日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,735件(79781~79800件表示)
2015年3月10日
海技研、バラエティ特番で紹介 海上技術安全研究所の田村兼吉・海難事故解析センター長が、テレビ朝日が16日午後7時から放送するバラエティ3時間スペシャル番組「トリハダ(秘)スクー…続き
川重神戸、潜水艦“こくりゅう”引き渡し 川崎重工業は9日、神戸工場西浜岸壁で防衛省向け潜水艦“こくりゅう”(艦番号506)の引渡…続き
大宇造船、今年も出だし好調 1~2月受注高横ばい、商船に注力 韓国の大宇造船海洋が発表した今年1~2月の受注高は8隻・10億4000万ドルで、金額ベースで前年同期とほぼ同様の実…続き
主要航路で続落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が6日公表したSCFIによると、主要コンテナ航路全般で続落した。東西基幹航路では前週、旧正月明けで運賃が下落したが、さらに…続き
日本/ベトナム航路を開設 TSラインズ TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は今月中旬から、日本/台湾・華南・ベトナム航路「JTV2」を開設する。東京、…続き
FLNG、ガス輸送分野で提携 ゴーラーとロスネフチ ゴーラーLNGは先週、ロシアの国営石油・ガス会社のロスネフチとFLNG(浮体式LNG生産設備)、天然ガス輸送分野での提携につ…続き
JMU、60型バルカー“NM Cherry Blossom”竣工 ジャパンマリンユナイテッドは5日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー&ldq…続き
CFRPプロペラ搭載実績など講演 神戸ラスキン会 阪神地区の海事関係者の集まり「神戸ラスキン会」は6日、神戸市の生田神社会館で第43回会合を開催した。世界初の一般商船へのCFR…続き
海技研、機関点検システムの公開実験 海上技術安全研究所は3月25日、ICタグを使った「船舶の機関点検支援システム」に関する研究の公開実験を行う。 船舶は機関の健全性を確保する…続き
4月から混雑チャージ値上げ JPFC、マニラ寄港在来船対象に 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は9日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを4月1日から値…続き
中国鉄鉱石輸入量、2月11%増 石炭は3割減 中国税関総署が8日に発表した2月の鉄鉱石輸入量は前年同月比11%増の6794万トンで、1カ月ぶりに前年を上回った。前月比では15%…続き
NK、3次元スキャン活用のワークショップ 日本海事協会はこのほど、3Dレーザースキャナで得たデータで3Dモデル作成を効率化する「ClassNK-PEERLESS」のワークショッ…続き
スリーメイ造船、セルフ・アンローダー船2隻受注 海外からの情報によると、クロアチアのスリーメイ造船((3 Maj)はこのほど、カナダ船主アルゴマ・セントラルから2万5000重量…続き
MIJAC、研究成果報告会 マリタイムイノベーションジャパン(MIJAC)は4月22日に「MIJAC研究成果報告会2014」を開催する。 同セミナーでは、MIJAC発足後2年…続き
中国鋼材輸出、急増続く 2月63%増、増値税還付廃止も 中国税関総署が8日に発表した2月の鋼材輸出量は前年同月比63%増の780万トンで、1~2月の累計は前年同期比56%増の1…続き
14年は2.7億ドルの黒字 OOIL、大幅増益 OOCLの親会社OOILが9日発表した2014年業績は、最終利益が前年の4713万ドルから2億7043億ドルと大幅増益となった。…続き
4月1日付で運賃修復 アジア/中東など3協定 アジア/中東航路「IRA」、アジア/紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」の各協議協定は、4月1日付で運賃修復を実施する方…続き
三菱重工舶用、東京でユーザー会議 三菱重工舶用機械エンジンは6日、都内のホテルで「東京ユーザー会議」を開催し、製品情報やアフターサービスメニューを紹介した。首都圏では初めての開…続き
大
中