日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(81861~81880件表示)
2014年11月18日
NK、2014年度永年勤続表彰式を開催 日本海事協会(NK)は14日、「2014年度永年勤続表彰式」を都内で開催した。 表彰式は25年間勤続した職員を対象に開催されており、今…続き
東京港見学会、参加者募集 東京港埠頭会社は12月13日、都民など350人を無料で招待し、海上バスから東京港を見学する「東京港見学会」を開催する。 参加者は有明客船ターミナルか…続き
三菱重工舶用、27日に星港でユーザー会議 三菱重工舶用機械エンジンは27日に、シンガポールで同社製品ユーザーを対象に「シンガポール・ユーザー会議2014」を開催する。運航管理会…続き
「日本港湾、輸入対応がカギ」 日本郵船・合田氏、欠点は輸出前提のCT整備 日本郵船経営企画本部の合田浩之・調査グループ総合調査チーム長(写真)は17日、NPO法人「首都東京みな…続き
3Qの定時運航率を公表 HASCO、九州など改善 上海海華輪船(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)はこのほど、今年第3四半期(7~9月)のコンテナ船サービスの定時運…続き
佐世保重工、4~9月期は赤字縮小 佐世保重工業の2014年4~9月期連結決算は、純損失が14億円で、前年同期の32億円の損失から赤字が縮小した。円安効果で受注工事損失引当金の繰…続き
文田邦治氏(ふみた・くにはる=シーメイト社長) 3日、脳内出血のためベトナムで死去。66歳。通夜・告別式は近親者のみで執り行われた。「お別れの会」が12月6日正午からホテルグラ…続き
売上高11%増、取扱量が好調 伊勢湾海運の4~9月期 伊勢湾海運の4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比11.4%増の225億8200万円、営業利益が3・8%減の6億3800…続き
寺崎電気、4~9月期経常益11億円 寺崎電気産業が発表した2014年4~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比3%増の183億円、経常利益が11%増の11億円だった。 船舶用…続き
横河電機、新統合生産制御システムを開発・発売 横河電機は14日、基幹製品である統合生産制御システム「CENTUM VP」の新型「CENTUM VP R6.01」を開発し、201…続き
釜山港、9月は6.7%増の151万TEU 釜山港の今年9月のコンテナ取扱量は前年同月比6.7%増の150万9634TEUとなった。前月比では1.4%減。月別では3月に開港以降初…続き
那覇港、輸出荷主向け社会実験で説明会 那覇港管理組合は「那覇港輸出貨物増大促進事業」の一環で、社会実験に参加する輸出荷主を昨年度に引き続き募集する。これに伴い、社会実験の概要や…続き
シーメイト、新社長に小宮山氏 シーメイト(本社=広島市)は11月10日付で新社長に小宮山和彦副社長が就任したと17日発表した。11月3日に急逝した文田邦治社長に代わる人事。
横浜港、8月は0.5%減の21.4万TEU 横浜市港湾局が発表した8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.5%減の21万3840TEUだった。内訳は輸出が0…続き
石狩湾新港長期構想検討委が第3回会合 石狩湾新港の港湾計画改定に先立ち同港の長期構想を策定する「石狩湾新港長期構想検討委員会」は26日、札幌市内で第3回の会合を開く。石狩湾新港…続き
2014年11月17日
新規参入船主の比率高まる バルカー発注残、中型船中心に ファンドからの資金流入などを背景に、新規参入船主によるバルカーの新造発注が近年増加しているといわれている。その傾向を把握…続き
≪連載≫海事都市尾道を支える島々⑨ 内海造船、主力2工場体制確立 因島の実績増加、瀬戸田は修繕も拡大へ 瀬戸田と因島の両工場でプロダクトミックスを展開する内海造船。因島工場は統…続き
中・ロ・日複合一貫輸送で報告会 環日本海経済研究所、東北3省の可能性と課題を紹介 環日本海経済研究所(ERINA)は13日、都内で「中国黒龍江省/ロシア沿海地方/日本複合一貫輸…続き
クルーズ船の寄港が好調 小樽港、都内でセミナー開催 小樽港貿易振興協議会は13日、都内で「東京地区小樽港貿易振興懇親会」を開催した。荷主や船社、物流企業関係者らが多数参加した。…続き
連載:中国造船「再編」の実態<上> “横浜化”でSTX再生? 【上海支局】造船業の圧倒的な能力過剰。リーマン・ショック後、中国が内包する時限爆弾は確かに…続き
大
中