日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,056件(87061~87080件表示)
2014年6月4日
北米・大西洋航路に提携拡大へ CKYHEグループ CKYHEグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン・マリン・トランスポート、韓進海運、エバーグリーンライン)はア…続き
7月に日本発欧州向け運賃修復 マースクライン マースクラインは7月1日付で日本発北欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はTEU当たり250ドル、FEU…続き
出入管理情報システムを試験運用 APL・横浜本牧D-4ターミナル APLが借り受けている横浜港本牧埠頭コンテナターミナル(CT)「D-4」で5日から順次、PS(ポート・セキュリ…続き
仙台塩釜港、5日に新規航路歓迎式典 仙台国際貿易港整備利用促進協議会(宮城県、仙台市、仙台商工会議所などで構成)は5日午後0時15分から仙台塩釜港・高砂ふ頭で、南星海運(日本総…続き
大阪港、4月は1%増の19万8139TEU 大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比1%増の19万8139TE…続き
2014年6月3日
60周年祝いアテネでパーティー ナビオス、「成長への支援に感謝」とフラング会長 ギリシャ船主ナビオスは1日、アテネ市郊外のアンゲリキ・フラング会長兼最高経営責任者(CEO…続き
中東/日本向け再び上昇 VLGC市況 先月初旬から急落した大型LPG船市況(VLGC)が先週反転した。指標となる中東積み日本向けがトン当たり85ドル、日建て6万5000ドル程度…続き
舶用機器、受注回復で増産へ 一部はフル操業も、人員確保が課題に 昨年末以降の国内造船の受注回復を受けて、国内の舶用メーカーで生産規模を拡大する動きが広がっている。小型舶用低速エ…続き
≪連載≫邦船社のタイ物流戦略② 長期的なキャパシティ不足懸念 Dターミナル開発の行く末は タイ最大の港湾レムチャバン港。アセアン域内における一大自動車生産・輸出拠点であるタイに…続き
スエズ型タンカー相次ぎ受注 成東造船、ギリシャ船主向け最大4隻 韓国現地紙によると、成東造船海洋はこのほど、ギリシャ船主から15万8000重量トン型タンカー2隻プラス・オプショ…続き
(6月1日) ▼ドライバルク船スーパーバイジング室マネージャー(海上勤務、機関長)土山重知 ▼PHOENIX TANKERS PTE. LTD.<ロンドンオフィス>(MITSU…続き
(6月25日) ▼技術グループグループ長(技術グループグループ長兼郵船エンジニアリング<東京>)岩野淳一
運賃下落もコスト削減で赤字縮小 海外定航船社1Q業績、マースクの独走続く 海外主要コンテナ船社の2014年第1四半期(1~3月)業績がほぼ出そろった。全体として輸送量自体は伸び…続き
ケープ6隻、LR最大4隻発注 フロントライン2012、新時代造船に ジョン・フレドリクセン氏傘下のフロントライン2012が新造整備を継続している。海外情報によると、中国の新時代…続き
原油タンカー最大4隻受注 新世紀造船、プルタミナから 中国民営大手の新世紀造船はこのほど、インドネシア国営石油プルタミナから4万重量トン型原油タンカー3隻を受注したと発表した。…続き
パナマ運河庁、拡張後の水先人・タグ船長を訓練 パナマ運河庁(ACP)は来年末を予定する第3閘門の拡張に先立ち、ポストパナマックス型を用船し、パイロット(水先人)やタグボート船長…続き
(6月23日株主総会後) 【昭和日タン】 ▼代表取締役社長<社長執行役員> 筒井健司 ▼代表取締役 平沢恒久 ▼取締役<常務執行役員安全管理部長> 取締役<執行役員安全管理…続き
日本郵船、ポイント制度で社会貢献を推奨 日本郵船は2日、社員の社会貢献活動を奨励するため「YUSENボランティア・ポイント」制度を新設し、今月から運用を開始したと発表した。社会…続き
「業界の先行きに光」 近畿舶用工・阿部会長 近畿舶用工業会は5月30日、大阪市内で第22回通常総会を開催し、今年度の事業計画と収支予算など全議案を承認した。 総会後の懇親会で…続き
地中海航路で上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が5月30日公表したSCFI統計によると、地中海向けの海上コンテナ運賃が約100ドル上昇した。一方で、欧州航路は続落。北…続き
大
中