日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(87141~87160件表示)
2014年1月24日
横浜港運協会、白紙撤回を要請 横浜市の汚泥焼却灰埋め立て予算 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は22日、横浜市が放射能汚染された下水汚泥焼却灰の処理方策として南本牧の最終処分場への…続き
川重技術者、主機環境対策紹介 機関士協会の阪神講演会 日本船舶機関士協会は神戸市内で22日、「平成25年度阪神地区技術講演会」を開催した。川崎重工業の技術者が「LNG運搬船及び…続き
VLCC、DHTが2隻買船 海外船社の船隊整備、中古船でも活発に 昨年末から欧州やアジアのタンカー船社によるVLCCの新造発注が相次いでいるが、中古買船で船隊整備を進める動きも…続き
シンガポールに営業拠点開設 商船三井近海、現地で記念パーティー 商船三井近海は15日、同社のシンガポールの営業拠点「MOK Shipping Singapore Pte. Lt…続き
大阪港の外貿コンテナ取扱量 過去最高の219万TEU 大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の昨年の外貿コンテナ取扱量は前年比3%増の219万2989TEUになり、…続き
三菱重工、持続可能な企業世界100社に 三菱重工業は23日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に合わせて発表されている「世界で最も持続可能な企業100社」に選出されたと発…続き
外貿コンテナは4年連続過去最高 四日市港、ガントリークレーン1基増設へ 四日市港利用促進協議会は22日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催した。同港の昨年の外貿コンテナ取扱量…続き
運賃免税再開通知の定義補足 中国増値税問題 【上海支局】中国財政部は22日、国際輸送への増値税(VAT)6%課税の問題で実質的な運賃免税を再開させた「鉄道輸送と郵政業における営…続き
コンテナ船事業統合へ基本合意 ハパックロイド/CSAV ハパックロイドとCSAVは22日、コンテナ船事業の統合について基本合意し、非拘束の覚書(MOU)に調印したと発表した。両…続き
「日本港湾強化へ法整備」 太田国交相、東京港を視察 国土交通省の太田昭宏大臣は23日、東京港大井コンテナターミナルを視察した。太田大臣は「集貨・創貨・競争力強化に取り組み、日本…続き
「国出資、賛成しかねる」 東京港幹部、太田国交相に直訴 東京港幹部は23日、大井コンテナターミナルを視察した国土交通省の太田昭宏大臣と会談し、国際コンテナ戦略港湾政策の既定路線…続き
敦賀港、建設重機対応の自動車船がきょう初寄港 敦賀港に24日、川崎汽船が運航する自動車専用船“Canadian Highway”(5万9447総トン)が…続き
世に名高い“三井ファイト”も海運人の記憶から遠のきつつある。無理もない。敗戦から間もない61年前の1953年(昭和28年)に勃発した出来事だ。風化は免れようがない。しかし、三井フ…続き
2014年1月23日
連載:邦船の差別化戦略<上> 船舶がコモディティ化 高度な技術力、資金力で成長へ 今年の年頭あいさつ、邦船大手3社の社長はいずれも“成長”に言及した。過…続き
ハンディ型バルカー4隻受注 揚帆集団、欧州船主から 現地紙によると、中国の揚帆集団はポーランド船主ポーリッシュ・スチームシップ(ポルスチーム)からハンディサイズ・バルカー4隻を…続き
ケープ・ハンディマックスが激増 13年のバルカー発注量 英クラークソン統計によると、2013年のバルカー発注量は937隻となり、前年の368隻から大幅に増加した。ケープサイズが…続き
神戸で造船舶用技術セミナー 国土交通省、神戸運輸監理部と近畿運輸局は兵庫県学校厚生会館で2月20日、「中小造船業・舶用工業経営技術セミナー」を開催する。第一部で入江啓彰・経済学…続き
合併へ合意成立間近か ハパックロイド/CSAV 海外紙の報道で、ハパックロイドとCSAVの合併交渉が成立間近と伝えられている。両社は昨年12月、合併を含む提携関係の強化に向けて…続き
内航船員の職業講座、生徒の就職意欲向上 近畿運輸局はこのほど、近畿内航船員対策協議会(会長=上窪良和第一中央内航常勤顧問)が昨年12月19日に福井県立小浜水産高等学校(福井県小…続き
“新鑑真”、2000航海達成で記念式典 阪神/上海で19万人・26万TEU輸送 中日国際輪渡有限公司(日本総代理店=日中国際フェリー)は昨年12月、同社…続き
大
中