日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(81381~81400件表示)
2014年12月12日
日本財団、パラオに旅客船を代替寄贈 日本財団は2012年にパラオ共和国で台風により沈没した旅客船“日本丸”(全長17.6m)の代替船を寄贈することになり…続き
MSC、日本発着フィーダーを改編 横浜を追加、T/Sを寧波に変更 MSCは11日、「2M」発足で東西航路が新サービス体制となるのに伴い、日本発フィーダーサービスを改編すると発表…続き
手持ち工事量、2740万総トンに減少 日本船舶輸出組合がまとめた今年11月末時点の手持ち工事量は657隻・2740万総トン(1321万CGT)で、10月末時点から減少した。手持…続き
海外石炭の共同輸送を実施 中国電力/宇部興産 中国電力と宇部興産は10日、今月から来年1月下旬にかけて、海外炭の共同輸送を行うと発表した。パナマックス・バルカーとミニケープ・バ…続き
年内はスービック寄港継続 日本郵船 日本郵船は日本/ベトナム・海峡地航路「METEOR」で、年内はスービック港へのトライアル寄港を継続する。NYKコンテナラインが10日発表した…続き
第2弾合格ヤードに9社 中国の造船企業評価、計59社に 【上海支局】中国工業・情報化部装備工業司は10日付で、国内造船所の企業評価「船舶行業規範条件」に適合する第2弾企業9社を…続き
横浜港振興協会、「横浜港客船応援隊」結成 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は10日、同協会の友の会で港に関心のある一般市民が参加する「波止場クラブ」からメンバーを募り「横浜港客船…続き
政府が造船所100工場新設を目標 インドネシア、税優遇策で後押し 造船業振興を進めるインドネシアが、2019年までに造船所100工場を新設する目標を掲げた。現地紙が報じた。来年…続き
「世界のターミナルオペレーター」で講演 流通科学大の森教授「招商局国際などに注目」 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10日、「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状―2…続き
開設50周年記念式典を開催 IHI・横浜事業所 IHIは5日、横浜事業所の開設50周年記念式典を開催した。式典には磯子区長や地域住民の代表などを招き、同社の役員を含めて約150…続き
山九、タイで2法人がAEO通関取得 山九はタイ現地法人の山九タイ(本社=バンコク)と山九レムチャバン(本社=チョンブリ県)の2社が同国税関から通関事業者としてAEO認定を受けた…続き
ミウラグループ製造会社3社統合 小型貫流ボイラ大手の三浦工業は8日、国内のミウラグループ製造会社6社のうち、三浦マニファクチャリング、三浦テクノ、三浦精機の3社を統合し、201…続き
物流連、14年の重大ニュース 日本物流団体連合会は10日、2014年の「物流業界重大ニュース」をまとめた。会員企業・団体から、今年のニュースのうち重要なものを1件ずつ集め、業界…続き
日立造船、ごみ焼却施設の補修工事受注 日立造船は10日、有明広域行政事務組合から東部環境センターの基幹的設備補修工事を受注したと発表した。 有明広域行政事務組合が、1999年…続き
アメリカの株式市場を代表する株価指数としてダウ平均株価がある。ダウといえば「ダウ工業株30種平均」を指すことが多い。他に「輸送株20種平均」「公共株15種平均」と、これら3つを合…続き
2014年12月11日
邦銀、海外向け船舶融資視野に 国内の競争激化、市場伸び悩みで 船舶融資を手掛ける邦銀が海外船社向けファイナンスに目を向け始めている。日本建造船や邦船オペレーターによる用船など日…続き
FSRU船隊、19年までに倍増 ホーグLNG ノルウェー船社ホーグLNGは9日、2019年までにFSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)船隊を倍増させる計画を明らかにした。同社…続き
マニラフィーダーを新設 商船三井/RCL、中国航路で分離 商船三井とタイ船社RCLは今月下旬から、中国/タイ・ベトナム・フィリピン航路「CVT」でマニラを抜港し、代替として新た…続き
スエズ型タンカーに再び脚光 今年の発注は最大50隻超、06・10年に次ぐ水準 スエズマックス・タンカーの新造発注がミニブームの様相を呈している。本紙集計によると、今年1月以降に…続き
大
中