検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(86841~86860件表示)

2014年2月7日

ナビオス、高齢VLCCを処分

ナビオス、高齢VLCCを処分 ギリシャ船主アンジェリキ・フランゴウ氏が率いるタンカー船社ナビオス・マリタイム・アクイジションは5日、1996年建造のVLCC“Shin続き

2014年2月7日

IHCメルウェーデ、過去最大のドラグ浚渫船を受注、計4.7億ドル

過去最大のドラグ浚渫船を受注 IHCメルウェーデ、計4.7億ドルで  オランダのIHCメルウェーデ(IHC Merwede)は、過去最大のトレーリング・サクション・ホッパー(ドラ続き

2014年2月7日

戦時徴用船をNHKが特集、商船三井が協力

戦時徴用船をNHKが特集、商船三井が協力  大阪商船(当時)の嘱託画家・大久保一郎氏が戦時中に描いた戦時徴用船の油彩画をテーマに、徴用された船と船員たちの知られざる史実を伝えるド続き

2014年2月7日

サムスン重工、FLNG受注へ、ペトロナス向け

サムスン重工、FLNG受注へ ペトロナス向け  韓国の現地紙によると、韓国のサムスン重工業と日本のエンジニアリング大手の日揮のコンソーシアムは、マレーシア国営石油ペトロナスらか続き

2014年2月7日

東北電力、カタール3からLNG購入

東北電力、カタール3からLNG購入  東北電力は4日、カタールガス3プロジェクトに関するLNG売買契約を締結し、2016年から15年間、LNGを購入すると発表した。調達量は201続き

2014年2月7日

三菱重工業、役員異動

(4月1日、船舶関連) ▼取締役執行役員社長付(代表取締役常務執行役員)原 壽=6月26日付で退任し、特別顧問に就任予定 ▼退任(執行役員交通・輸送ドメイン副ドメイン長)橋本州続き

2014年2月7日

マリン事業協会、13年出荷10%増、3月にボートショー

マリン事業協会、13年出荷10%増 柳会長「業界に転機」、3月にボートショー  日本マリン事業協会(昨年4月に日本舟艇工業会から名称変更)は6日記者会見し、マリン事業の現状と来月続き

2014年2月7日

韓国輸銀、ギリシャ船主へ3.5億ドル供与

韓国輸銀、ギリシャ船主へ3.5億ドル供与  韓国輸出入銀行はこのほど、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏の関係子会社オケアノス(Oceanus)に対して直接融資と対外債務保証で総額続き

2014年2月7日

ドイツ造船、ROPAX1隻受注

ドイツ造船、ROPAX1隻受注  ドイツ造船のカッセンズ・ベルフト(Cassens Werft)は、ドイツの国内船主ノルデン・フリジアから貨客フェリー(ROPAX)1隻を受注した続き

2014年2月7日

日本財団、造船業設備資金57億円貸付

日本財団、造船業設備資金57億円貸付  日本財団は2013年度第2回目の造船関係事業に対する設備資金貸付として、21件に計56億9450万円を融資する。融資額は前年度第2回目に比続き

2014年2月7日

日本無線、4~12月期の純損失は64億円

日本無線、4~12月期の純損失は64億円  日本無線が5日発表した2013年4~12月期の連結決算は、純損失が64億円(前年同期は39億円の損失)で、「事業構造改善費用」などの計続き

2014年2月7日

NK、インド海事展に出展、開会演説も

NK、インド海事展に出展、開会演説も  日本海事協会(NK)は2月10日~12日にインド・ムンバイで開催される海事展「Shipping, Marine & Port Wo続き

2014年2月7日

【四海茫々】(89)関東軍にあらず

 1951年(昭和26年)11月12日三井船舶は欧州同盟に1回目の加入申請を行った。そのほぼ同時期に熊野修一氏はニューヨーク在勤を命ぜられている。  52年12月23日、三井船舶は続き

2014年2月6日

国内造船所、操業回復期へ、来年本格化か、ヒト・モノ不足懸念も

国内造船所、操業回復期へ 来年から本格化か、ヒト・モノ不足の懸念も  金融危機後の新造船需要低迷により減産が続いていた日本の造船所で、工場の操業を戻す動きが本格化しそうだ。昨年の続き

2014年2月6日

日本/アジア間コンテナ荷動き、13年は3.3%増の414万TEU

13年は3.3%増の414万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き  日本/アジア間の2013年1~12月のコンテナ荷動きは、前年比3.3%増の413万8000TEUだった。内訳は続き

2014年2月6日

バルカー新造発注、高水準続く

バルカー新造発注、高水準続く 1月だけで12年の半分  バルカーの新造発注が今年に入ってからも高水準で推移している。ノルウェーの海運ブローカー、RSプラトーのレポートによると、今続き

2014年2月6日

新刊紹介『なるほど納得!パワーエンジニアリング』杉田英昭著

新刊紹介『なるほど納得!パワーエンジニアリング』杉田英昭著  “マリンエンジニア必読のバイブル”―。著者は杉田英昭氏(神戸大学名誉教授、工学博士)。基礎編続き

2014年2月6日

日本・インドネシア政策対話、RORO船調査で中間報告

RORO船調査で中間報告 日本・インドネシア政策対話  「日インドネシア物流政策対話・ワークショップ」が先月29日、インドネシア・ボゴールで開催された。国土交通省は、パイロット事続き

2014年2月6日

輸出船引き合い、13年は111件、4年ぶりの高水準

13年引き合い、4年ぶりの高水準 国内造船大手5社、4割増の111件  国内造船大手5社に寄せられた2013年の輸出船引き合いは計111件で、過去最低を記録した2012年から約4続き

2014年2月6日

船協、他産業従事者向け海運セミナー

船協、他産業従事者向け海運セミナー  日本船主協会は来月、東京と神戸で海運セミナーを開催する。外航海運以外の産業に従事し、異動などによって初めて外航に携わる人などを対象に、業界の続き