検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(8741~8760件表示)

2024年4月30日

国交省、内航と荷主の懇談会開催

 国土交通省は25日、二回目となる内航海運と荷主との連携強化に関する懇談会を5月16日に開催すると発表した。両業界の経営層が直接対話する場で、2年ぶりに開かれる。  国交省の海谷続き

2024年4月30日

商船三井、LPG・アンモニア運搬船竣工、ジクシス向け、名村造船で建造

 商船三井は26日、グループ会社のアラモ・シッピング(本社=シンガポール)が発注したLPG二元燃料LPG・アンモニア運搬船(大型ガス船/VLGC)“Aquamarine Progr続き

2024年4月30日

ダイハツディーゼル、堀田社長「永続的成長遂げる名称に」、商号変更で語る

 ダイハツディーゼルは25日、商号を「ダイハツインフィニアース」に変更すると発表した(既報)。同日、堀田佳伸社長は大阪市内で行った会見で変更に至る経緯やねらいなど語った。  名称続き

2024年4月30日

国交省内航統計、1月は6.4%減

 国土交通省総合政策局が24日に発表した1月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比6.4%減の2412万3000トンだった。トンキロベースでは7.4%減の120億91続き

2024年4月30日

資源大手の1~3月鉄鉱石生産量、BHP3%増、ヴァーレ6%増

 豪州・ブラジルの資源大手4社が23日までに発表した2024年1〜3月期の鉄鉱石生産実績は、リオ・ティント(ピルバラ100%ベース)が前年同期比2%減の7790万トン、BHPが3%続き

2024年4月30日

阪神港、都内で集貨事業説明会を開催

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は24日、都内で2024年度の阪神港集貨事業説明会を開催した。阪神港における集貨支援メニューの活用事例と今年度のメニューについて紹介した。続き

2024年4月30日

神戸舶用工業会、総会を開催、木下会長「船舶技術の必要性高まる」

 神戸舶用工業会は24日、第50回定時総会を開催した。2023年度事業報告、決算報告など承認した。  総会後の懇親会で木下和彦会長(阪神内燃機工業社長)があいさつ。先頃開催された続き

2024年4月30日

PIL、デジタル化推進団体DCSAに加盟

 シンガポール船社PILは18日、コンテナ船業界のデジタル化・標準化を推進する非営利団体DCSA(Digital Container Shipping Association)に加続き

2024年4月30日

ダミコ、新CEOにバレストラ・ディ・モットラ氏

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは23日、アントニオ・カルロス・バレストラ・ディ・モットラ氏が新CEOに就任したと発表した。同氏は内部統制やリスクマネジメント続き

2024年4月30日

金風科技、Gメタノール燃料生産が始動、26年からマースクに供給へ

 中国のグリーンエネルギー供給事業者である金風科技(ゴールドウインド)は18日、内モンゴル自治区興安盟でグリーンメタノール燃料生産プロジェクトの起工式を開催した。2026年からグリ続き

2024年4月30日

苫小牧港、開港記念日で新たなPRツール

 北海道の苫小牧港は4月25日、開港記念日を迎えた。苫小牧港管理組合は開港記念日に合わせて、同港をPRする新たなツールを発表。YouTubeチャンネルで新たなPV「苫小牧港探検隊〜続き

2024年4月30日

【青灯】小さな旅で実感する産業の興り

◆秋田駅から電車に揺られること小一時間。JR男鹿線の終着駅に降り立つと、髪の毛が舞い上がるほどの風に遭い、これが洋上風力発電の先進県たる秋田の本領なのだとひとり納得して、とある学校続き

2024年4月26日

ブローカー3社のSYLANグループ、国内船主に一気通貫サービス

 30~40歳代の日本人シップブローカーが立ち上げたNEWTON SHIP(結城秀章社長)、EPknoT(エプノット、山本尚季社長)、ブルーオーシャンジャパン(山田慎社長)によるS続き

2024年4月26日

井本商運、神戸港で陸上電力供給実施、非化石電力を受電

 井本商運は25日、神戸港・新港東ふ頭に導入された陸上給電システムを活用し、200TEU型内航コンテナ船“まや”の船内へ非化石電力を受電したと発表した。 続き

2024年4月26日

《シリーズ》海外船社、模索する未来図、パシフィックベイスン マーティン・フラーガードCEO、運航規模が過去最大の323隻

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンのマーティン・フラーガードCEOは東京支社で本紙などのインタビューに応じ、3月末時点の運航規模が過去最大の323隻に達したことを続き

2024年4月26日

IHI原動機のデータ改ざん問題、機関出荷停止、新造船工程影響か

 IHI原動機の船舶用エンジンで試運転時にデータが改善されていた問題で、規制遵守が確認されるまで関連証書が交付されないため、エンジン出荷が事実上停止する見通しだ。これにより同社製エ続き

2024年4月26日

【ログブック】坂場秀博・リケンNPR取締役

リケンと日本ピストンリングが経営統合し、昨年10月発足した「リケンNPR」。坂場秀博取締役は「当社は現状も、そして今後も、ピストンリングをフルラインで供給するグローバルナンバーワン続き

2024年4月26日

新日本海洋社、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長・社長執行役員 加藤 毅 ▼取締役・専務執行役員<担当:ハーバータグ営業本部海洋事業部 委嘱:ハーバータグ営業本部長) 大賀達朗=昇格 ▼取締役続き

2024年4月26日

《連載》内航キーマンインタビュー㊼、鶴丸海運・太田執行役員、貨物船など倍増へ、自社船増強無料

 内航・外航オペレーター業を主力とする総合物流企業の鶴丸海運は、内航船の自社船比率を上げるため船隊整備を強化している。数年をめどにガット船と一般貨物船を倍増させる計画で、輸送体制を続き

2024年4月26日

BIMCOレポート、ケープは今年好調維持見通し、鉄鉱石出荷量予測

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は23日、今年1〜3月の世界の鉄鉱石出荷量が前年同期比3.8%増加したものの、期待されていた中国の鉄鋼生産増加が実現しなかったため、今後は鉄続き