日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(83221~83240件表示)
2014年9月4日
ツネイシC&F、津波シェルターの承認取得 ツネイシホールディングス傘下のアルミ舟艇造船所、ツネイシクラフト&ファシリティーズ(広島県尾道市、神原潤社長)は1日、アルミ浮揚型津波…続き
古野電気、「SMM2014」に出展 古野電気は9月9~12日にドイツ・ハンブルクで開催される国際海事展「SMM2014」に出展する。マルチファンクションディスプレイによるユーザ…続き
2014年9月3日
北米航路が上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8月29日公表したSCFI統計によると、北米コンテナ航路の運賃が上昇した。太平洋航路安定化協定(TSA)加盟船社は9月1…続き
総務省、海上通信の国内動向を説明 デジタルシップ、国交省は津波対策紹介 船舶の衛星通信やIT技術に関する国際フォーラム「デジタルシップジャパン2014」が2日都内で開催され、国…続き
NK、10月に秋季技術セミナー 日本海事協会(NK)は最近の鋼船規則等の改正および技術トピックスをテーマとした「2014 ClassNK秋季技術セミナー」を10月に全国5会場で…続き
海洋への挑戦、その現場② 川崎重工・坂出、ドリル船への挑戦 川崎重工は一昨年末に掲げた「GOOD戦略」で、オフショアを重点分野の1つと位置づけている。ブラジルへの進出や掘削作業…続き
難易度高い案件に挑戦 商船三井・LNG船、成長と安定狙う 商船三井の今後の成長シナリオを担うのがLNG船事業だ。総額5000億円以上を投資し、19年度までに120隻の船隊を目指…続き
バルカー新造発注、8月大幅減 騒音規制前駆け込みの反動で ノルウェーの海運ブローカー、RSプラトーのレポートによると、今年8月のバルカー新造発注隻数は24隻で、7月の89隻から…続き
APL、タイ航路を大型化 CNCが参画、門司・赤湾に追加寄港 APLは今月上旬から日本/タイ航路を改編する。これまで寄港していた北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)に代わり…続き
内海造船、38型で新規顧客を開拓 手持ち工事3年めど、新船型開発へ 瀬戸田と因島の両工場でプロダクトミックスを展開する内海造船。昨年来、新規の海外顧客を開拓するなど新造船の受注…続き
純利益6360万ドルに黒字転換 ソブコムフロット、ガス船・オフショア好調 ロシア船社ソブコムフロットの2014年上半期(1~6月期)決算は、純利益が6360万ドルで前年同期の1…続き
商船三井、エボラ拡大でリベリア緊急支援 商船三井は2日、エボラ出血熱の感染者が特に増加しているリベリアに対して緊急支援を行うと発表した。リベリア船籍登録会社のリスカジャパンと米…続き
三光汽船、新役員体制 (9月1日) ▼管財人<代表取締役>田端仁一 ▼管財人代理<取締役>金 鎮茂 ▼取締役 牧野達明 ▼監査役 濱村徳士 ▼執行役員 長谷川健一=…続き
コンテナ船主機の改造工事を受注 三井造船、ディレーティングで省燃費化 三井造船と100%子会社の三造テクノサービスは、台湾船主が所有する就航中の大型コンテナ船3隻の主機関『三井…続き
次期局長にフィック氏 シアトル港湾局 米国シアトル港湾局は次期港湾局長としてJ・フィック氏(写真)を内定したと発表した。今月11日の港湾委員会による投票を経て正式に就任し、29…続き
NK、排ガス浄化装置ガイドラインを発行 日本海事協会(NK)はIMO(国際海事機関)などの排ガス規制に対応し、排ガス中の硫黄酸化物(SOx)を削減する排ガス浄化装置のガイドライ…続き
欧米向け買付物流に的 郵船ロジ・ミャンマー法人、アパレル輸出の拡大見込む 郵船ロジスティクス(YLK)のミャンマー現地法人「Yusen Logistics(Myanmar)Co…続き
長距離フェリー、7月のトラック航送4%減 日本長距離フェリー協会によると、7月の国内長距離フェリーのトラック航送台数は前年同月比4%減の9万8737台だった。京浜/北九州航路の…続き
バルチラ、米船社と長期メンテ契約 バルチラは、米国のオフショア船社ハーベイ・ガルフ・インターナショナル・マリン(Harvey Gulf International Marine…続き
アルファ・ラバル、「SMM2014」に出展 アルファ・ラバルは、今月9~12日にドイツのハンブルクで開催される世界最大級の国際展示会「SMMハンブルク2014」に出展する。同社…続き
大
中