検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(83101~83120件表示)

2014年12月11日

那覇港、発注候補者に地域開発研究所、輸出増大検討業務で

発注候補者に地域開発研究所 那覇港、輸出増大検討業務で  那覇港管理組合は9日、「那覇港輸出貨物増大促進事業(船社対象)検討業務」の発注候補者に、地域開発研究所を指定したと発表し続き

2014年12月11日

日立造船、大規模太陽光発電所の建設開始

日立造船、大規模太陽光発電所の建設開始  日立造船は9日、首都圏郊外を中心に新築分譲マンションの企画・開発・販売を行うタカラレーベンと昭和シェル石油の子会社であるソーラーフロンテ続き

2014年12月11日

クラブネス、苛性ソーダの長期輸送契約締結へ

苛性ソーダの長期輸送契約締結へ クラブネス、アルコアと  ノルウェー船主で世界的なバルカー運航プールを運営するトルバルド・クラブネスが、アルミニウム製造大手のアルコアとの間で苛性続き

2014年12月11日

三菱鉱石輸送管理船、手漕ぎボート乗組員救助

三菱鉱石輸送管理船、手漕ぎボート乗組員救助  三菱鉱石輸送は10日、同社が管理するパナマックス・バルカー“Santa Paula”(7万7171重量トン)続き

2014年12月11日

四日市港、都内で説明会開催

四日市港、都内で説明会開催  四日市港利用促進協議会(小菅弘正会長)は8日、首都圏に立地する荷主の物流担当者などを対象に都内で「四日市港説明会」を開催した。貿易関係企業など23社続き

2014年12月11日

小名浜港、特定利用推進計画を策定、石炭拠点港へ海上輸送共同化を促進

小名浜港、特定利用推進計画を策定 石炭拠点港へ海上輸送共同化を促進  福島県は、小名浜港が全国初の「特定貨物輸入拠点港湾(石炭)」に指定されたことを受け、輸入ばら積み貨物の海上輸続き

2014年12月11日

鉄道・運輸機構、共有船金利改定

鉄道・運輸機構、共有船金利改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は表のとおり。

2014年12月11日

鉄道・運輸機構、共有船金利改定

鉄道・運輸機構、共有船金利改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は表のとおり。

2014年12月11日

オドフェル、ハマー社長が退任

オドフェル、ハマー社長が退任  ノルウェーのケミカル船社オドフェルは9日、ヤン・ハマー社長兼CEOが退任すると発表した。戦略の方向性の違いによるものとしている。トーレ・ヤコブセン続き

2014年12月10日

アジア/中東など3協定、来年の運賃修復計画を公表

来年の運賃修復計画を公表 アジア/中東など3協定  アジア/中東航路「IRA」、アジア/紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」の各協議協定は9日、日本発着コンテナ貨物を対続き

2014年12月10日

ハンディサイズBCの発注停滞、市況低迷で船価と乖離

ハンディサイズBCの発注停滞 市況低迷で船価と乖離  ハンディサイズ・バルカーの発注が停滞している。同船型の用船マーケットは今年に入ってから著しく低迷し、採算ラインを大きく下回る続き

2014年12月10日

JMU、60型バルカー“Alwine Oldendorff”竣工

JMU、60型バルカー“Alwine Oldendorff”竣工  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は9日、ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キ続き

2014年12月10日

三井住友信託、デット・ファンドを設立、クレディ社と提携

デット・ファンドを設立 三井住友信託、クレディ社と提携  三井住友信託銀行が船舶融資のグローバル展開を強化する。フランスの大手金融会社クレディ・アグリコルと折半出資で合弁会社(デ続き

2014年12月10日

中国鉄鉱石輸入、11月13%減、1年9カ月ぶり前年割れ

中国鉄鉱石輸入、11月13%減 1年9カ月ぶり前年割れ  中国税関総署が8日に発表した11月の鉄鉱石の輸入量は前年同月比13%減の6740万トンだった。前月比では15%減少した。続き

2014年12月10日

三井造船、エタン焚き『ME-GI』受注、3隻に世界初搭載

エタン焚き『ME-GI』受注 三井造船、3隻に世界初搭載  三井造船は9日、エタン燃料焚きの電子制御式ガスインジェクションディーゼルエンジン『ME-GI-Ethane』を世界で初続き

2014年12月10日

マニラ混雑チャージを値下げ、1月からRT当たり0.8ドル

マニラ混雑チャージを値下げ 1月からRT当たり0.8ドル  日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを来年1月1日から値下続き

2014年12月10日

コロンビア、拡大する船舶管理需要に対応、中国にも拠点

拡大する船舶管理需要に対応 コロンビア、中国にも拠点、IT投資も  キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメントは、日本向けや中国向けを含め、船舶管理事続き

2014年12月10日

日本無線、最先端技術センターの竣工式開催

最先端技術センターの竣工式開催 日本無線、技術・開発・生産を集約  日本無線は8日、長野市に建設した「日本無線最先端技術センター」の内覧会・竣工披露祝賀会を開催した。長野県の阿部続き

2014年12月10日

中国電力、豪ボガブライ炭鉱から調達開始

中国電力、豪ボガブライ炭鉱から調達開始  中国電力は8日、出光興産との間で締結した豪州のボガブライ石炭鉱山の権益売買契約と、同鉱山からの石炭長期購入契約が発効したと発表した。これ続き

2014年12月10日

根本元郵船社長が死去、経済・海運業界の発展に貢献

根本元郵船社長が死去 経済・海運業界の発展に貢献  日本郵船元社長の根本二郎(ねもと・じろう)氏が7日、死去した。享年86歳。通夜、葬儀は近親者のみで執り行う。今後「お別れの会」続き