日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(79841~79860件表示)
2015年5月29日
7月から南米西岸で新サービス開始 韓進海運/現代商船/ヤンミン、共同運航で初の本格参入 韓進海運、現代商船およびヤンミン・マリン・トランスポートの3社は7月から、アジア/南米西…続き
「基幹航路維持、企業立地に直結」 国交省港湾局・堀田企画室長が講演 日本海運集会所(JSE)は27日、国土交通省港湾局計画課企画室長の堀田治氏(写真)を講師に招き「JSE交流会…続き
大宇造船、海外の造船関連事業をリストラか 韓国現地紙によると、大宇造船海洋が業績不振の子会社の整理を進める見通しだ。この一環として、昨年1774億ウォン(200億円)の赤字を出…続き
商船三井の米国ターミナル会社、TRAPAC(本社=ロサンゼルス、中野光彦社長)は1990年(平成2年)、オークランド港湾局と新造成コンテナ・ターミナルの借受条件について合意した。…続き
2015年5月28日
海運税制、海事産業一丸で陳情 船協・朝倉会長、任期振り返る 日本船主協会の朝倉次郎会長(川崎汽船会長=写真)は27日の任期中最後の定例記者会見でこの2年間を振り返り、印象に残っ…続き
NOx規制は「深刻な問題」 造船所トップら懸念、対応技術なく費用負担も不明 海事展「バリシップ2015」で行われた国際会議では、専業造船トップによる国際規制に対する意見が相次い…続き
ドライ市況、供給抑制で改善基調 朝倉船協会長 日本船主協会の朝倉次郎会長(川崎汽船会長)は27日の定例記者会見で、低迷が続くドライバルク市況について、スクラップの急増や係船など…続き
地理的優位性をアピール コペル港、日系企業の利用を呼び掛け スロベニアのコペル港を管理・運営するルカ・コペル社は27日、船社および物流会社関係者などを招き、都内でポートセミナー…続き
排ガス対策とビッグデータに焦点 舶用メーカー、「バリシップ」国際会議 「バリシップ2015」国際会議の舶用工業パネルディスカッションでは「舶用工業の課題とチャレンジ」と題し、日…続き
日本船舶輸出組合、新役員体制 (5月27日) ▼理事長<三菱重工相談役>佃 和夫=新任 ▼副理事長<住友商事取締役会長>大森一夫 ▼同<今治造船代表取締役社長>檜垣幸人…続き
日本財団、気仙沼の造船に70億円 交付式開催、「復興のロールモデルに」 日本財団は26日、東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の造船所に対して、国の復興予算から受け入れた「造船…続き
戦略的提携を締結 SITC/青島港国際 海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)は26日、青島港のター…続き
次期会長候補に郵船・工藤会長 日本船主協会 日本船主協会は27日の定例理事会で、次期会長候補者として日本郵船の工藤泰三代表取締役会長(写真)を推薦することを了承した。6月17日…続き
10万ドル超へ続伸、今年最高値 VLGC市況 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)市況が続伸し、中東積み日本向けが日建て用船料換算で10万ドルを超えた。今年の最高値を更新し…続き
JMU、省エネ182型バルカー“Deep Blue”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は27日、有明事業所で建造していた18万2000重量トン型…続き
アナリストが海運市場分析 ブルームバーグ・セミナー ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)は26日、都内で同社アナリストがエネルギー市場や海運市場などの分析を紹介するセミナー…続き
JMU、60型バルカー“Aliki Perrotis”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は27日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー&…続き
海洋振興、山谷担当相に意見書 総合海洋政策本部参与会議の宮原座長 総合海洋政策本部参与会議の宮原耕治座長は26日、内閣府で山谷えり子海洋政策担当大臣に意見書を手渡した。①海洋産…続き
「総合物流でステータス向上を」 京浜海運貨物取扱同業会・石黒会長 京浜海運貨物取扱同業会は27日、第68期定時総会を横浜市内で開き、2015年度の事業計画と収支予算など全議案を…続き
大
中