日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(85621~85640件表示)
2014年4月4日
揚子江船業、1万TEU型4隻受注 シースパン向け、3月受注実績は計18隻 中国民営造船所の揚子江船業が新造船の受注を重ねている。同社はこのほど、カナダ船主シースパンから1万TE…続き
ターミナル事業で戦略的提携 マースク/中国海運、ゼーブルージュ港で マースクグループと中国海運グループはこのほど、ベルギー・ゼーブルージュ港のターミナル事業で戦略的提携を結んだ…続き
内海造船、フェリー“ブルーマーメイド”完工 内海造船は4日、せとうち海運向けに瀬戸田工場で建造していた8860総トン型旅客船兼自動車航送船“…続き
尾道造船と旭洋造船が技能五輪 技能向上に協力、「競技だと皆燃える」と両社長 尾道造船と旭洋造船が協力して、このほど「造船技能オリンピック」を共同で開催した。造船所が企業の枠を超…続き
東京港青海公共CTに新クレーン 東京港・青海埠頭公共バースに設置された新ガントリークレーン「AC24号機」が今月上旬に稼働する。東京港埠頭会社が発表した。 東京港埠頭会社は同…続き
中国塗料、2種類の新製品を発売 超平滑塗膜を利用して燃費低減5~8% 中国塗料は、従来品と比べて5~8%の燃費低減を期待できる2種類の船底防汚塗料「SEAFLO NEO SL …続き
タイ/インド西岸を改編 日本郵船、ポートカシムに追加寄港 日本郵船は今月中旬からタイ/インド西岸航路「HLS」を改編する。2日発表した。新たにポートカシムに追加寄港するとともに…続き
STX造船、債務超過で上場廃止 韓国証券取引所は1日、STX造船海洋が4月15日付で上場廃止になると発表した。「資本全額蚕食」(債務超過)に陥ったため、上場基準を満たせなくなっ…続き
6日に第3波スト決行へ 港湾春闘、交渉再々決裂 2014年港湾春闘は3日、第5回中央団交が行われたが、労使の溝が埋まらず再び決裂した。これを受け組合側は、通告していた6日日曜日…続き
秋田サービスを開始 天敬海運、苫小牧を増便 天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は3月中旬から、秋田・苫小牧/釜山サービスを開始した。同社にとって秋田への寄港は初めて…続き
日本無線、「Sea Japan」で東京計器と初協力 日本無線は2日、LNG船向けのINS(統合ナビゲーションシステム)で販売協力する東京計器製のオートパイロット、光ファイバージ…続き
NK、「Sea Japan 2014」に出展 日本海事協会(NK)は9~11日に東京ビッグサイトで開催される「Sea Japan 2014」に出展する。ブース番号はJPN-41…続き
― 海運界、船員を目指したきっかけは。 「祖父が郵船で機関長、叔父が同じく航海士として勤めるなど親戚に船乗りが多く船の世界が身近でした。出身が横浜で、横浜港に船が入った時のお…続き
神戸に移り住んでからの習慣だが、この季節になると必ず出掛けるところがある。夙川(兵庫県西宮市)だ。 六甲山地の“ごろごろ岳”から西宮市を南流し大阪湾に注ぐ全長7kmほどの短い河…続き
2014年4月3日
韓進重工、180型バルカー3隻受注 影島工場、16年の手持ち工事にめど 韓国の韓進重工業は1日、複数の欧州船主から18万重量トン型バルカー3隻を受注したと発表した。最終船の引き…続き
川崎港CT、最大船入港で式典 川崎港戦略港湾推進協「大きな光明」 川崎港戦略港湾推進協議会(齋藤文夫会長)は1日、川崎港コンテナターミナル(CT)に日本郵船が運航する4200T…続き
技術革新、造船現場にどう活用 新たなツールで生産技術に変革の可能性 情報通信技術(ICT)の分野を中心に急進展する技術革新を、造船所がいかに生産現場に活用するかが改めて問われて…続き
増強は商船三井54隻、郵船33隻超 LNG船隊、中期経営計画で重点投資 商船三井と日本郵船はそれぞれ新中期経営計画でLNG船と海洋事業に重点投資する方針を示した。シェールガスを…続き
「人間力で差別化を」 日本郵船・工藤社長、入社式あいさつ 日本郵船の工藤泰三社長(写真)は1日の入社式で、「単純なハードだけでは差別化は難しい。技術力を含む人間力で差別化を図っ…続き
四国ドック、新役員体制 (3月28日) ▼代表取締役社長<全般統括> 日野象二郎 ▼常務取締役<企画管理部長、業務統括部長、品質保証部長>久保政士 ▼取締役<造船統括部…続き
大
中