検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(85241~85260件表示)

2014年5月1日

郵船/MTI、気象庁と波浪観測データの共同研究

気象庁と波浪観測データの共同研究 郵船/MTI、予測精度向上へ  日本郵船とMTI(本社=東京・千代田区、五十嵐誠社長)は4月30日、気象庁地球環境・海洋部(以下気象庁)および日続き

2014年5月1日

川崎近海汽船、経常益20億円、今期予想20億円

経常益20億円、今期予想20億円 川崎近海汽船  営業利益が前期比13%増の20億円、経常利益が21%増の20億円だった。市況低迷による近海部門の不振を好調な内航部門が補った。近続き

2014年5月1日

商船三井、芦田氏が相談役、高橋氏が取締役

芦田氏が相談役、高橋氏が取締役 商船三井、社外取締役は東芝・西田会長  商船三井は4月30日、株主総会以降の役員体制を内定し発表した。芦田昭充会長が退任し相談役に退く。新任取締役続き

2014年5月1日

IHIが新組織、管理業務など集約

IHIが新組織、管理業務など集約  IHIは4月1日付で「グループ業務統括室」を設置した。事業部門や関係会社が個々に行っている管理・サービス業務などを集約する。業務効率化により5続き

2014年5月1日

飯野海運、役員異動

(6月26日) ▼退任 監査役<非常勤、社外監査役>廣岡三喜雄 ▼執行役員(専用船・不定期船グループリーダー)長谷川陽一=新任 【6月26日以降の新体制】 ▼代表取締役社長続き

2014年5月1日

商船三井、グループ会社社長人事

商船三井、グループ会社社長人事  商船三井は4月30日、グループ会社の会長・社長人事を内定した。各社の株主総会後、取締役会で正式決定する。 ▼宇徳社長(商船三井興産代表取締役社長続き

2014年5月1日

商船三井、人事異動

(6月24日) ▼理事<国内港湾担当> MOL JAPAN社長・東郷修平 ▼秘書室長(人事部部長代理健康管理推進担当)毛呂准子 ▼広報室長(広報室室長代理)市川香代 ▼営業続き

2014年5月1日

サノヤスHD、社外取締役を導入

サノヤスHD、社外取締役を導入  サノヤスホールディングスは4月30日、社外取締役制度を導入することを決めたと発表した。社外取締役には谷口哲郎・東西建築サービス社長を選任する。

2014年5月1日

川崎近海・新中計、16年度経常益37億円、3年間の投資額135億円

川崎近海、16年度経常益37億円 新中計、3年間の投資額135億円  川崎近海汽船は4月30日、2014年度以降3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度の2016年度の連結業績目続き

2014年5月1日

エピック、佐々木造船にLPG船2隻発注

佐々木造船にLPG船2隻発注 エピック、新造発注残は計13隻に  シンガポールのLPG船社エピック・ガスは4月30日、7500立方㍍型LPG船2隻を佐々木造船に発注したと発表した続き

2014年5月1日

商船三井、組織改編

商船三井、組織改編 (6月24日) ▼LNG船部を「LNG船部」と「海洋・LNGプロジェクト部」に改組する。

2014年5月1日

川崎近海汽船、役員異動・担当委嘱

【6月26日付予定、役員異動】 <新任取締役> ▼取締役(北海道支社副支社長)馬場信行 ▼同(内航不定期船部長)川戸 淳 ▼同(経営企画部長)佐野秀広 <退任取締役> 続き

2014年5月1日

第一中央汽船、役員異動・業務分担

【6月27日付予定、役員異動】 ▼退任 代表取締役専務執行役員・玉越靖彦=泉汽船代表取締役社長に就任予定 ▼理事(内航船部長)中嶋憲也=新任 ▼退任 執行役員・加藤和男=鹿島続き

2014年5月1日

第一中央汽船、組織改正

第一中央汽船、組織改正 (6月27日) ▼鉄鋼原料船部に大型不定期船部電力室を統合、同部を専用船部と改組し、業務の効率化と営業力の向上を図る。

2014年5月1日

第一中央汽船、人事異動

(6月27日) ▼財務部長(財務部次長)佐藤隆行 ▼総務部長(総務部次長・総務課長)西本宏至 ▼専用船部長(鉄鋼原料船部長)黒澤正治

2014年5月1日

NSユナイテッド海運、役員異動

(6月1日) ▼執行役員(新日鐵住金上席主幹)中田義文 (6月26日) ▼取締役<非常勤)>(新日鐵住金常務執行役員)榮 敏治=新任 ▼取締役<非常勤>(新日鐵住金物流部長続き

2014年5月1日

舞鶴海洋少年団、3年ぶりに入団式

舞鶴海洋少年団、3年ぶりに入団式  舞鶴海洋少年団は4月26日、舞鶴港湾合同庁舎で入団式を開催した。新入団員10人と既存団員8人をはじめ、父兄や来賓の多々見良三舞鶴市長など関係者続き

2014年4月30日

≪連載≫転換期のケープサイズ③/日本郵船製鉄原料グループ長 浦上宏一 氏

≪連載≫転換期のケープサイズ③ 省エネ船の競争力が発注を左右 日本郵船製鉄原料グループ長 浦上宏一 氏  ― 今年に入ってからのケープサイズ市況は。  「1~3月の用船料の平均は続き

2014年4月30日

JMU、省エネ81型バルカー“Tsu Ebisu”竣工

JMU、省エネ81型バルカー“Tsu Ebisu”竣工  ジャパンマリンユナイテッドは25日、津事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー&ldq続き

2014年4月30日

泉鋼業、LPGタンク工場を拡充、需要増に対応

泉鋼業、LPGタンク工場を拡充 需要増に対応、昨年の受注は危機前並み  LPGタンクで国内最大手の泉鋼業(香川県高松市、富家孝明社長)は、LPGタンクの需要拡大に対応するため今年続き