日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(84901~84920件表示)
2014年9月12日
海保庁、水路記念日に特別展示 海上保安庁はきょう12日に水路記念日を迎えることを踏まえ、海洋情報資料館で「水路技術-海上交通から多様な海洋利用へ」と題して特別展示を行う。 1…続き
欧州の先進機関と共同研究参画 NK、ばら積み貨物の液状化解明 日本海事協会(NK)はばら積み貨物船の運航における安全性向上のため、欧州の先進研究機関との共同研究プロジェクトに参…続き
8月は6.1%増の126万TEU ゼポ社・米国東航荷動き 米国ゼポ・コーポレーションの統計によると、今年8月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は前年同…続き
3500万ドルの社債発行 スコルピオ・バルカーズ イタリア系船主スコルピオ・グループのバルカー船社スコルピオ・バルカーズ(モナコ)は10日、総額3500万ドルの無担保社債を発行…続き
DHT、サムコ買収で3億ドル調達 タンカー船社のDHTホールディングス(ニューヨーク証券取引所上場)は10日、このほど発表したサムコ・シップホールディングの買収資金に充てるため…続き
「ロシア貿易の拠点港に」 国際物流展、伏木富山港がセミナー 富山県は11日、「国際物流総合展2014」で「伏木富山港を利用した環日本海物流の促進」と題したプレゼンテーションを行…続き
神戸の新フェリーターミナル、第1船の乗客を歓迎 神戸港新港第3突堤の新ターミナル「神戸三宮フェリーターミナル」の供用が7日、開始され、入港・出港第1船の乗客の歓迎セレモニーが開…続き
JMU、60型バルカー4隻受注 ギリシャ船主向け、磯子で建造 海外からの情報によると、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、ギリシャ船主から6万重量トン型バルカー計4隻を受注…続き
海と生きる町づくりをテーマに海洋フォーラム 海洋政策研究財団は26日、「海とともに生きるまちづくり」をテーマに第114回海洋フォーラムを開催する。津波被災後の気仙沼市の取り組み…続き
フレドリクセン氏、ゴーラー持ち分を縮小 ジョン・フレドリクセン氏がゴーラーLNGへの出資比率を大幅に引き下げた。同社の主要株主でフレドリクセン氏がコントロールするワールド・シッ…続き
大学水槽で初のEEDI試験 ヤマニシが広島大で、MIJACら実施 マリタイムイノベーションジャパン(MIJAC)らはこのほど、ヤマニシが建造するバルカーの水槽試験を広島大学曳航…続き
今月末に増深工事完了 高雄港、大型船の入港に対応 台湾港務公司(TIPC)は11日、高雄港コンテナターミナル(CT)で実施している浚渫工事のうち、第4CTの115~117バース…続き
テクノオーシャンでウナギ研究の最新成果 水産総合研究センターは10月2~4日神戸国際展示場で開催される「テクノオーシャン2014」で、3日、オーガナイズドセッション「ウナギ研究…続き
センブコープ、米浮体エンジ会社買収 シンガポールの修繕海洋大手センブコープ・マリンは10日、傘下のジュロン・シップヤードを通じて米国の海洋エンジニアリング会社SSPオフショア社…続き
ダメン、風車保守用作業船を開発しストック建造 オランダ造船大手ダメンは10日、洋上風車のメンテナンス作業者の輸送・居住などを行う新型の作業船を開発し、自社アカウントで建造を開始…続き
古野電気、ベストプラクティス賞を受賞 古野電気は、日本文書情報マネジメント協会から「貿易帳票管理システム構築による輸出入帳票の電子化と法対応」を対象に「第8回JIIMAベストプ…続き
コンテナ化前夜の1967年(昭和42年)、日本の海運界は大いに揺れていた。希望、興奮、確信や不安、懐疑、冷笑などが入り乱れ、関係者は右往左往の態であったという。 無理もない。コ…続き
2014年9月11日
サムコ買収、VLCC船隊20隻に DHT、船舶管理会社の持ち分も取得 原油タンカー事業を展開するDHTホールディングスがシンガポール船社サムコ・シップホールディングを買収する。…続き
ケープ市況、秋相場は昨年以上 主要邦船社予想、需給ギャップ縮小で ケープサイズ・バルカーが秋の需要期を迎えた。本紙が主要邦船社の鉄鋼原料船担当者を対象に実施したアンケートでは、…続き
連載:船主と星港<中> 資金調達改善も乗り出し時に壁 試される船主経営者の本気度 ■進出初期に苦労 国内船主のシンガポール進出で、コスト問題と並ぶ制約要因といわれてきたのが資…続き
大
中