日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,700件(84961~84980件表示)
2014年5月20日
≪座談会≫「SEA JAPAN 2014」国際会議 「日本造船業、未来への成長戦略」 造船経営者パネルディスカッション 【パネリスト】 三井造船・福田典久常務 ジャパンマリンユナ…続き
純利益、過去4年で最高益 ツァコス、中型原油船の市況改善で ギリシャのタンカー船社ツァコス・エナジー・ナビゲーションの2014年1~3月期決算は純利益が前年同期の116万ドルか…続き
中国、鉄鉱石の輸入シフト加速へ コスト上昇と環境問題で国内鉱石抑制 中国の鉄鋼業界が原料の鉄鉱石を国産から輸入に切り替える動きが加速する見通しだ。中国の国内鉱石価格の上昇で輸入…続き
違法駐車撲滅へ取り組み強化 関ト協海コン部会、違反会員に個別注意・事実公開 関東トラック協会海上コンテナ部会(関ト協海コン部会、荒木俊夫部会長)は15日、臨港地区での違法駐車(…続き
石井和夫氏(いしい・かずお=元ナビックスライン社長・会長) 5月14日、脳出血のため死去。83歳。通夜と告別式は近親者で執り行われた。喪主は妻・泰子(やすこ)さん。香典、供花、…続き
中型LPG船3隻追加受注 STX造船、ウルトラナブ向け7隻に 海外紙によると、韓国のSTX造船海洋は、ウルトラガスなどを傘下に持つチリのウルトラナブ(Ultranav)からセミ…続き
韓国発でNCA主張認める 韓国大法院、日本発韓国向けは棄却 日本郵船は16日、子会社の日本貨物航空(NCA)が2010年11月に航空貨物運賃に関する韓国公正取引法違反行為があっ…続き
熔盛、64BC最大36隻受注 欧米投資筋か、納期16年まで 【上海支局】中国最大規模の民間造船所、江蘇熔盛重工(江蘇省南通市)は18日、欧州船主から6万4000重量トン型バルカ…続き
2014年山縣勝見賞、受賞者を決定 山縣記念財団による2014年の「山縣勝見賞」の受賞者として、著作賞に武城正長氏、功労賞に宮下國生氏(関西外国語大学外国語学部教授・神戸大学名…続き
“東高西低”3カ月ぶり解消 パナマックス市況、大西洋の需給正常化 パナマックス・バルカーのスポット用船市況が大西洋ラウンドで続伸し、太平洋ラウンドを約3…続き
北米向けが上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が16日公表したSCFI統計によると、北米向けの運賃が上昇した。TSA(太平洋航路安定化協定)加盟船社は、5月15日付でF…続き
中国造船、LNG燃料船建造 鎮江船廠、中国海洋石油向けタグ起工 オフショア支援船などを主に建造する江蘇鎮江船廠は14日、同社初のLNG燃料のタグボートを起工したと発表した。中国…続き
投資会社とプロダクト船事業 BWグループ、船隊37隻、大規模買船も 海運グループのBWグループは投資会社PAGとプロダクト船事業で合弁会社「BWパシフィック」を設立した。両社が…続き
インドネシア向けで運賃修復 日本郵船 日本郵船は来月15日付で、日本発インドネシア向け輸出コンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は150ドル/TEU、300ドル/FEU…続き
江南造船、エチレン船4隻受注 ペトレデック向け初めて 海外紙によると、江南造船はシンガポールのガストレーダー、ペトレデックから2万1000立方㍍型エチレン船4隻を受注した。1番…続き
3月は20.5%増の105万TEU 米国東航荷動き、1Qは4.8%増 日本海事センターが19日発表した2014年3月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比20.5%増の10…続き
3月は14%増の124万TEU 欧州西航荷動き 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年3月のアジア発欧州…続き
JMU、56型バルカー“Alkyoni SB”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は16日、呉事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー&…続き
ワンハイが大幅な増益達成 台湾船社・1Q業績 台湾船社主要3社の2014年第1四半期(1~3月)業績が出揃った。エバーグリーンラインとヤンミン・マリン・トランスポートは営業損失…続き
内海造船、19型プロダクト船進水 内海造船は18日、瀬戸田工場で建造中の1万9000重量トン型プロダクト船“Spas Tiga(スパス・ティガ)”を進水…続き
大
中