日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(87621~87640件表示)
2013年12月20日
「A-LF-Sea」と合わせ1000隻超 日本ペイントマリン、超低燃費型の船底塗料 日本ペイントマリン(本社=兵庫県神戸市、佐々木信廣社長)が2007年に発売開始した省エネ防汚…続き
LNG船・海洋など安定収益拡大 郵船・工藤社長、コンテナ運賃「底抜けなし」 日本郵船は引き続き長期契約を中心として安定収益の積み増しを図る。工藤泰三社長は本紙インタビューで成長…続き
中国の運賃届け出、1月から厳格化 運賃指標への影響にも関心 中国で来年1月から運賃届け出義務が厳格化されるのに伴い、コンテナ船社は対応に追われている。現在は、その時点において荷…続き
北九州の購入設備で電炉稼働 常石鉄工、船尾構造品を鋳鋼から一貫生産 常石鉄工(広島県福山市、財前正幸社長)は、製鋼・鋳造事業進出に向け5月に一括購入した北九州の休止工場設備の、…続き
インマルサット、グローブワイヤレス買収 インマルサットは18日、海事衛星通信大手のグローブワイヤレス(米フロリダ州)を買収すると発表した。買収額は4500万ドル(約46億円)。…続き
ハンディマックス発注280隻 今年1~11月、史上2番目の高水準 ハンディマックス・バルカーの発注が今年急増した。英クラークソン統計によると、今年のハンディマックス(4万~6万…続き
▼舶用機器事業部衛星通信部次長(同事業部同部営業課長兼開発課長)寺田秀行
川崎重工、Kラインバルク向け58型バルカー竣工 川崎重工業は19日、坂出工場で建造していた“K”ライン・バルク・シッピング(UK)向け5万8000重量ト…続き
LPG船2隻、現代尾浦で新造 肥料メーカーのヤラ、アンモニア輸送で ノルウェーの大手窒素肥料メーカーであるヤラ・インターナショナルが新造整備に踏み切った。韓国の現代尾浦造船に中…続き
10月は0.5%増の305万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが18日発表した今年10月の日中間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比0.5%…続き
IALA技術委副議長に海保の野口氏 世界の航行援助事業の国際的な改善と協調を目的とする非政府機関である国際航路標識協会(IALA)の常設技術委員会の副議長に、海上保安庁交通部企…続き
銀行保証発給、地元政府が説得 韓国、大韓造船のケープサイズ14隻で 韓国の地方政府が、地元造船所の受注船に対して前受金変換保証(リファンドギャランティ=RG)を発給するよう、金…続き
日舶工、社会人教育講座を開催 日本舶用工業会は人材養成対策推進事業の一環として、11月20日に東京、今月13日に大阪で会員企業の中堅職員を主な対象とした社会人教育講座「海運・造…続き
商船三井、比国被災者へ寄付13万ドル超 商船三井は19日、フィリピン・レイテ島の台風被災者支援としてグループ会社などによる寄付金が総額13万ドル超となったことを明らかにした。 …続き
ナビオス、債務不履行船の買船完了 ギリシャ船主ナビオス・グループのナビオス・ヨーロッパは18日、ドイツの金融大手HSHノルトバンクが融資し債務不履行に陥いるなどした船舶計10隻…続き
2級水先人養成支援対象者を追加募集 海技振興センターは来年2月から養成開始の2級水先人養成支援対象者を、今月24日まで追加募集している。先月行われた新規募集の結果が判明したこと…続き
CAFを期間廃止 韓国船社 日韓航路を運航する韓国船社は来年1月1日から6月30日まで、CAF(為替変動割増)を期間廃止する。 韓国船社はウォン高の影響により、今年5月から2…続き
日本郵船、北陸電力向け石炭船竣工 日本郵船が運航する9万重量トン型石炭船“北陸丸”(写真)が、17日に大島造船所で竣工した。北陸電力向けの専用船として、…続き
三井造船、JAMSTECに資源探査ROV納入 三井造船は19日、大深度で重作業が可能な高性能無人探査機(ROV)を海洋研究開発機構(JAMSTEC)に納入したと発表した。三井造…続き
1月に運賃修復 アジア/中南米航路 アジア/中南米コンテナ航路に配船している主要船社は、来年1月に中米や南米西岸、南米東岸航路で運賃修復を実施する。 南米東岸向けでは、マース…続き
大
中