日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(79401~79420件表示)
2015年11月19日
大宇造船、支援決定後の初受注 アンジェリコシス向けVLCC2隻契約 韓国の大宇造船海洋は18日、ギリシャ船主アンジェリコシス・グループから、VLCC2隻を受注したと発表した。経…続き
IMO、23日から総会、予算など審議 IMO(国際海事機関)の第29回総会が今月23日から12月2日まで英国・ロンドンで開催される。総会は隔年開催。 国土交通省によると、総会…続き
日舶工、“深江丸”で乗船研修 日本舶用工業会(日舶工)は、人材確保・養成対策推進事業(社会人教育)の一環として、10月21~23日と11月4~6日の2回…続き
NK、「IBJ Awards 2015」で受賞 日本海事協会(NK)は18日、ベルギー・アントワープで16日に開催された「IBJ Awards 2015」で、「IT Solut…続き
一般財団法人日本造船技術センター(SRC)は水槽試験と船舶設計・建造監理、海外協力、技術開発、研修・技術支援を柱として事業を運営している。中でも主力とする水槽試験は、造船所の船型…続き
2015年11月18日
香港で「ALMC」開幕 海運・空運・物流大手一堂に 【上海支局】香港や中国を中心とする海運・空運・物流の大手企業幹部が一堂に会する、アジア物流・海運会議「Asian Logis…続き
招商局と合併、「グループ同士で」 中国外運長航集団・趙董事長 【上海支局】香港で開かれているアジア物流・海運会議「Asian Logistics and Maritime Co…続き
JMU、スエズ型タンカー受注 欧州船主向け2隻、津はガス船との2本柱に 情報筋によると、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、欧州船主から16万重量トン級タンカー2隻を受注し…続き
10月は3.7%減の132万TEU 米国東航荷動き、8カ月ぶりマイナス 日本海事センターが17日公表した10月のアジア発北米向け東航コンテナ荷動きは前年同月比3.7%減の132…続き
原油船の解撤意欲が減退 タンカー船主、運賃市況の急回復で 今年これまでのタンカーの解撤隻数をみると、原油船が少数にとどまっている。原油価格下落による輸送需要の拡大、需給バランス…続き
9月は6%減の118万TEU 欧州西航荷動き、減少続く 日本海事センターが17日発表したCTSの統計によると、9月のアジア発欧州向け西航コンテナ荷動きは前年同月比6.0%減の1…続き
中古船価、全船型で続落 ケープサイズは前週比80万ドル安 英国ボルチック・エクスチェンジの16日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型で続落した。バ…続き
油価下落の影響軽微 日本郵船・内藤忠顕社長<下> ― 特にLNG船、海洋事業、自動車物流といった分野で運賃安定型事業の拡大を進めている。 「順調だ。18年度から本格的に収益面…続き
大宇の支援妥当性に焦点 OECD造船部会、健全市場の議論加速 経済協力開発機構(OECD)の第121回造船部会が9~10日にフランス・パリのOECD事務局で開催され、造船の過剰…続き
次代の船体構造評価法など紹介 海技研が講演会 海上技術安全研究所(海技研)は13日に都内で開催した講演会で、今後の研究課題となる船体構造のモニタリングシステムなどの研究テーマを…続き
1~9月期6841万ドルの最終赤字 イーグルバルク 米NASDAQ上場のギリシャ系バルカー船社イーグルバルク・シッピングがこのほど発表した2015年1~9月期業績は、売上高が前…続き
西岸向け続伸、東岸下落 TSA・9月のコンテナ運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)は、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新デー…続き
海洋開発の保険市場動向を解説 東京海上日動がセミナー 東京海上日動火災保険は11日、都内で「石油・天然ガス開発にかかる保険セミナー」を開催した。ロイズシンジケートのビーズリー、…続き
LNG燃料の98型バルカー開発 MIJAC、NKから設計承認 マリタイムイノベーションジャパン(MIJAC)はこのほど、LNG船を燃料とする9万8000重量トン型バルカーを開発…続き
大
中