日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(86781~86800件表示)
2014年6月18日
三井造船労連が結成25周年 記念行事で被災地支援も 三井造船労働組合連合会が今年3月、結成25周年を迎えた。これを記念して式典を開催、行事として東日本大震災の被災地支援事業を実施…続き
造船現場の安全衛生対応を強化 ABS、OHSAS認証取得 米国船級協会ABSは、OHSAS(労働安全衛生マネジメント規格)の認証を昨年12月に取得した。同規格への対応を通じ検査…続き
米APT向けMR型1隻追加受注 NASSCO、LNG推進に対応 米防衛最大手ゼネラル・ダイナミクス傘下のナショナル・スチール・シップビルディング(NASSCO)は16日、アメリ…続き
4月の造船統計、竣工25隻 国土交通省がまとめた2014年4月の造船主要53工場の鋼船建造実績は、起工24隻・83万8000総トン、竣工25隻・81万5000総トン、竣工船価は…続き
日舶工、「ポシドニア2014」に参加 日本舶用工業会(日舶工)は日本財団の助成を受けて、6月2~6日にギリシャで開催された国際海事展「ポシドニア2014」に会員企業16社と参加…続き
2014年6月17日
若手技術者向け講義追加 神戸ラスキン会 阪神地区の海事関係者の会合「神戸ラスキン会」の第41回会合が13日、神戸市内で開催され、約130人が参加した。今回から若手技術者を対象と…続き
完成車の国内陸送、7万台へ 商船三井・インドネシア、積載車18台に増強 商船三井はインドネシア国内で完成車の陸送事業を拡大している。完成車の陸送に利用する積載車を新たに6台追加…続き
中型バルカー6隻発注 チャイナ・コスコ 中国海運最大手コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスは13日、中型バルカー計6隻を中国造船所に発注したと発表した。…続き
中国・南通に舶用事業移管 関ケ原製作所、現地で新工場披露 【上海支局】エンジンルームクレーン、食料・雑貨荷役用のプロビジョンクレーン、救命艇降下装置のボートダビットなどを製造す…続き
JMU、209型バルカー“Azul Brisa”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は16日、有明事業所で建造していた20万9000重量トン型バル…続き
ケミカル船ヤード、受注戦略に差 新造商談停滞や国内案件減少が影響 ケミカル船の新造船商談が停滞している。造船所の建造コストと船価水準の乖離や、オペレーターの発注が一巡しつつある…続き
舶用中速ガスエンジンを初受注 新潟原動機、郵船のLNG燃料タグに採用 IHIは16日、子会社の新潟原動機が新開発のデュアルフューエル(二元燃料)エンジン「6L28AHX-DF」…続き
近畿内航船員対策協、自衛官対象にセミナー準備 近畿内航船員対策協議会(会長=上窪良和・第一中央内航常勤顧問=写真中央)は10日、大阪市内で総会を開き、今年度の事業計画案や収支予…続き
3500重量トン型ケミカル船発注 興亜海運、大鮮で2隻追加 韓国の興亜海運が3500重量トン型ケミカル船2隻を発注する。12日に韓国の証券取引所に公示した。投資総額は285億ウ…続き
競争力強化、国策で推進を 東京港運協会・鶴岡会長、海上交通に活路 東京港運協会の鶴岡純一会長(写真)は国際コンテナ戦略港湾政策の現状について「日本港湾を取り巻く情勢が切迫する中…続き
(6月23日) ▼海上<船長>(日本船長協会<船長>)飯田洋司 ▼日本船長協会<船長>(海上<船長>)玉田光一
(7月1日) ▼九州支店長(九州支店副支店長)櫻間隆一
ケープ2万ドルで3年用船 スイスマリン マーケットレポートによると、スイスのドライバルク・オペレーターのスイスマリンが2006年竣工の17万4322重量トン型ケープサイズ・バル…続き
西岸下落も東岸上昇 TSA、4月の運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを…続き
韓国政府、オフショア技術者育成 海外エンジ会社の協力で実務教育 韓国の産業通商資源部は12日、海洋開発のエンジニアリング能力を国際水準に引き上げるため、技術者の育成事業を開始す…続き
大
中