日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(8321~8340件表示)
2024年5月16日
ヤラ・クリーン・アンモニアのムラリ・スリニバサン・コマーシャル部門SVPはアーガス・クリーン・アンモニア・アジア会議で、「自分たちだけではアンモニアインフラの拡大はできないと認識し…続き
ノルウェーのハンディマックス・バルカー船社ベルシップスはこのほど、2016年建造の5万8000重量トン型ハンディマックス・バルカー(スープラマックス級)“Belfri…続き
台湾コンテナ船社3社の2024年第1四半期(1〜3月)の決算が14日までに出揃った。エバーグリーン・マリンとヤンミン・マリン・トランスポートは大幅な増益となり、ワンハイラインズは…続き
外航船主大手の明治海運を擁する明海グループが15日に発表した2024年3月期通期決算は、営業利益が前の期比30%増の114億円だった。売上高は12%増の650億円、経常利益は9%…続き
日本船舶輸出組合(輸組)が15日発表した今年4月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は27隻・92万総トンだった。トン数ベースで前年同月比44%増となり、3カ月連続で前年同月比プ…続き
韓国船社HMMは14日、2024年第1四半期(1〜3月)の決算を発表した。当期純利益は前年同期比63%増の4850億ウォン(約3億5600万ドル)となった。16四半期連続で黒字と…続き
第51回戦没・殉職船員追悼式が15日に神奈川県横須賀市観音崎公園の「戦没船員の碑」で開催された。遺族や海事関係者が多数参加し、戦没・殉職した船員を慰霊した。 今年新たに殉職船…続き
中国税関総署がこのほど発表した今年3月の主要品目別輸入量は、鉄鉱石が前年同月比12.6%増の1億182万トンだった。石炭は11.2%増の4525万トン。原油は5.4%増の4472…続き
日本船舶輸出組合がまとめた今年4月末時点の手持ち工事量は606隻・2794万総トン(1314万CGT)で、今年3月末時点と比べて31万総トンの増加となった。23年の輸出船の竣工量…続き
株式上場している国内の造船所と、エンジンなどの舶用機器メーカーで、2024年3月期の株式配当を増配する動きが相次いでいる。円安や造船需要回復で収益が大幅に改善したことから、株主還…続き
米国・ロングビーチ港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比14.4%増の75万424TEUだった。8カ月連続で前年同月実績を上回った。ロングビーチ市港湾局のマリオ・コルデロ局長は、…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ナビオス・マリタイム・パートナーズの2024年1〜3月期業績は、売上高が前年同期比3%増の3億1856万ドル、EBITDA(税・金利・…続き
プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの2024年1~3月期決算は純利益が前年同期比4%増の5634万ドルとなった。売上高は前年同期比6%減の1億3216万ドルと減…続き
マースクは14日、オランダ・ロッテルダム港のマースフラクテⅡコンテナターミナルに、クロスドック倉庫を開設したと発表した。本船到着後、同倉庫で開梱し、トラックに積み替え、背後圏へ迅…続き
三浦工業の2024年3月期連結決算は、売上収益が前の期比1%増の1597億円、営業利益が5%増の231億円、純利益が15%増の194億円だった。期末配当は前回予想から4円引き上げ…続き
伏木海陸運送の2023年7月〜24年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比41.9%減の6億300万円だった。主力の港運事業はロシア向け輸出などの取扱量が減少し、減収減益だった。…続き
出光興産は14日、子会社の出光タンカーの新社長に17日付で同社の稲垣富生代表取締役副社長が就任する人事を発表した。松尾一郎社長が11日に東京都内での交通事故により亡くなったことに…続き
名港海運の2024年3月期連結決算は、経常利益が前の期比6.1%減の65億3600万円だった。売上高は7.6%減の777億円、営業利益は15.7%減の52億6500万円、当期純利…続き
CMA-CGMとチャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL)、エミレーツ・シッピング・ライン(ESL)、グローバルフィーダーシッピング(GFS)、RCL、高麗海運の6社は今月中旬か…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)の2024年3月期通期連結決算は、営業利益が前期比20.1%減の207億円だった。海上・航空運賃の単価下落の影響で物流事業は減収減益となった。 …続き
大
中