日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(781~800件表示)
2025年6月19日
4月1日付でENEOSオーシャンの代表取締役社長に就任した片岡尚氏は本紙インタビューで、経営の取り組み重点事項として安全運航、人材の育成・確保、環境対応の3本柱を挙げ、「高品質な…続き
郵船クルーズは6月18日開催の定時株主総会で、西島裕司副社長が新社長に昇格する新役員体制を決議した。遠藤弘之社長は取締役相談役となる。役員・執行役員の詳細は以下のとおり。 ▼代…続き
船舶からの温室効果ガス(GHG)排出削減の手段として、排ガスからの二酸化炭素(CO2)を船上で回収・貯蔵する「船上CCS(Onboard Carbon Capture Syste…続き
日本中小型造船工業会の田中敬二会長(福岡造船会長、写真左)は17日、通常総会後に記者会見を開いた。人口減少の深刻化による人材不足を課題としてあげ、「次の5~10年を見越して今すぐ…続き
ジャパン・エネルギーサミット&エキシビションが18日から20日まで東京ビッグサイトで開催されている。18日は「水素市場の開発と成熟を加速する」と題したパネルディスカッションが行わ…続き
ドゥルーリーが15日に公表したアジア域内のコンテナ運賃指標IACIによると、6月上旬は2週間前と比べて8%上昇し707ドル/FEUとなった。前年比では27%減となっている。ドゥル…続き
商船三井は17日、マレーシアのペトロナス傘下ペトロナスCCSベンチャーズ(PCCSV)とMISCの2社と、液化二酸化炭素輸送船(LCO2船)の開発・保有を目的とした船主合弁会社を…続き
(6月17日) ▼会長 田中敬二 福岡造船会長 ▼副会長 村上英治 村上秀造船社長 ▼同 三浦唯秀 三浦造船所社長 ▼同 檜垣清志 南日本造船社長 ▼同 本瓦 誠 本瓦造…続き
JERAの津輕亮介常務執行役員は会見でカタールからのLNG調達について問われると、「カタールは今後のグローバル市場で大きなプレゼンス、圧倒的な埋蔵量と供給信頼性を持っています」と答…続き
韓国のHD現代グループは、海外を活用して新造船の建造量を拡大する。グループ会社のHD現代ベトナム造船で増産するほか、フィリピンでも工場跡地を活用して新造船事業に進出した。韓国内は…続き
三井海洋開発は17日、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)における原油貯蔵タンク内部の非破壊検査を目的としたTerra UTドローンに関する共同研究開発契約の更新につ…続き
船舶塗装などを手掛けるアイシンはブーム型自走式のウォータージェットブラストロボットを導入した。「韓国や中国をはじめ世界では既に導入済みの企業もあったので、遅れをとらないよう導入に踏…続き
商船三井さんふらわあは18日、同社が所有・運航するフェリー“さんふらわあ ごーるど”の運航を同日から再開すると発表した。同船は大分港停泊中に火災が発生し、14日から運航を見合わせ…続き
米国ロングビーチ港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.2%減の63万9160TEUとなった。4月までは好調に推移していたが、米国の関税施策の影響で5月は取扱量が減少に転じた。…続き
三浦工業は18日、アンモニアを燃料とする船舶用ボイラーの製品開発・製造を行うための専用設備を松山本社の堀江工場内に完成させ、4月から実証開発試験を開始したと発表した。新設備は、安…続き
川崎汽船は18日、Intermodal South America 2025に初出展したと発表した。南米最大規模の物流関連の展示会で、4月22~24日にサンパウロで開催。同社自動…続き
コンテナや荷役機器の販売などを手掛けるEFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美社長)はこのほど、同社が販売代理店を務めるカルマー製のリーチスタッカーを山九の神戸の重要拠点で…続き
ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは18日、静岡県御前崎港でLNGなど多元燃料の9100台積み自動車船「オーロラクラス」第5船の命名式を開催した。同社からレイフ・…続き
― 海運会社、ターミナル会社に勤めてきました。海運会社に就職した経緯を教えてください。 「国際的な仕事に就きたかったからです。私は中国出身で、日本の大学院を卒業したのち、他の…続き
日本船舶輸出組合(輸組)が18日発表した今年5月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は前年同月比48%減(トン数ベース、以下同)の13隻・88万総トンだった。2カ月連続で前年同月…続き
大
中