日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,070件(86361~86380件表示)
2014年11月4日
外船協、懇親パーティー開催 外国船舶協会は10月30日、都内ホテルで第64回総会と懇親パーティーを開催した。総会後のパーティーには外国船社の各日本総代理店に加え、国内主要港湾局…続き
自民・民主が業界ヒアリング 船協、船舶特償の延長など要望 2015年度税制改正要望に関し、自由民主党の業界団体ヒアリング「予算・税制等に関する政策懇談会」が10月28日に同党本…続き
船舶は通期営業益90億円に 三井造船、4~9月にバルカー11隻受注 三井造船が10月31日発表した船舶海洋部門の2014年4~9月期連結営業利益は、前年同期比3%増の44億円だ…続き
JXオーシャン、横浜に本社移転 JXオーシャン(小林道康社長)は10月31日の取締役会で本社を移転することを決議した。東京・赤坂から横浜に移転する。来年3月2日から新事務所で営…続き
【明治海運】 上期経常益99%減の1000万円 2014年4~9月期の営業利益は前年同期比24.6%増の14億円だった。為替差損4億7900万円を計上し、経常利益は99.8%減…続き
名村造船、4~9月最終増益に 為替で大幅改善、通期は佐世保の影響で未定 名村造船所は10月31日、2014年4~9月期の連結純利益が前年同期比12%増の82億円だったと発表した…続き
【川崎近海汽船】 経常益36%減、近海不振 2014年4~9月期の経常利益は前年同期比36%減の8億500万円だった。市況低迷による近海部門の不振などで減益となった。固定資産の…続き
横浜港の強制水先、1万トン以上に緩和 国交省検討会が結論 国土交通省海事局の「横浜川崎区の強制水先に関する検討会」は10月29日の第6回検討会で、横浜港の強制水先対象船を現行の…続き
サノヤス、造船営業益6割増 4~9月期、作業船1隻を新規受注 サノヤスホールディングスが10月31日発表した2014年4~9月期の造船事業の連結営業利益は前年同期比60%増の2…続き
中東/日本で日建て3万5000ドル LRⅡ急騰、市況上昇と燃油下落で プロダクト船市況が上昇してきた。特に好調なのが最大船型のLRⅡ型で、指標となる中東積み日本向けが先週末時点…続き
秋の叙勲受章者、檜垣中小造工会長など国交省関係328人 国土交通省は2014年秋の叙勲受章者として、檜垣清隆・日本中小型造船工業会会長など328人を3日付で発令した。大綬章・重…続き
ケープサイズ2隻中古買船 シノトランス・シッピング、独船主から 中国物流大手シノトランス・グループの海運会社でドライバルク主力のシノトランス・シッピングは10月30日、ドイツ船…続き
内海造船、新造船4隻を受注 4~9月期、売上高大幅増で黒字転換 内海造船が10月31日発表した2014年4~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比52%増の121億円、経常損益…続き
秋の褒章受章者、海事局関係3人 国土交通省は3日付で2014年秋の褒章受章者を発表した。海事局関係の受章者は3人だった。 国交省関係は70人・5団体(黄綬61人、藍綬4人、緑…続き
現代重工、営業赤字3300億円へ 今期、海洋・造船・プラントで過去最大の損失 韓国の現代重工は10月30日、2014年12月期の連結営業損益が3兆1772億ウォン(3300億円…続き
中国・熔盛重工が社名変更 資源開発への事業転換加速 【上海支局】中国最大規模の民営造船所、江蘇熔盛重工(江蘇省南通市)の上場会社、中国熔盛重工集団控股は社名を「中国華榮能源股フ…続き
赤阪鐵工所、4~9月期経常益96%減 赤阪鐵工所が10月31日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比16%減の46億円、経常利益が96%減の400万円だった…続き
中国塗料、4~9月期経常益68%増 中国塗料が10月31日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比15%増の505億円、経常利益が68%増の36億円だった。 …続き
NK、新潟原動機にDFエンジンの設計承認 日本海事協会(NK)は10月31日、IHI子会社の新潟原動機が開発した船舶用二元燃料(DF)エンジン(28AHX-DF)の図面審査を終…続き
大
中