検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,518件(8061~8080件表示)

2024年9月25日

バルチラ、MGC4隻に荷役・燃料供給装置

 バルチラは18日、ギリシャのキャピタル・ガス・シップ・マネージメント向けにCIMCグループの南通中集太平洋海洋工程で建造される4万立方㍍型の新造中型ガス運搬船(MGC)4隻に、カ続き

2024年9月25日

PSA、8月取扱量が20万TEUを突破、印ナバシェバ港で月間新記録

 インド西岸ナバシェバ港のコンテナターミナル(CT)、PSAムンバイ(BMCT)における8月のコンテナ取扱量が20万TEUを突破した。月間取扱量として、ナバシェバ港の4つのターミナ続き

2024年9月25日

北米東岸港労使交渉、スト影響最小化へ準備加速、月内搬出を促進

 北米東岸港湾の労使交渉は、現行労働協約の期限まであと1週間を切った。10月1日以降のストライキ突入の可能性が濃厚となり、コンテナ船社や米国東岸・ガルフ港湾は対策を進めている。ター続き

2024年9月25日

CMA-CGM、サントス・ブラジルに48%出資、ターミナル取得で相乗効果狙う

 CMA-CGMは23日、ブラジルのターミナルオペレーターであるサントス・ブラジルの株式48%を取得すると発表した。同国での港湾ターミナル事業を強化することで、コンテナ船事業や物流続き

2024年9月25日

マースク・クラークCEO、新燃料と化石燃料の価格均衡を

 マースクのヴィンセント・クラークCEOは20日、世界経済フォーラムの公式サイトに、海運業界の脱炭素化とグリーン燃料の経済的競争条件の平等化に関する記事を寄稿した。今月30日からI続き

2024年9月25日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標続落、国慶節で欠便増加

 ドゥルーリーが19日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運賃の総合指標は前週比5%減の3970ドル/FEUとなり、4000ドルを割り込続き

2024年9月25日

世界主要コンテナ港・上期実績、ポートクランが10位浮上、香港は12位に

世界の主要コンテナ10港の今年上半期(1〜6月)のコンテナ取扱量は、全ての港で前年実績を上回った。2023年前半ごろまで続いた消費地側の在庫調整の動きがひと段落したほか、紅海情勢の続き

2024年9月25日

ドイツ・デュイスブルク港、新CTが供用を開始

 ドイツのデュイスブルク港で16日、新たなコンテナターミナルとなるデュイスブルク・ゲートウェイ・ターミナル(DGT)が供用を開始した。  DGTは、石炭島の跡地に建設された内陸コ続き

2024年9月25日

横浜港、本牧ふ頭でヒアリ50個体

 横浜市は9月20日、横浜港・本牧ふ頭でヒアリの働きアリ約50個体を確認したと発表した。確認場所周辺には殺虫餌(ベイト剤)を設置している。  今回ヒアリが確認された場所はコンテナ続き

2024年9月25日

名古屋港、11月に脱炭素促進イベント

 名古屋港管理組合は11月15〜16日、名古屋港で脱炭素促進・啓発イベント「カーボンニュートラルのススメ@名古屋港〜みなとが変わる!そして、みなとが世界を変える!〜」を開催する。カ続き

2024年9月25日

シンガポール港、8月は8%増の361万TEU

 シンガポール海事港湾庁(MPA)によると、シンガポール港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比8.4%増の360万6500TEUとなった。今年は毎月、前年同月比でプラスが続いている。続き

2024年9月25日

【青灯】ハブ&スポークとハブの分散化

◆コンテナ船社のアライアンスが再編される2025年。今月に入り、各グループの新たなコンテナ船サービス体制の発表が相次いでいる。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とHM続き

2024年9月24日

《特集》GSC「いよいよ来るぞ!ゼロエミッション」②、GXフリート・シミュレーター 新燃料転換の分析評価

 次世代環境船舶開発センター(GSC)では、今後の燃料選択に対応するためのシミュレーターを開発している。個船の燃費性能や船齢、規制値や各燃料価格などを入力することで、船隊全体での排続き

2024年9月24日

《連載》船台不足⑥、国内船主、船隊縮小の岐路、打開策で中国建造やSLB

 船台不足は国内船主の船隊を縮小させかねない。船主ビジネスは規模の利益が働くため、多くの船主が船隊の維持、拡大を志向している。船台不足を打開するため中国建造を目指す船主が増え、代替続き

2024年9月24日

ツネイシクラフト、四国汽船向け旅客船進水

 ツネイシクラフト&ファシリティーズは6日、四国汽船向けに建造中の19総トン型アルミ合金製旅客船(CE-158番船)の命名・進水式を行った。新造船は“Thunder Bird”と命続き

2024年9月24日

神原ロジスティクス、テント倉庫2棟を新設、取扱量増に対応

 神原ロジスティクスは18日、福山港国際コンテナターミナルの隣接地にある福山物流センター構内に、テント倉庫2棟を新設したと発表した。今月3日から稼働している。収容能力は1.1m×1続き

2024年9月24日

【ログブック】征矢秀人・NSユナイテッド海運執行役員

「ハンディバルカー全体で見ると、ハンディサイズ、ハンディマックスの新造発注意欲は高く、船台も4年先まで埋まっていると聞いています。ただ船型別で見ると、濃淡があります。6万重量トン台続き

2024年9月24日

《連載》マーケットを読む!⑦<自動車船>、日本郵船 菅野みえ執行役員、新造船圧力、多数の供給抑制要因が一部吸収

 — 自動車船マーケットの現況は。  「やはり最も大きいのが紅海情勢だ。当社を含めほとんどの自動車船が安全を最優先して紅海の航行を停止したが、お客様へのサービスに直結続き

2024年9月24日

CB&Iが液化水素で連携拡大、ハンファと水素船開発、川重とは水素供給網で提携

 米国エンジニアリング大手マクダーモット傘下でガスタンクなどを手掛けるCB&Iが、液化水素の船舶輸送などのサプライチェーン分野で協業を広げている。シェルと共同で液化水素船(LH2船続き

2024年9月24日

境港、農水産物輸出拠点化へ検討、11月に2回目の試験輸送

 境港は農水産物の輸出促進拠点化に向けた検討を行う。昨年度、境港から神戸港経由で香港向けに、異なる温度帯(冷凍帯・冷蔵帯)の農林水産物・食品を混載したリーファーコンテナ貨物の試験輸続き