日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,556件(83681~83700件表示)
2014年11月12日
ブルックフィールドとの提携を断念 APMターミナルズ APMターミナルズは、米ニュージャージー港のコンテナターミナル「APMターミナルズ・ポートエリザベス」で予定していたカナダ…続き
リーファーコンテナの投資拡大 UASC、南北航路参入で 中東船社UASCは、ドバイでこのほど開催された食品産業カンファレンス「WOPドバイ」で、リーファーコンテナへの投資を拡大…続き
横浜港、松本市内でセミナー開催 東日本広域でポートセールス強化 横浜市港湾局は10日、長野県松本市内で6日に開催した「横浜港セミナーin松本」の結果概要を公表した。同港湾局は今…続き
中国/ベトナム・タイ航路開設 チェンリー チェンリー・ナビゲーション(CNC、日本総代理店=CMA-CGMジャパン)は中国/ベトナム・タイ航路「VTC」を開設した。同社にとって…続き
マニラ向け貨物、星港経由を休止 ハパックロイド ハパックロイドはフィリピン・マニラ港における港湾混雑が悪化していることを受け、シンガポール経由でのマニラ(北港)向け貨物のブッキ…続き
クレーン復旧、14日にも荷役再開 徳島港、週末バース混みの恐れも 徳島港のガントリークレーンが今週にも復旧しそうだ。同港のガントリークレーンは6日、高麗海運船の荷役作業中にワイ…続き
10月は11.2%増の134万TEU ゼポ・米国東航荷動き、過去2番目の水準 米国ゼポ・コーポレーションの統計によると、今年10月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船…続き
大阪港、SITCの1800TEU型が初入港 大阪市港湾局は10日、SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の新造船“SITC Shandong&r…続き
四日市港、香港でセミナー開催 四日市港利用促進協議会はこのほど、3日に香港で開催した「四日市港セミナーin香港」の開催結果を公表した。荷主企業や船会社など53社・団体から出席し…続き
鹿児島通運・薩摩倉庫運輸、ISO39001取得 鹿児島通運グループの鹿児島通運(鹿児島市、岩男秀彦代表取締役社長)と薩摩倉庫運輸(鹿児島、岩男直哉代表取締役社長)は、10月3日…続き
2014年11月11日
日本勢、LNG船商談大詰め 各社が最終交渉、来年の主戦場は欧州 日本企業による新造LNG船の調達商談が大詰めを迎えている。日本向け米シェールガス輸送では東京ガス、三井物産に続き…続き
≪連載≫海事都市尾道を支える島々⑦ 向島ドック、保有船3隻に拡大 保有と保守を担う新モデル確立へ 船舶修繕専業の向島ドック(広島県尾道市向島、杉原毅社長)が内航船の保有船隊を拡…続き
第3回シンガポール日系海事産業セミナー 「アジアで船主会社を起業する」 ユニアジア・ホールディングス 福森雅紀COO(最高執行責任者) 船主業とは、オペレーターに代わり船舶の残…続き
日本郵船氷川丸、非公開場所の見学ツアー 日本郵船氷川丸では11月28日、12月19日、2015年2月20日の各日、「氷川丸船内と非公開場所の見学ツアー」を実施する。時間は各日と…続き
サービス強化にプール活用 星港フェニックス・タンカーズ 商船三井100%出資のシンガポール船社フェニックス・タンカーズは、今後もプール運航をサービス強化に活用していく方針だ。配…続き
東西基幹航路が下落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が7日公表したSCFIによると、東西基幹コンテナ航路の運賃が下落した。欧州・地中海向けでは主要船社が実施した運賃修復を…続き
玉井商船、組織変更 (2015年1月1日) ▼内航1部、内航2部を「内航営業部」に変更する。
マニラ混雑チャージを値下げ JPFC、12月からRT当たり7ドル 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを12月1日か…続き
大阪港、中国初の客船“ヘナ”が寄港 大阪市港湾局は8日、HNAクルーズが運航する中国初の客船“ヘナ”(海娜、4万7000総トン)…続き
大
中