日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,718件(781~800件表示)
2025年8月14日
海事産業が、脱炭素化の新局面を迎えている。昨年のEU域内排出量取引制度(EU-ETS)に続き、今年は欧州燃料油規制FuelEUマリタイムが始動、そして秋には国際海事機関(IMO)…続き
国土交通省と経済産業省は浮体式洋上風力で2040年までに15GW以上の案件形成目標を設定した。また、29年度中をめどに1GW級の浮体式洋上風力案件を形成する。経済省と国交省が洋上…続き
各社の建造・受注状況と照らし合わせながら、改めて船種船型別に世界の建造能力を整理する本シリーズ。今回はハンディサイズ・バルカーを取り上げる。 2020年以降の過去5年に3…続き
伏木海陸運送の2025年6月期(24年7月~25年6月)連結決算は、経常利益が前年同期比64.0%増の11億7200万円、営業利益が67.7%増の12億4400万円だった。売上高…続き
商船三井のウェルビーイングライフ事業の今期経常利益見通しは20億円で、予想比30億円の下方修正となった。「不動産事業を担うダイビルは海外新規物件の取得費用が発生するため前年度比で減…続き
旭タンカーは13日、海上職の自社養成制度を開始すると発表した。いわゆる新3級養成制度を活用し、一般大学などの卒業生を対象に2026年4月入社から募集する。海運業界における持続可能…続き
米国との関税交渉で、造船協力を打ち出した韓国。韓米造船協力への投資に向けて1500億ドル(22兆円)もの規模の基金創設を提示して関税引き下げにこぎつけたが、具体的な協力策の模索が…続き
自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)が12日に発表した2025年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比1%増の26億4700万ドル、EBITD…続き
伊勢湾海運は8日、愛知県・飛島村で新倉庫を建設すると発表した。新倉庫は地上4階建て・建物面積2万9170平方メートル。取り扱い貨物増加への対応や持続的成長が可能な事業継続の観点か…続き
国土交通省の鶴田浩久総合政策局長は休日の過ごし方について、「暑い時期じゃなければ走って気分転換をしています。フルマラソンはかれこれ5回走っています」と語った。「5回目は物流・自動車…続き
東京汽船と、海事関連企業が出資するマリンドウズ(Marindows)は日本初となるピュアバッテリーEV(電動)ハーバータグボートの開発プロジェクトを正式に開始した。13日発表した…続き
中国民営造船所がケープサイズ・バルカーやVLCCといった大型船でも受注シェアを拡大しており、中国造船所内の勢力図が変化している。大型船は中国船舶集団(CSSC)傘下を中心とした国…続き
VLCC船社DHTの2025年上半期(1~6月期)決算は純利益が前年同期比9%増の1億8万ドルとなった。売上高は17%減の2億4689万ドル、営業利益は2%増の1億921万ドル。…続き
東海汽船が12日発表した2025年1~6月期決算は、売上高が前年同期比1%増の66億4000万円、営業損益は6億600万円の赤字(前年同期は5億8300万円の赤字)、経常損益が6…続き
韓国船社HMMは13日、2025年1~6月期決算を発表した。当期純利益は前年同期比5.7%増の1兆2110億ウォン(約8億7700万ドル、現在の為替レートで本紙が算出)となった。…続き
寺崎電気産業の2025年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比4%増の136億円、営業利益が7%減の12億円、経常利益が15%減の12億円だった。 船舶用システム製品の売上…続き
英国市場の先週末8日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズ/パナマックスが2週続落したスープラマックスは2週続伸。ハンディサイズは2週ぶりに下落した。タンカーは…続き
大東港運の2025年4~6月期連結決算は、経常利益が18.9%増の2億5900万円、営業利益が41.6%増の2億5200万円だった。売上高は5.5%増の44億8500万円、純利益…続き
船舶管理プラットフォーム「MARITIME 7」を開発・運営するザブーンは同プラットフォームに「船員情報管理」機能を追加したとこのほど発表した。 研修履歴や乗船歴、保有資格な…続き
2025年7月の中東―中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは大きな変動なく推移した。マーケットレポートによると、7月の平均値がWS(ワールドスケール)が48.7となった。前月…続き
大
中