日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(87181~87200件表示)
2014年1月23日
三菱重工、さやえんどう型LNG船を社内表彰 三菱重工業は21日、自社の創造的な新製品・新技術・新事業を対象とした社内表彰「ベスト・イノベーション」を発表した。船舶関連からは、燃…続き
中国造船、高速フェリー3隻受注 現地紙によると、中国造船所の英輝南方控股はこのほど、中国船主から199人乗り双胴型の高速フェリー3隻を受注した。一番船の引き渡しは2015年。 …続き
年末年始荷役、63隻増の885隻 日港協まとめ、コンテナ船は横ばい 日本港運協会がまとめた年末年始(2013年12月31日~14年1月4日)の本船荷役実施状況によると、全国の荷…続き
名村造船、新株予約権見直し 名村造船は21日、22日に予定していた同社の役員と監査役に対して株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の割り当てを中止すると発表した。昨年12月…続き
中国地方11港、横ばいの28.5万TEU 13年上期の国際コンテナ取扱量 中国地方整備局が公表した速報値によると、中国地方の11港湾における2013年上半期(1~6月)の国際コ…続き
川崎港、中国・青島でセミナー開催 川崎港戦略港湾推進協議会(斎藤文夫会長)は13日、中国・青島市で「川崎港レセプションin青島」を開催した。川崎港のコンテナ取扱量は、昨年実績が…続き
2014年1月22日
海賊がソマリアで減少、IMBが13年報告 国際海事局(IMB)がこのほど発表したレポートによると、2013年の海賊発生件数が264件で、過去6年間で最少となった。ソマリア海賊が…続き
舶用SCRを世界初めて発売 日立造船、VL/大型コンテナ船まで対応 日立造船は、窒素酸化物(NOx)の3次規制に対応した舶用ディーゼルエンジン向けの脱硝装置(SCR)の開発を完…続き
近海郵船、本社と大阪支店移転 近海郵船は、本社・東京支店と大阪支店を移転する。本社・東京支店は来月17日から、大阪支店は来月24日からそれぞれ新事務所で業務を開始する。 <本社…続き
TOTO、物流費22億円圧縮へ 輸送・出庫体制を改革、L/Tは半減 衛生陶器大手のTOTO(北九州市)は長期経営計画に沿って進めている各種の物流革新により、2013年度の物流コ…続き
自動車船発注、リーマン後84隻 ポストパナマ型7割、新規参入途絶える 本紙の集計によると、2008年秋のリーマン・ショック後これまでに発注された自動車船(PCTC)はオプション…続き
大型CT船、過去2番目の高水準 昨年の発注隻数、底値発注が需要を牽引 大型コンテナ船の新造船の発注隻数が昨年、過去2番目の高水準を記録した。クラークソン統計をベースにした本紙集…続き
商船三井、運輸安全委の乗船研修に協力 商船三井は21日、国土交通省・運輸安全委員会の乗船研修に協力し、コンテナ船、フェリーなど各種運航船で同委員会の船舶事故調査官総員15人を受…続き
国交省、神戸で関西経済と国内船主の動向でセミナー 神戸運輸監理部と近畿運輸局は2月20日、主に造船・舶用工業関係者を対象に今後の経営戦略と技術力の向上を目的とした「経営技術セミ…続き
原油船、全船型で運賃市況高騰 VL5万ドル超、アフラ10万ドル超も 原油タンカーのスポット運賃市況が全ての主要船型で高騰している。VLCCは指標となる中東積み極東向けでWS(ワ…続き
11月はほぼ横ばいの113万TEU 米国東航荷動き 日本海事センターが21日発表した昨年11月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比0.2%増の112万6621TEUと…続き
現代三湖、スエズ型2隻受注 米ダイヤモンドS社から 海外からの情報によると、韓国の現代三湖重工は米国のタンカー船社ダイヤモンド・S・シッピングからスエズマックス・タンカー2隻を…続き
今治の61型バルカー新造用船 ベルシップス、タンカーから撤退 ノルウェー船社ベルシップスは20日、今治造船が建造する6万1000重量トン型スープラマックス・バルカー1隻の新造長…続き
神戸市、“ボイジャー”で市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米国)の運航するアジア最大の客船&ldq…続き
11月は4%増の104万TEU 欧州西航荷動き 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、昨年11月のアジア発欧…続き
大
中