日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,133件(84761~84780件表示)
2015年2月6日
「妥結なければ港湾閉鎖も」 米西岸、使用者団体が新協約提示 米国西岸港湾の使用者団体PMAは4日、長期化している港湾混雑問題の解決に向け港湾労組ILWUに対し新たな提案を行った…続き
300ドル台半ばに大幅続伸 バンカー価格 昨年秋以降下落基調で推移したバンカー(船舶燃料油)価格が、原油価格の上昇を受けて今週に入り大幅続伸している。国際的な指標となるシンガポ…続き
1月の中東/日本はWS69 VLCC市況 日系海運ブローカーの集計によると、今年1月のVLCC(大型原油タンカー)のスポット運賃市況は中東積み日本向けが平均でWS(ワールドスケ…続き
《連載》三菱重工、造船分社の波紋<上> 改革のつまずき、誤算はどこに 三菱重工業が、長崎造船所の商船事業分社を正式に決めた。この10年、高付加価値ヤードへの転換を図り、事業改革…続き
関東運輸局、海技者セミナー参加企業募集 関東運輸局は船員を目指す人に海運事業者が企業説明・面接を行う「めざせ!海技者セミナー2015 in Tokyo」を6月10日に都内で開催…続き
常石造船、カムサ2隻受注 ギリシャ船主向け、舟山で建造 海外からの情報によると、常石造船は、ギリシャ船主EFシッピングから8万2000重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。昨…続き
中国運輸局、安全統括・運航管理者研修 中国運輸局はこのほど、旅客船事業者、内航海運事業者の安全統括責任者と運航管理者を対象に研修会を開催した。この研修会は毎年行っているが、今年…続き
「海の日」、祝日化20周年 式典・国際シンポ開催、日本でIMOパラレルイベントも 国民の祝日「海の日」が今年で20回目の節目を迎える。また今年、IMO(国際海事機関)の「世界海…続き
港勢は過去最高水準に回復 仙台塩釜港セミナー、コンテナヤード拡張を推進 仙台国際貿易港整備利用促進協議会は4日、「仙台国際貿易港首都圏セミナー」を都内のホテルで開催した。冒頭あ…続き
警固屋船渠、LPG船受注 最大船型の3500立方㍍型、比サンミゲル向け 警固屋船渠(広島県呉市、寺本利徳社長)は、3500立方㍍型LPG船を受注した。海外からの情報によると、フ…続き
全船型・全航路で暴落 ドライ市況、史上最安値に迫る バルカー用船市況がケープサイズからハンディサイズまでの全船型で暴落している。ドライ全船型の運賃・用船料指数であるBDI(ボル…続き
三菱重工、5研究所を統合 船舶研究は長崎で継続 三菱重工業は5日、4月1日付で5研究所を組織統合し、単一の研究所組織「総合研究所」を新設すると発表した。船舶関連の研究は、曳航水…続き
“ルミナス神戸2”で海洋教室 神戸港振興協会と神戸海事広報協会は、神戸港でルミナスクルーズが運航する日本最大級のレストラン船“ルミナス神戸2…続き
復旧完了、施設整備を推進 小名浜港、都内でセミナー開催 福島県小名浜港利用促進協議会は4日、「小名浜港セミナーin東京」を開催した。2013年に全国初の特定貨物輸入拠点港湾に指…続き
マリン事業協会、大型艇など好調 3月にボートショー開催 日本マリン事業協会は5日に記者会見し、「マリン市場の活性化策とボートショー2015」についての概要説明と、「日本ボート・…続き
ケープ船種変更、9隻で終了 スコルピオ、LRⅠ3隻・LRⅡ6隻 イタリア系モナコ船主スコルピオ・グループは4日、韓国造船所に発注済みのケープサイズ・バルカー3隻をLRⅠ型プロダ…続き
伊藤忠、佐藤前船舶部長が執行役員部門長に 伊藤忠商事の前船舶海洋部長でプラント・船舶・航空機部門長代行の佐藤浩氏が、4月1日付で執行役員プラント・船舶・航空機部門長に昇格する。…続き
14年の鋼材輸出、3%減 12月は8%増 日本鉄鋼連盟がこのほどまとめた2014年の日本からの鉄鋼輸出量は前年比3%減の4208万9539トンで、3年ぶりに前年を下回った。北米…続き
大
中