16日、来年1月6日付で日本を除くアジアから欧州・地中海…続き
神戸港、14年のカレンダーを発行 神戸市みなと総局、神戸港埠頭会社、神戸港振興協会はこのほど、「2014年神戸港カレンダー」を発行した。神戸港に入港するコンテナ船、フェリー、タ…続き
ECDIS訓練モジュール開発 シーガル、日本無線と東京計器製に対応 船員トレーニングシステムを手掛けるシーガル(ノルウェー・ホルテン市)は、日本無線と東京計器製の電子海図情報表…続き
プロダクト船の船隊整備を開始 トップシップス、全船売却後の第1弾 ギリシャ船主トップシップスはこのほど3万9000重量トン型ケミカル/プロダクト船1隻を新造買船することを明らか…続き
ロシアの黒海沿岸港に出資 カーギル 穀物メジャーのカーギルはこのほど、ロシアの黒海沿岸港ノボロシスクに出資したと発表した。同港のターミナル運営会社の株式25%を親会社のデロポー…続き
関東地整東京港湾事務所、人事院総裁賞を受賞 国土交通省関東地方整備局・東京港湾事務所は11日、特定離島港湾プロジェクトチームの取り組みが評価され、2013年度「人事院総裁賞(職…続き
大
中