日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,811件(83541~83560件表示)
2014年8月13日
MLPで米上場、2億ドル調達 ホーグLNG ガス船やオフショア事業などを展開する海外船社がMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)制度を活用して米国市場に上場するケース…続き
新造受注、騒音規制などで高水準 IHS統計、上期5000万総トン IHS(旧ロイド)統計速報値によると、2014年1~6月の世界の新造船受注量は1429隻・4940万総トンで、…続き
世界造船業の利益率、昨年0.7% 韓国・中国は赤字転落、日本が突出 本紙試算によると、2013年度の世界主力造船34社の造船・海洋事業の売上高営業利益率は平均0.7%となり、前…続き
VLGCの中国向け商談浮上 韓国造船で建造か LPG輸入を拡大する中国向けで大型LPG船(VLGC)の船隊整備が続いているようだ。海外紙によると、3社が韓国の造船所に最大で計1…続き
16年度経常益1.5~2%へ 郵船港運、国内外の一貫輸送拡大 郵船港運(大阪市、眞田哲也社長)は2016年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画で、経常利益率1.5~2%、自己…続き
国交省、15日にワシントンで日米海事協議 日本と米国の海事当局による協議が15日に米国のワシントンDCで開催される。海事政策に関する情報や意見交換を行う。 日本からは森重俊也…続き
プレス機導入で大水深化に対応 JFEスチール、海洋向け鋼管事業 海洋資源開発の高まりを背景として、JFEスチールが鋼管の受注を重ねている。同社は1970年代から海洋開発向けにラ…続き
太平洋が5年半ぶり安値 パナマックス市況 パナマックス・バルカーのスポット用船市況は、太平洋ラウンドの気配値が現在約3000ドルに低迷し、リーマン・ショック直後の2009年1月…続き
07年抜き過去最高の見込み 今年の米国東航荷動き 今年のアジア発米国向けの東航荷動きは、リーマン・ショック前の07年の荷動き実績を抜いて過去最高を更新する見通しだ。日本海事セン…続き
日舶工、神戸大学の寄付講座で工場見学 日本舶用工業会(日舶工)は、神戸大学海事科学部で実施する寄付講義の一環として、8月6日にヤンマー尼崎工場の工場見学を行った。学生や教員約5…続き
中外運長航が合弁タンカー船社 招商局と、南京タンカー資産は? 【上海支局】中国の招商局集団傘下の招商局能源運輸は12日、中国外運長航集団(シノトランス&CSC)と合資合作契約を…続き
6月は9.9%増の135万TEU 欧州西航荷動き 日本海事センターが12日公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年6月のアジ…続き
累計輸送量600万TEUを達成 井本商運、創業41年目で 井本商運(神戸市、井本隆之社長)は12日、1973年の創業時からの累計コンテナ輸送量が今月11日で600万TEUに到達…続き
最終損益が1.7億ユーロの赤字に ハパックロイド・上期業績 ハパックロイドが12日発表した2014年上半期(1~6月)業績は、最終損益が前年同期の7270万ユーロの赤字から悪化…続き
輸出、2ケタ増で回復 中国税関7月実績、ハイテク7カ月連続減 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した7月の輸出入実績は、輸出が前年同月比14.5%増の2128億9100万ド…続き
2014年8月12日
欧州客船ヤード、2強体制に マイヤーがフィンランド買収 ドイツの大手客船造船所マイヤー・ベルフトは4日、STXヨーロッパから客船ヤードのSTXフィンランド・トゥルク造船の株式7…続き
北欧州下落も東西なお堅調 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8日公表したSCFI統計によると、北欧州向けコンテナ運賃が前週から114ドル下落したものの、地中海や北米西岸・…続き
中国鉄鉱石輸入、7月13%増 1~7月は18%増の5.4億トン 中国税関総署が8日発表した7月の鉄鉱石輸入量は前年同月比13%増の8252万トンだった。前月比では11%増加した…続き
パリMOUで優秀船籍に リベリア船籍 パリMOUが発表した直近3年間の旗国別PSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、主要船籍の中でリベリア船籍が最も優秀な成績を収…続き
大
中