日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(82981~83000件表示)
2014年12月18日
FROSIO認定業務の合意書締結 NKCS ClassNKコンサルティングサービス(NKCS、上田德社長)はこのほど、国際的な塗装検査員の資格であるFROSIOの認定業務に関す…続き
「最先端のモデル倉庫に」 山九・首都圏物流センター 山九グループで最大・最新鋭の高機能物流施設で、川崎港背後地の東扇島総合物流拠点地区に立地する「首都圏物流センター」は、首都圏…続き
中国サンゴ漁船、減少も警戒続く 佐藤海保長官 海上保安庁の佐藤雄二長官は17日の記者会見で、小笠原諸島周辺の中国サンゴ漁船が減少しているものの「なお警戒を続ける」ことを強調。ま…続き
横河電機、制御装置の機能強化 横河電機は17日、安全計装システム「ProSafe-RS」の機能を強化した「ProSafe-RS R3.02.20」を開発し、26日に販売を開始す…続き
海賊対処護衛、3481隻に 国土交通省の発表によると、海賊対処法(2009年7月施行)に基づき09年7月から今年11月末までにソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は3481隻…続き
高機能CAサービスを開始 サーモキング、青果物の品質維持図る 大手冷凍機メーカーのサーモキングは来年から、食品などの品質劣化を防ぐCA(Controlled Atmospher…続き
現代重工で3回目のスト 韓国現地紙によると、現代重工業で17日、労組が今年3回目のストライキを実施した。蔚山の本社工場で午前9時から午後4時まで7時間の時限ストを行ったほか、今…続き
青果市場関連用地に3社進出 博多港 福岡市港湾局はこのほど、博多港アイランドシティ・コンテナターミナル背後地に整備している青果市場関係者事業用地の分譲予定者に福岡中央青果、マル…続き
2014年12月17日
受注回復も需給ギャップ解消せず 造工・佃会長、「新市場進出必要」 日本造船工業会の佃和夫会長(写真)は16日に定例会見を開催した。今年も世界的に受注量が回復したが、「基本的な体…続き
≪連載≫沖縄物流最前線③ PB商品の海外輸出を促進 沖縄物産企業連合、台湾に強み 沖縄の貿易商社、沖縄物産企業連合(本社=那覇市、羽地朝昭代表取締役)は、海外への卸売事業とPB…続き
船舶融資、残高積み上げへ 主要地銀、約1割増が目標 国内船主(船舶オーナー)向けの船舶融資を手掛ける主要地方銀行の大半は、融資残高の積み上げを目指す考えだ。円安ドル高の進行で船…続き
WS80、燃油安で8万ドル台半ば 中東/アジアのVLCC市況、一段上昇 VLCC(大型原油タンカー)市況が年末に向けて一段と上昇している。マーケット・レポートによると、中東積み…続き
1月に大阪で海事産業活性化セミナー 近畿運輸局と神戸運輸管理部は来年1月21日、大阪市内で海事産業関係者を対象に「海事産業活性化セミナー」を開催する。今年は「海洋の開発・利用お…続き
VLCC、LPG船の投資検討 川崎汽船・朝倉社長インタビュー(下) ■大型船隊整備が一段落 ― 船隊整備の状況は。 「コンテナ船では1万4000TEU型10隻の新造整備を決…続き
「活動方針の実現に注力」 海員組合・森田組合長に聞く このほど就任した全日本海員組合(JSU)の森田保己組合長(写真)は本紙インタビューに応じ、「活動方針の具現化に一歩二歩でも…続き
近海向けケミカル船2隻受注 中谷造船、韓国船社から16年納期で 海外からの情報によると、中谷造船(広島県江田島市)は、韓国船社から1800重量トン型ケミカル船2隻を受注した。納…続き
川崎港、「冬休みイベント」実施 川崎港振興協会(斎藤文夫会長)は今月半ばから来年初めにかけ、市民に港の役割や海事思想を理解してもらうことを目的に、3つの「冬休みイベント」を実施…続き
華南発日本向けサービス開始 エバーグリーン エバーグリーンラインは今週から、コスコ・コンテナラインズ(コスコン)とのスロット交換を通じて華南発日本向けのサービスを開始する。 …続き
自動車船の用船マーケット弱含み 新造船の竣工先送りも 自動車船の短期用船マーケットが弱含みで推移している。アジアでは大口用船者の韓国の用船活動が鈍く、「韓国は例年、自動車メーカ…続き
大
中