日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,700件(85041~85060件表示)
2014年5月16日
ササクラ、営業益33%増の2.9億円 ササクラの2014年3月期の連結業績は、円高是正と固定費削減によって営業利益が前の期比33%増の2億8900円だった。経常利益は前の期と同…続き
CSBC建造のL型第5船が竣工 エバーグリーン エバーグリーンラインは13日、台湾・高雄で8508TEU型船“Ever Lissome”の命名式を開催し…続き
日阪製作所、営業益22%減の17億円 日阪製作所の2014年3月期の連結業績は、売上高が前の期比2%減の231億円、営業利益が22%減の17億円、経常利益が11%減の22億68…続き
日本発タイ向けを拡充 インターエイシアライン インターエイシアラインは今月下旬から、日本発タイ向けサービス「B1」を開始する。同社はこれまで日本発タイ向けで「STX」、「JTX…続き
「環境変化に前向きに取り組む」 大阪通関業会・辻理事長、定時総会 大阪通関業会(理事長=辻卓史・鴻池運輸会長)は14日、第69回定時総会を開催し、今年度の事業計画などを承認した…続き
常石造船セブ、比国で優秀企業賞を受賞 常石造船は14日、フィリピン子会社のツネイシ・ヘビー・インダストリーズ(セブ)が、フィリピン経済特区庁の優秀地域プロジェクト企業賞と優秀輸…続き
四日市港、2月は0.7%減の1.5万TEU 四日市港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.7%減の1万5101TEUだった。四日市港管理組合が速報値をま…続き
日舶工、「ポシドニア2014」に参加 日本舶用工業会(日舶工)は15日、日本財団の助成事業として、6月2~6日にギリシャで開催される国際海事展「ポシドニア2014」に参加すると…続き
神戸港、錦江航運の“Mild Chorus”初入港 神戸港は13日、上海錦江航運(集団)の新造コンテナ船“Mild Chorus&rdquo…続き
MHI-MME、ポシドニアでバーカウンター 三菱重工舶用機械エンジン(MHI-MME)は、6月2~7日にギリシャ・アテネで開催される「ポシドニア2014」に出展すると発表した。…続き
本シリーズの前回末尾に紹介した『一般財団法人山縣記念財団』は1940年(昭和15年)の『財団法人辰馬海事記念財団』設立に始まり、その後、『財団法人辰馬海事文化研究所』『財団法人海…続き
2014年5月15日
国内造船、船台拡張が相次ぐ 新高知重工もドック延伸 国内造船所で、船台や建造ドックを拡張・拡幅する動きが相次いでいる。得意とする船型の大型化などに対応したものが多い。新高知重工…続き
4月のPSC結果、処分対象22隻 国土交通省海事局はこのほど、4月中のポート・ステート・コントロール(PSC)結果を公表した。わが国で航行停止命令を課せられ、拘留された船舶は2…続き
日本/上海航路で提携拡大 TSラインズ/CCL/共同海運国際 TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)、中通国際海運(CCL、同=中通遠洋コンテナライン)、…続き
神戸シーバス、船上で80年代ディスコ・パーティー 早駒運輸が運営する神戸シーバスは6月8日、遊覧船“ファンタジー”号でイベント「サタデーナイトフィーバー…続き
《講演》「SEA JAPAN 2014」国際会議 「日本郵船のLNG船事業拡大に向けた戦略と市場動向」 日本郵船 長澤仁志専務 ▼LNGの荷動き量は現在、年間約2億4000万ト…続き
ドライ、全船種で今期黒字化へ 日本郵船・左光常務、市況リスク低減に重点 日本郵船でドライバルク輸送本部長を務める左光真啓常務(写真)は、市況低迷で過去3年間赤字に陥った同部門の…続き
豪州港でストの可能性 鉄鉱石輸出への影響懸念 海外紙によると、世界最大の鉄鉱石輸出港である豪州・西オーストラリア州のポートヘッドランドでタグボート船員らによるストライキの可能性…続き
6月に欧州向け運賃修復 マースクライン マースクラインは6月1日付で、日本を除くアジア発北欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復額は北欧州が30…続き
九州運輸局、“大成丸”の見学会に150人参加 九州運輸局は8日、航海訓練所の練習船“大成丸”の見学会を開催した。内航海運業界の関…続き
大
中