日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,301件(79121~79140件表示)
2015年6月30日
ベトナム現法が創業10周年 渦潮電機、海外造船向け直接100隻超に ベトナム・ハノイ市近郊のタンロン工業団地内にある渦潮電機のベトナム現地法人(BEPAM)が、今年4月に創業1…続き
関西でラウンドユース本格化 クボタ、来春までにICT新設 クボタは海上コンテナのラウンドユース(CRU)を拡大している。現在、茨城県つくば市の内陸コンテナターミナル(ICT)を…続き
スタットイル、掘削リグの用船契約解約 ノルウェーのエネルギー企業スタットイルは中国のチャイナ・オイルフィールド・サービスとのセミサブ式掘削リグ“COSL Pione…続き
3港の計画改定・変更を答申 港湾分科会、特定港湾施設整備計画も承認 交通政策審議会港湾分科会は29日、石狩湾新港の港湾計画の改定、八戸港・鹿児島港の港湾計画の一部変更を審議し、…続き
WinGD、中国でDF主機の試験完了 バルチラとCSSC(中国船舶工業集団)の2ストロークエンジン事業の合弁会社であるウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は…続き
熊本でクルーズ・シンポジウム 「クルーズ・シンポジウムinくまもと」が7月27日、熊本で開催される。「海フェスタくまもと」の行事の一環。主催は九州クルーズ振興協議会。会場は、く…続き
海の月間、中国地方で広報イベント 中国海事広報協会や中国各地区の海の月間行事実行組織では、「海の月間」である7月を中心に青少年に向けてさまざまなイベントを開催する。中国地方の中…続き
神戸港の外貿コンテナ、4月は0.6%増 神戸市みなと総局によると、神戸港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は前年同月比0.6%増の18万2312TE…続き
(6月29日) ▼機械事業本部舶用機器・脱硝ビジネスユニットサービス部長(機械事業本部有明工場品質保証部長)古川善久 ▼機械事業本部有明工場品質保証部長(機械事業本部品質保証部…続き
三協、新役員体制 (6月25日) ▼代表取締役会長 藤木幸夫 ▼代表取締役副会長 藤木幸太 ▼代表取締役社長 藤木幸三 ▼代表取締役副社長 本 義雄 ▼専務取締役 …続き
SITCグループ、1800TEU型第5船竣工 SITCグループは26日、台湾・基隆で1800TEU型新造船“SITC Hainan”の命名式を開催したと…続き
横浜港、水陸両用バスの社会実験 横浜市港湾局は横浜港内港地区および都心臨海部で観光名所と海をシームレスに結ぶ「水陸両用バス」を試験導入する社会実験を行う対象事業者の公募を開始し…続き
近畿運輸局管内5港、14年度積降量は3.1%減 近畿運輸局がまとめた管内5港(大阪港、阪南港、舞鶴港、宮津港、和歌山下津港)の船舶積み降ろし実績よると、5港の2014年度の積み…続き
兵庫県港湾5港、14年度積降量は前年並み 神戸運輸監理部がまとめた管内4港(神戸港、尼崎西宮芦屋港、姫路港、東播磨港)の港湾荷役実績によると、4港の2014年度積み降ろし量は前…続き
2015年6月29日
COSCO向けタンカー8隻受注 大連船舶重工、VL3隻とLRⅠ型5隻 海外紙によると、中国国有造船所の大連船舶重工は、COSCOグループの大連遠洋運輸からVLCC3隻とLRⅠ型…続き
国交省と内閣府に申し入れ 海員組合、カボタージュ堅持 全日本海員組合は、内航海運による安定的な海上輸送と沿岸航行の安全を確保する観点で、カボタージュ規制の堅持を24日に国土交通…続き
欧州航路、出口見えぬ低迷 短期運賃は200ドル割れ目前、修復焦点 欧州航路のコンテナ運賃下落が止まらない。北欧州向け貨物のスポット(短期)運賃は先週205ドル/TEUにまで下落…続き
「ウルトラマックス」就航本格化 船型大型化で供給圧力懸念 「ウルトラマックス」と呼ばれる6万重量トン以上の大型ハンディマックス・バルカーの就航が本格化している。英クラークソン統…続き
連載:欧州船社の投資動向<上> バルカー発注停滞、タンカーは韓国 欧州船社のバルカー新造投資が停滞感を強めている。ドライバルク市況の歴史的な安値、船社業績の悪化による影響が大き…続き
大
中