日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(83201~83220件表示)
2014年12月5日
「狙いは港湾局の権限拡大か」 自公都議会議員、経済・港湾委員会で国出資に異議 東京都議会でこのほど開催された経済・港湾委員会の議事概要が4日、明らかになった。それによると、京浜…続き
アメリカはイングランドから渡って来た清教徒たちによって建国された。とりわけ、マサチューセッツ湾ショーマット半島に上陸し後にボストン市を建設した清教徒たちの貢献が大きいとされている…続き
2014年12月4日
海技教育機構、教員募集 海技教育機構は海上技術学校と海上技術短期大学校の、航海科と機関科の教員を各若干名募集する。応募資格は3級海技士(航海・機関)以上の海技免許を受有後海上実…続き
シャトルタンカー最大2隻受注 成東造船、今年の受注実績40隻に拡大 韓国現地紙によると、成東造船海洋は3日、ギリシャ船主から15万7000重量トン級のシャトルタンカー1隻プラス…続き
17年に40隻へ、新造とM&Aで LNG船社ガスログ ギリシャ船主ピーター・リバノス氏が率いるLNG船社ガスログは2日、2017年末までに子会社のガスログ・パートナーズと合わせ…続き
サービス差別化へ地方港展開強化 ヤンミン、専門チーム設置を検討 台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートが地方港発の輸出貨物開拓に力を入れている。これまで主戦場としてきた主要…続き
海運集会所、懇親パーティー開催 来年の漢字は「輝」 日本海運集会所(﨑長保英会長)は2日、年末恒例の懇親パーティーを東京・平河町の海運ビルで開催。海事関連の企業、団体、官庁など…続き
新パナマ運河、16年運用開始へ順調 キハーノ運河庁長官に聞く パナマ運河庁のホルヘ・ルイス・キハーノ長官(写真)は本紙の取材に応じ、パナマ運河の拡張工事について「全ての閘門がパ…続き
クルーズ・オブ・ザ・イヤー2014、選考結果発表 日本外航客船協会(JOPA)はこのほど、「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2014」の選考結果を発表した。JOPAおよび日本旅行業協…続き
“海王丸”で海洋教室、参加者募集 近畿運輸局は、和歌山港に寄港する練習帆船“海王丸”の船内で来年1月18日に開催する「動く海洋教…続き
認可取得で来年2Qに統合完了 ハパックロイド/CSAV ハパックロイドとCSAVは2日、両社のコンテナ船事業統合について、必要となる各国当局からの認可を全て取得したと発表した。…続き
バルカー新造発注、11月は26隻 ハンディマックス累計は昨年上回る ノルウェーの海運ブローカー、RSプラトーのレポートによると、11月のバルカー新造発注隻数は26隻で、今年10…続き
電池駆動水圧式を年内販売開始 大阪ジャッキ 大阪ジャッキ製作所は、電池駆動の携帯式水圧ジャッキを年内に発売開始する。同社は今年4月に発売した油圧ジャッキとともに水圧タイプの電池…続き
LNG/LPG燃料船など説明 バルチラ、技術セミナー開催 バルチラは3日、神戸で「WARTSILA2014技術セミナー」を開催した。重油ガス二元燃料など最新のディーゼルエンジン…続き
神戸港、カレンダーをプレゼント 神戸港振興協会は「2015年神戸港カレンダー」を発行した。「商船版」と「客船版」の2種類。いずれも神戸海洋博物館や神戸ポートタワーなどで1部10…続き
パラコウタンカーズ、MR20隻増強 米ケンブリッジ・キャピタルと合併 香港船主パラコウ・グループのパラコウ・タンカーズと米国のケンブリッジ・キャピタル・アクイジションは合併計画…続き
定期船事業を別会社に分離 A.P.モラー・マースク A.P.モラー・マースクは2月1日付で、定期船事業部門を独立した法人組織に分割する。1日発表した。マースクグループは分割の理…続き
近畿運輸局、年末年始の安全総点検 近畿運輸局は10日~来年1月10日、年末年始の輸送などに関して安全総点検を実施する。各輸送機関などに適切な点検を行うよう指導するほか、職員によ…続き
1~9月期の最終損失365万ドル スターバルク 米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルクキャリアーズが2日発表した今年1~9月期業績は、売…続き
大
中