日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(83161~83180件表示)
2014年9月8日
輸送車両購入補助で第2次募集 宮城県、45フィートコンテナ利用拡大へ 宮城県は16日から、今年度の45フィートコンテナ輸送車両の購入支援補助金制度の第2次募集を開始する。同制度…続き
舞鶴港、9日に“飛鳥Ⅱ”寄港 京都舞鶴港に9日、郵船クルーズの運航する客船“飛鳥Ⅱ”(5万142総トン)が入港する。これに合わせ…続き
現代、LNG船最大3隻受注へ ヒプロックの調達商談、納期17年初頭 海外紙によると、韓国の現代重工業は、アルジェリア炭化水素公社ソナトラックの海運子会社ヒプロックからLNG船最…続き
常石セブ、救急救命訓練を実施 常石造船グループのフィリピン・セブ島子会社ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブは、フィリピン赤十字社と救急救命訓練を実施した。今年は5月と7月…続き
13年は1.4%増の1776万TEU 近促協集計、全国外貿コンテナ取扱量 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港とその他52港の2013年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空…続き
ロングビーチ市議会、来年度予算を承認 ロングビーチ市議会は2日、総額8億5800万ドルの来年度(2014年10月~15年9月末)予算案を全会一致で採択した。予算全体の3分の2に…続き
日舶工、東京海洋大学で寄付講座を開講 日本舶用工業会(日舶工)は10月2日から東京海洋大学で3学年を対象とした寄付講座「舶用工業実務論」を開講し、来年2月12日まで計12回にわ…続き
セイノーロジ、九州発で危険品混載 セイノーロジックスは、門司・博多の九州港発の危険品混載サービスを開始した。博多港発の向け地はロサンゼルス、門司港発の向け地はシンガポール。シン…続き
石狩湾新港、国際物流総合展2014に出展 北海道、小樽市、石狩市、石狩湾新港管理組合、石狩開発で構成する「札幌臨海小樽・石狩地域産業活性化協議会」は、9日から12日まで東京ビッ…続き
全日本船舶職員協会は商船学校出身の海技者のステータス向上や待遇の改善、社会的認知度のアップなどを目的とした活動を展開している。外航船に乗り組む日本人船員の減少や高齢化を背景に減少…続き
2014年9月5日
東南アジアの輸送需要に対応 神原汽船、CS強化で品質向上 神原汽船は上海接続による東南アジアサービスを強化していく方針だ。同社は日本の地方港と中国各港を結ぶ航路を提供しているほ…続き
「日本の船舶管理の受け皿に」 合弁管理会社JSM、バルカー中心に目標50隻 日系船舶管理業大手の美須賀海運とキーマックス・グループによる合弁船舶管理会社「ジャパンシップマネージ…続き
海上美術展の作品募集 全日本海員福祉センターは、11月4~7日にホテルマリナーズ・コート東京で開催される「第40回海上美術展」の出展作品を募集している。美術展は全日本海員組合の…続き
海運政策・環境問題で意見交換 海運先進国と米国対話 経済協力開発機構(OECD)共通海運原則を順守する海運主要18カ国で構成するCSG(Consultative Shippin…続き
船舶用ステンレスの受注が3倍増 新日鐵住金ステンレス、危機前並み 新日鐵住金ステンレス(NSSC)の船舶用ステンレスの受注量が金融危機前の水準に回復している。ケミカル船の世界的…続き
LPG船2隻発注、新造19隻に ステルス、17年竣工の2万2000立方㍍型 LPG船社のステルスガスは3日、2万2000立方㍍型LPG2隻を韓国の造船所に追加発注したと発表した…続き
ハンディサイズBC最大18隻受注 中国造船3社、インターリンク向け 海外紙によると、中国の造船所3社が米国の投資会社カーライル傘下のインターリンク・マリタイムから今年に入り、ハ…続き
次世代衛星通信の技術実証へ 通信速度従来の10倍、総務省が概算要求 総務省は通信速度の高速化を実現する、次世代の移動衛星通信システムの実証に乗り出す。従来の10倍の通信速度を実…続き
名古屋港、南極観測船の入港歓迎行事 名古屋港管理組合は10月3日、南極観測船として知られる砕氷艦“しらせ”が名古屋港に寄港するのに合わせ、音楽隊による演…続き
インド航路を大幅拡充 TSラインズ、新たに3ループ開設 TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)はアジア/インド航路を大幅に拡充した。2日発表した。先月上旬…続き
大
中