検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(821~840件表示)

2025年6月18日

国交省、船員の安全・労働環境向上事例再募集

 国土交通省海事局は、船員の安全や労働環境の向上などに関する優れた取り組みを表彰する「船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)」の候補事例を6月30日まで再募集する。  同続き

2025年6月18日

大阪市の消防艇“まいしま”が就役、三菱重工の最新WJ推進装置を搭載

 三菱重工業は16日、同社が設計・製造するウォータージェット(WJ)推進装置を搭載した最新鋭の消防艇“まいしま”が、大阪市消防局管内で就役し、披露式典がこのほど開催されたと発表した続き

2025年6月18日

【中東緊迫】VLCC市況、中東―極東、WS65に続伸、中東情勢の悪化が影響

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況が続伸している。市場関係者によると、16日付でWS(ワールドスケール)65.3となり、前日比で約12ポイント上昇した。低硫黄油(VLSFO続き

2025年6月18日

宇徳、星港で過去最大級の建設工事受注

 宇徳は16日、シンガポール現地法人のUTOC ENGINEERINGがクラレの同国現地法人Kuraray Asia PacificからEVOH樹脂「エバール」の生産プラント建設工続き

2025年6月18日

クルーズクラブ東京、飛鳥Ⅱ・飛鳥Ⅲなど見学クルーズ

東京湾クルーズを運営する、日本郵船グループのクルーズクラブ東京は、“レディ・クリスタル”(346総トン)で“氷川丸”“飛続き

2025年6月18日

長距離フェリー協会・定時総会、今年度はモーダルシフト対策推進

 日本長距離フェリー協会は16日、都内で定時総会を開催し、今年度の事業計画などを審議した。今年度はモーダルシフトの推進やインバウンド対策、広報活動、規制緩和への対応、自由民主党海事続き

2025年6月18日

住友重機械、米国舶用メーカーと修繕提携、日本国内での米艦艇修理に対応

 住友重機械はこのほど、舶用空気圧縮機などを手掛ける米国のリックス・インダストリーズ(RIX)と包括的修繕契約を締結した。住友重機械マリンエンジニアリングがRIX製の船舶用高圧空気続き

2025年6月18日

大同メタル工業、風車すべり軸受用試験機の運用開始、NEDO洋上風力事業で

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はこのほど、グリーンイノベーション(GI)基金事業「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトの一環で、大同メタル工業が取り組む「風車主続き

2025年6月18日

香港、1~5月は0.6%減の561万TEU、5月は13%減

 香港の1~5月期におけるコンテナ取扱量は、前年同期比0.6%減の560万7000TEUとなった。2~4月は前年同月比で増加したが、5月は12.7%減となった。香港のコンテナ取扱量続き

2025年6月18日

YAMIC、カムサ2隻受注、28年納期で

 情報筋によると、三井E&S造船と揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、日本の船主向けに8万2500重量トン型バルカー2隻の受注を決めたようだ。納続き

2025年6月18日

国交省・海運モーダルシフト大賞、JAみやざき、TOYO TIREら2件3社選定

 国土交通省は17日、2024年度海運モーダルシフト大賞に、宮崎県農業協同組合(JAみやざき)と中央運送による活牛輸送と、TOYO TIREによるタイヤ輸送の2件3社を選定したと発続き

2025年6月18日

HMM、2年連続でプラチナ評価獲得、EcoVadis社サステナ調査で

 韓国船社HMMは17日、サステナビリティ・サプライチェーン評価機関エコヴァディス(EcoVadis)から、持続可能性評価で上位1%の企業のみに与えられる「プラチナ評価」を2年連続続き

2025年6月18日

「海の日」ポスターのクリアファイルプレゼント

 国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会は2025年の「海の日」のポスターコンクール入賞作品3点をモチーフにしたクリアファイル(3枚1組、写真)を応募者10人にプレゼントする。応募続き

2025年6月18日

VLCC市況週間レポート(6月9日~13日)、中東―極東、週末に市況上昇

 中東―中国航路の前週のVLCCスポット運賃市況は、週末に大きく上昇した。マーケットレポートによると、2025年第24週のWS(ワールドスケール)週平均は46.34となった。中東情続き

2025年6月18日

次世代海洋エンジニア会3期生、第1回交流会を開催

 日本舶用工業会(日舶工)は若手技術者の人材育成の一環として、5月28~30日の2泊3日の日程で「次世代海洋エンジニア会3期生」の第1回交流会を大阪などで開催した。海運、造船、舶用続き

2025年6月18日

サイバーポート、ユーザー座談会を初開催

 国土交通省港湾局は17日、サイバーポートの導入事業者間で意見交換を行うため「サイバーポート座談会」を初開催したと発表した。3日に開催した。アステック入江、東海運、宇徳、鴻池運輸、続き

2025年6月18日

博多港運、新役員体制

(6月24日予定) ▼代表取締役社長<全般統括> 村田成生 ▼常務取締役<社長補佐、港湾担当/港運部・安全衛生部管掌/安全衛生部担当> 井口敏広 ▼同香椎ターミナル支店長<社続き

2025年6月18日

アイツェン・アヴァンティ、電気推進コンテナ船2隻を建造

 ノルウェーのアイツェン・アヴァンティはバッテリーの電力で推進する船舶としては世界最大級となる850TEU型コンテナ船2隻を建造する。ノルウェー気候環境省傘下機関エノヴァが13日に続き

2025年6月18日

日舶工、神戸大の“海神丸”で乗船研修

 日本舶用工業会(日舶工)は3日と4日、神戸大学の練習船“海神丸”で日帰りの乗船研修を2回実施した。計29社・56人が参加し、船橋・機関室の見学や操船体験などを通じて現場での技術と続き

2025年6月18日

OOCL、蛇口の寄港ターミナル変更、アジア域内コンテナサービスで

 OOCLは12日、アジア域内航路のコンテナ船サービス「KTX1」と「KTX3」(南航)で、中国・蛇口港で寄港するターミナルを変更すると発表した。寄港ターミナルの変更によりスケジュ続き