検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(79801~79820件表示)

2015年3月10日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(4月1日) ▼契約部長(契約部長兼第2グループリーダー)守屋直幸 ▼契約総括部・部長兼国際部・部長<日本郵船から出向>入来院隆昭 ▼今治支部・部長兼契約グループリーダー(契続き

2015年3月10日

ICTSI、14年は純利益6%増の1.8億ドル

14年は純利益6%増の1.8億ドル ICTSI  フィリピンのターミナルオペレーターICTSIの2014年業績は、売上高が前年比24%増の10億6115万ドル、EBITDA(税・続き

2015年3月10日

大阪で国際物流シンポ、阪神港の川端社長ら参加

大阪で国際物流シンポ、阪神港の川端社長ら参加  近畿運輸局は、産官学の60機関が参加する関西国際物流戦略チーム(本部長=森詳介関西経済連合会会長)が3月18日に大阪市内で開催する続き

2015年3月10日

金沢港、20日に名古屋でセミナー

金沢港、20日に名古屋でセミナー  金沢港振興協会(深山彬会長)は20日、 名古屋市内で「金沢港セミナー」を開催する。金沢港では御供田埠頭のコンテナターミナルや、コマツが直背後地続き

2015年3月10日

MCCトランスポート、中韓/タイ・ベトナム航路開設

中韓/タイ・ベトナム航路開設 MCCトランスポート  マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは今月中旬から、中国・韓国/タイ・ベトナム航路「IA3」を新設すると発表続き

2015年3月10日

名古屋港、長期構想実現へ「政策体系2018」策定

名古屋港、「政策体系2018」策定 長期構想実現へ具体策を体系化  名古屋港管理組合は9日、2014年度から5年間の具体的な施策や事業展開を体系化した「名古屋港管理組合政策体系2続き

2015年3月10日

名古屋港、“にっぽん丸”市民クルーズ

名古屋港、“にっぽん丸”市民クルーズ  名古屋港管理組合は、商船三井客船の客船“にっぽん丸”(2万2472総トン)の市民クルーズの続き

2015年3月10日

高麗海運/興亜海運、天津新港直航サービス開設

天津新港直航サービス開設 高麗海運/興亜海運、北海道航路を共同運航で強化  高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)と興亜海運(同=三栄海運)は今月後半から北海道/韓国・中国航続き

2015年3月10日

天野回漕店、新役員体制

天野回漕店、新役員体制 (2月23日) ▼代表取締役会長 小長谷修誠 ▼代表取締役社長 宗 敏之 ▼専務取締役<社長補佐・通関部門管掌>山田英夫=昇任 ▼常務取締役<続き

2015年3月10日

天野回漕店、新役員体制

天野回漕店、新役員体制 (2月23日) ▼代表取締役会長 小長谷修誠 ▼代表取締役社長 宗 敏之 ▼専務取締役<社長補佐・通関部門管掌>山田英夫=昇任 ▼常務取締役<続き

2015年3月10日

大阪湾港湾の基本構想、キーワードは「SMART」

大阪湾港湾の基本構想、キーワードは「SMART」  近畿地方整備局は、3日に神戸地方合同庁舎で開催された「大阪湾港湾の基本構想」策定に向けた第3回懇談会(座長=黒田勝彦・神戸大学続き

2015年3月9日

船協、温暖化・SOx規制で環境セミナー

船協、温暖化・SOx規制で環境セミナー  日本船主協会は6日、都内の海運ビルで環境セミナーを開催した。筑波大学主幹研究員の鬼頭昭雄氏、帝京平成大学教授の須藤繁氏が気候変動や船舶燃続き

2015年3月9日

川崎汽船、大型貨物強化へ自動車船新航路

大型貨物強化へ自動車船新航路 川崎汽船、アジア/中近東で  川崎汽船は、自動車船による日本/中国/東南アジア/インド/中東を結ぶ新サービス「CIMA」を1月から開始した。建設機械続き

2015年3月9日

日本発の東西航路、今年の運賃交渉は「東高西低」か

今年の運賃交渉は「東高西低」か 日本発の東西航路  今年の東西航路における日本発コンテナ貨物の運賃更改交渉は、「東高西低」の傾向が顕著になっている。日本発北米向けのSC(サービス続き

2015年3月9日

住友重機械、新型アフラ型タンカー相次ぎ受注、ギリシャ・香港船主向け各2隻

新型アフラ型タンカー相次ぎ受注 住友重機械、ギリシャ・香港船主向け各2隻  住友重機械工業は新船型のアフラマックス・タンカーの受注を重ねている。船主の公表資料や海外からの情報によ続き

2015年3月9日

竣工船のバルカー比率、4年ぶり8割切る、日本造船の「バルク偏重」に変化

日本造船の「バルク偏重」に変化 竣工船のバルカー比率、4年ぶり8割切る  日本国内の造船所で建造される新造船の船種構成が変わりつつある。昨年までほとんどの造船所がバルカーに特化し続き

2015年3月9日

JXオーシャン、人事異動

(3月31日) ▼退職<定年>(企画本部システム部長)安達勝郎 (4月1日) ▼採用<再雇用契約社員>システム部システムグループ 安達勝郎 ▼採用<社員>・システム部副部長続き

2015年3月9日

ユニキャリア、北米販社を完全子会社化、現法通じ直販体制強化

北米販社を完全子会社化 ユニキャリア、現法通じ直販体制強化  世界100カ国以上で事業を展開するフォークリフトメーカー、ユニキャリアは6日、米国の100%子会社「UniCarri続き

2015年3月9日

海保庁、14年の船舶事故6.4%減

海保庁、14年の船舶事故6.4%減  海上保安庁がまとめた2014年の船舶事故隻数は2158隻となり、前年に比べ6.4%減少した。現在の統計を開始した13年以降では最小。8月の豪続き

2015年3月9日

名村造船、34型バルカー“Daiwan Dolphin”竣工

名村造船、34型バルカー“Daiwan Dolphin”竣工  名村造船所は4日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー“D続き