日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(79601~79620件表示)
2015年11月9日
四日市港、バンコクでセミナー 四日市港利用促進協議会は17日から21日、「四日市港アジア訪問団」をタイへ派遣し、バンコク市内で「四日市港セミナー」を開催する。セミナーを開催する…続き
日本海洋掘削、通期業績を下方修正 日本海洋掘削は5日、2016年3月期通期連結業績予想を下方修正した。売上高374億円(前回予想403億円)、営業損失21億円(同5100万円の…続き
中韓造船、小型コンテナ船受注 揚子江船業と大鮮、欧州船主向け計6隻 海外紙によると、中国の揚子江船業グループは、ドイツのリックマース・グループから1900TEU型コンテナ船2隻…続き
日本/極東ロシア航路で仙台追加 商船三井/FESCO 商船三井とロシア船社FESCOが共同運航する日本/ロシア航路「JTSL」は、今月から新たに仙台塩釜港に定期寄港を開始する。…続き
自動車船4隻、現代三湖に発注 グロービス 海外紙の報道によると、現代自動車グループの物流・海運会社、現代グロービスがポストパナマックス型自動車船4隻を韓国の現代三湖重工に発注し…続き
通期経常損失8000万円に下方修正 玉井商船 玉井商船は6日、2016年3月期通期業績予想を売上高58億円(従来予想は60億円)、営業利益1億2000万円(同1億7000万円)…続き
海洋エネルギー発電で研究開発 造船・重工各社、NEDO実証に参加 日本の造船各社が、潮力や波力、海流などを利用した発電システムの開発に取り組んでいる。新エネルギー・産業技術総合…続き
日本/越・タイ航路を新設 OOCL OOCLは来月上旬から日本/タイ・ベトナム航路「KTX8」を開始する。5日発表した。既存の日本/タイ航路「KTX2」と合わせてタイ発着貨物の…続き
日本/タイ航路を改編 OOCL、3隻体制に OOCLは来月上旬から日本/華南・タイ航路「KTX2」を改編する。北航の南沙と南航の高雄、蛇口の寄港を取りやめ、現行の4隻体制を3隻…続き
IHI台北事務所、設立50周年式典開催 IHIは5日、台湾の統括拠点である台北事務所の設立50周年記念セレモニーを、台北市内で開催したと発表した。今年12月の設立記念日を前に行…続き
経常利益3億円、純損失12億円 共栄タンカーの4~9月期 共栄タンカーの2015年4~9月期決算は経常利益が前年同期比40%減の3億4500万円だった。純損益は、市況に比べて割…続き
北米改善もアジアで一部悪化 商船三井・7~9月定時到着率 商船三井は今年7~9月のコンテナ航路の定時到着率を公表した。アジア/北米航路はオークランド港での混雑の緩和により改善。…続き
マーリンク、独船主からVSAT受注 海事衛星通信事業者のマーリンクは4日、ドイツ船主リックマース・グループの保有する90隻以上の船舶に、VSATサービスを導入すると発表した。コ…続き
15年度上期の鉄鋼輸出、0.9%減 アジア向け2%減、インド向けは好調 日本鉄鋼連盟がまとめた2015年度上半期(4~9月)の日本の鉄鋼輸出量は、前年同期比0.9%減の2081…続き
日本/台湾航路を休止 APL APLは今月中旬で日本/台湾航路「JT3」を休止する。2日発表した。同サービスは日本郵船と川崎汽船が運航する「METEOR/JASECO-5」から…続き
ベトナムの石炭輸入が増加 20年までに2000万トン、電力需要増で ベトナムの石炭輸入量が、発電用石炭の国内需要急増に伴い来年から増加する見通しだ。同国の石炭輸出入を独占するベ…続き
大幅減益も黒字を維持 韓進海運・第3四半期 韓進海運の2015年第3四半期(7~9月)業績は、最終利益が前年同期比53%増の612億ウォン(約4800万ドル)となった。一方で売…続き
舛添都知事「官民連携で推進」 東京港運協会有志出資の水上タクシー 東京港運協会の鶴岡純一会長ら会員店社の有志6人が設立した「東京ウォータータクシー」(田端肇社長)が運航する水上…続き
グリンドロッド、都内でパーティー開催 バルカー船社IVS(アイランド・ビュー・シッピング)とプロダクト船社ユニコーン・シッピングを傘下に持つグリンドロッド・グループ(南アフリカ…続き
大
中