日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,703件(84801~84820件表示)
2014年5月29日
日本海運経済学会、6月に港湾シンポジウム 日本海運経済学会関東部会・統計研究会は来月、「わが国の港湾の競争力とガバナンス」と題するシンポジウムを開催する。プログラムは2部構成で…続き
今秋、条例改正案提出へ 大阪府市港湾管理の統合 大阪市港湾局は府市の港湾管理の一元化に向け、行政委員会を府市共同で設置するための条例改正案を今秋、市議会に提出する方針だ。27日…続き
ストルト、カナダでLNG液化・輸送事業 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンは28日、カナダで天然ガスの液化・輸送事業を立ち上げると発表した。ストルト子会社のストルトニ…続き
次期委員長に三菱出身の工藤氏 基幹労連、新三役の候補者を推薦へ 造船重機・鉄鋼・非鉄の労働組合で構成する基幹労連の次期中央執行委員長に、三菱重工労組長船支部出身の工藤智司氏(現…続き
極海コードの要件・義務化で合意 IMO、伊客船事故受け再発防止案も 国土交通省海事局は28日、今月14~23日に英国ロンドンで開催されたIMO(国際海事機関)の第93回海上安全…続き
クルーズ客船誘致を本格化 八代港、22万トンも視野に 八代港ポートセールス協議会、八代港港湾振興協会、八代商工会議所は27日、ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド・チャイ…続き
船舶艤装の多田製作所が民事再生 船舶の配管・艤装・塗装工事を手掛ける多田製作所(香川県坂出市、多田豊和社長)が26日、高松地裁に民事再生法の適用を申請した。TSR情報によると、…続き
アルドモア、13年製MRを3600万ドルで買船 アイルランドのタンカー船社アルドモア・シッピングは27日、MR型プロダクト/ケミカル船1隻を買船したと発表した。2013年に韓国の…続き
阪神港のインセンティブ、今年度7施策 大阪市港湾局は27日に開催された大阪港整備事業説明会で、阪神港の今年度のインセンティブの検討案を発表した。国が国際コンテナ戦略港湾の「港湾…続き
(5月31日) ▼会社復帰(嘱託・副部長・海務部勤務)河野澄人 (6月1日) ▼嘱託・副部長・海務部勤務(日本郵船)城戸恒介
尾道造船、濱根会長が相談役に 尾道造船の濱根義和代表取締役会長が、6月24日付で取締役相談役となる。 濱根氏は1982年に38歳で社長に就任し、造船不況の難局を乗り切り、30…続き
国交省、船舶のトン数適正化で立入検査 国土交通省は船舶のトン数が適正に維持されていることを確認するため、2013年度に1073隻の船舶の立入検査を実施した。その結果、漁船では2…続き
神戸港、栄吉海運の新造船が初入港 神戸港は27日、栄吉海運(岡山県玉野市、伏原直社長)の運航する新造タグボート“みやま”(235総トン)が初入港したのを…続き
大宇造船、通信大手とスマートシップ開発へ 韓国の大宇造船海洋と通信大手SKテレコムは27日、情報通信技術(ICT)を活用して各種情報を管理する船舶「スマートシップ」の開発で協力…続き
九州運輸局、内航海運と船員をパネル紹介 九州運輸局は6月5日から20日まで、福岡合同庁舎新館(福岡市博多区)で内航海運業と船員の仕事を紹介するパネル展「海の仕事“マ…続き
2014年5月28日
新造ケープ、用船商談は長期軸 邦船/国内船主、短期化は困難 「邦船オペの新造ケープサイズで用船期間が短期化しているといわれているが、そんな実態はない」「そもそも邦船のケープ発注…続き
「収支確保しつつ規模拡大へ」 NYKコンテナライン・石塚社長 NYKコンテナラインは今年度、取り扱い増加で好スタートを切った。4月の実績は輸出入とも前年比で増加しており、特にア…続き
JMU、省エネ81型バルカー“Magnum Opus”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは27日、津事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー&l…続き
今治と大島、ハンディ各1隻受注 ウィズダム向け、船価相場上回る 今治造船と大島造船は、台湾船主ウィズダム・マリンからそれぞれ3万7600重量トン型バルカー1隻、6万2000重量…続き
海運業界、国際運河の動向注視 パナマ15年完工なるか、新運河構想も 海上貿易や運航コストを左右するパナマ、スエズなどの国際運河の動向を海運業界が注視している。拡張工事中のパナマ…続き
大
中