日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(86741~86760件表示)
2014年6月19日
中型タンカー最大3隻受注 山海関船舶重工、中国海運グループ向け 海外紙によると、CSIC(中国船舶重工集団公司)グループの山海関船舶重工は、中国海運グループの中海油運から6万5…続き
CEOにノルデンのモーテンセン氏 BWグループ、退任のパオ氏は役員に タンカーやガス船、オフショア関連事業を主体とするBWグループは17日、グループのCEO(最高経営責任者)と…続き
新たな外航海運政策の提言を検討 船協、14年度事業計画など決議 日本船主協会は18日、第67回通常総会を開催し、2013年度事業報告・決算、14年度事業計画・予算を承認した。1…続き
バルカープール49隻に拡大 ナビゲート シンガポール船社ナビゲートは、同社が運営するハンディマックス・バルカー運航プール「スープラ8プール」に新たに3隻が加わり、プール船隊が4…続き
JMU、新体制がスタート 執行役員4人減、組織もスリム化 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が新体制をスタートした。4月時点で横浜事業所の2工場を統合するなど組織を改正し、執…続き
台湾で「アジア・クルーズ・フォーラム」開幕 RCCLのターセック氏「クルーズ振興に“4つP”」 台湾の高雄市で18日、「2014アジア・クルーズ・フォー…続き
5月は4.2%増の1681万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した5月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比4.2%増の1681万5000TEUだった。内訳は沿海港…続き
大西洋1000ドル台、一部停船も パナマックス市況 パナマックス・バルカーのスポット用船料の下落に歯止めが掛からない。英ボルチック・エクスチェンジの同船型主要4航路平均用船料の…続き
大宇造船、電線布設用ロボット開発 韓国の大宇造船海洋は17日、船舶や海洋構造物の電線布設作業の自動化ロボットを開発したと発表した。 電線の布設作業は船舶の電装工事の中で大きな…続き
ブルターニュ産ワインのPRに協力 CMA-CGM CMA-CGMはブルターニュ産ワインをPRするため、飲料業界向けの物流サービスで定評のあるジェイ・エフ・ヒレブラントと、ワイン…続き
近畿運輸局、津波避難マニュアル作成の手引き公開 近畿運輸局は17日、「津波避難マニュアル作成の手引き 大阪湾版」をまとめ、同局のホームページに掲載したと発表した。船社が運航船の…続き
ラッカバン向け海上混載開始 にしてつ・タイ法人、海上・ロジ強化 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)のタイ法人「NNRグローバル・ロジスティクス(タイランド)」は、海上フォワ…続き
中小造工、技術力向上と人材育成に注力 日本中小型造船工業会(中小造工)は17日、総会後に会員や関係団体などを招き懇親会を開催した。 懇親会で檜垣清隆会長(写真)は「国際競争に…続き
古野の魚群探知機がイノベーション100選に 古野電気は18日、同社が世界で初めて実用化した魚群探知機が発明協会の「戦後日本のイノベーション100選」に選定されたと発表した。 …続き
7月に拡大理事会、戦略港湾総括へ 横浜港運協会、常務理事に水上氏 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は18日、横浜市内で定時総会を開催し、2013年度の事業報告・収支決算、14年度の…続き
香港、5月は4.5%増の195万TEU 香港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比4.5%増の194万9000TEUと4カ月連続で増加した。香港港口発展局が発表した。内訳は葵涌埠頭…続き
バルチラ、次世代主機関で型式認定など バルチラは次世代型低速エンジン『X72』形と『X62』形がそれぞれタイプ・アプローバル・テスト(TAT)と陸上公試に合格したと発表した。 …続き
4月の四日市港、12.2%増の1.7万TEU 四日市港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比12.2%増の1万7438TEUだった。四日市港管理組合が速報値を…続き
2014年6月18日
第三者割当増資で113億円調達 現代商船 現代商船は16日、マーケット・ヴァンテージ社を対象に第三者割当増資を行い、総額1140億ウォン(約113億円)を調達すると発表した。増…続き
「警戒感解くのは時期尚早」 造船工業会の佃会長、就任1年で談話 日本造船工業会の佃和夫会長(写真)は17日、就任1年を振り返り談話を発表した。昨年の大量受注の反動が懸念されるこ…続き
大
中