日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(80141~80160件表示)
2015年2月20日
日本シップブローカーズ協会、新役員体制 (2月17日) ▼理事長 武田吉史(ジャパンシッピングサービス)=新任 ▼副理事長 小口淳司(三和交易)=新任 ▼同 福井幸治(…続き
(3月1日) ▼機械・インフラ本部機械事業部有明工場製造部長(機械・インフラ本部機械事業部プロセス機器ビジネスユニット)松永尊美
国際交通へ新たな要求追記 UNFCCC下部会合 地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の下部会合で、国際交通(IMO<国際海事機関>/ICAO<国際民間航…続き
尾道造船、37型バルカー受注 ウィズダム向け1隻 尾道造船は、台湾船主ウィズダム・マリンから3万7000重量トン型バルカー1隻を受注した。ウィズダム・マリンが17日、発注を決め…続き
ドックワイズ、72型半潜水重量物船竣工 オランダの海洋土木大手ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスターはこのほど、傘下のドックワイズが運航する7万2000重量トン型セミサブマー…続き
CCNIのコンテナ船事業買収 H・シュド、3月末までに統合 ハンブルク・シュドは17日、チリ船社CCNIとコンテナ船事業の買収に関わる契約を締結したと発表した。買収額は明らかに…続き
超大型コンテナ船の共同研究開始 NK、2万TEU視野に構造信頼性向上 日本海事協会(NK)は「超大型コンテナ船の構造信頼性向上(アレスト設計関連)にかかる共同研究」を実施する。…続き
BW、新造VLGCに最大4億ドルの融資枠 大型LPG船(VLGC)最大手のBW・LPGは17日、VLGC7隻の新造整備で最大4億ドルの融資枠を獲得したと発表した。韓国輸出入銀行…続き
ひびき航路を開始 南星海運、自社船を投入 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は来月から、北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)発着サービスを開始する。南星海運ジャパン…続き
客船誘致に強い意欲 クルーズフォーラム、金沢で開催 「クルーズフォーラム in 石川」(主催/石川県、金沢市、金沢港振興協会、共催/海事プレス社、後援/国土交通省、全国クルーズ…続き
(3月27日) ▼取締役、執行役員・小西輝久=新任 ▼社外取締役 名取勝也=新任 ▼代表取締役常務を解く 常務執行役員兼MODEC International, Inc.社P…続き
日本財団、造船設備資金に61億円貸付 日本財団は18日、2014年度第2回目の造船関係事業に対する設備資金貸付として、計10件・60億7500万円を決定したと発表した。中小造船…続き
上組と予約契約締結 東京港・中防外新CT「Y1」 東京港埠頭会社は19日、東京港・中央防波堤外側地区で整備している新コンテナターミナル「Y1」について、上組との間で賃貸借予約契…続き
横浜の乗り物3施設、初のコラボイベント 横浜みなとみらい地区で、乗り物に関係する3施設が初のコラボレーションイベントを開催する。「帆船日本丸・横浜みなと博物館」(船舶)、「日産…続き
物流拠点化の取り組みをPR 北九州港、東京でセミナー開催 北九州市、北九州港航路集貨対策委員会などは18日、都内で「北九州港セミナーin東京」を開催した。セミナーには荷主や船会…続き
三菱重工舶用、今治でユーザー会議開催 三菱重工舶用機械エンジン(MHI-MME)は18日、今治市で「第2回今治ユーザー会議」を開催し、70人が参加した。セミナーではアフターサー…続き
豪州・NZでジャパンTHC値上げ CSCL チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)は4月1日から豪州・ニュージーランド航路で、日本発着貨物にかかるターミナル・ハンド…続き
アルファ・ラバル、SOx除去装置受注65隻に アルファ・ラバルは、船舶の排ガスに含まれる硫黄酸化物(SOx)を除去するスクラバー「PureSOx」の販売を拡大している。このほど…続き
メルボルン港で自動荷役システム導入 カルマー 荷役機器大手カーゴテックの子会社であるカルマーはこのほど、豪州メルボルン港で開発中の新コンテナターミナルに自動荷役システムを導入す…続き
日舶工、フィリピンで舶用セミナー開催 日本舶用工業会(日舶工)は日本財団助成事業の一環として、12日にフィリピン・マニラで舶用工業セミナーを開催した。会員企業20社・約46人が…続き
大
中