日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,733件(79121~79140件表示)
2015年4月9日
米ポートランド港の寄港休止 ハパックロイド ハパックロイドは7日、米国西岸と地中海を結ぶ「MPS」サービスで米国ポートランド港への寄港を取りやめたと発表した。ポートランド港では…続き
シェルがBGと買収交渉、巨大用船者に 英蘭系メジャーのロイヤルダッチ・シェルによる英エネルギー大手BGグループの買収交渉が行われているようだ。両社が統合すれば、LNG船を中心に…続き
海洋再生可能エネ、実証フィールド5県7海域に 政府の総合海洋政策本部はこのほど、海洋再生可能エネルギー利用の実証フィールドに岩手県釜石市沖の海域を追加した。波力、浮体式洋上風力…続き
関東、名古屋、九州航路で改善 HASCO、1~3月定時運航率 上海海華輪船(HASCO)の日本総代理店、HASCOジャパンは、今年第1四半期(1~3月)の定時運航率を公表した。…続き
NKMコーティングス、新役員体制 (3月30日) ▼代表取締役社長・本田芳裕 ▼専務取締役・舛岡 茂 ▼専務取締役・西村俊一 ▼取締役・小西祐樹 ▼取締役・朝妻慎司…続き
港湾周辺の物流施設高度化を支援 国交省港湾局、補助事業の公募開始 国土交通省港湾局は今月から、特定の国際港湾の臨港地区に立地する物流施設を再編・高度化する民間事業者を支援する制…続き
インド/中東航路を開設 エバーグリーン/サイマテック エバーグリーンラインは来月からインド/中東航路「CCG」を開設する。7日発表した。 「CCG」はサイマテックと共同運航で…続き
中国/越・海峡地航路を開始 ワンハイラインズ ワンハイラインズは今月中旬から中国/ベトナム・海峡地航路「CVM」を開設する。このほど発表した。 「CVM」は700TEU型船3…続き
プノンペン発輸入混載、直行化 トレーディア、T・T大幅短縮、越発も増便 トレーディア(神戸市、鈴木安雄社長)はカンボジア・プノンペン発海上混載(LCL)サービスで、再混載を行わ…続き
SITCの1800個型、第3船が阪神に初入港 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の1800TEU型新造コンテナ船の第3船“SITC Fuji…続き
釜山港、トランシップ貨物が過去最高 釜山港湾公社(BPA)が公表した2月のコンテナ取扱量は前年同月比13.7%増の153万5230TEUだった。そのうちトランシップ貨物は25.…続き
2015年4月8日
内海造船、38型貨物船“African Jay”進水 内海造船は7日、因島工場で建造していた3万7700総トン型一般貨物船“African J…続き
神戸港、海事広報大使を任命 神戸海事地域人材確保連携協議会はこのほど、神戸港振興協会(神戸市中央区)で2015年度(6代目)神戸海事広報大使の任命式を開催した。15年度の大使は…続き
南米穀物本格化も盛り上がらず 中小型バルカー市況 パナマックス以下の中小型バルカーのスポット用船市況は、南米出しの穀物荷動きが本格化しているにもかかわらず盛り上がりに欠く展開と…続き
IHIもブラジル造船事業で特損 単体90億円、EAS造船の回復見込み立たず IHIは6日、ブラジルの造船事業に関連して2015年3月期決算で特別損失を計上すると発表した。共同出…続き
日本の船主機能が分散化 異業種参入が増加、競争激化も 国内船主(船舶オーナー)が中心だった船舶保有機能の分散化が進んでいる。豊富な資金を持つ異業種からの参入が増えており、「&l…続き
滞船解消も正常化にはなお時間 LA/LB港 北米西岸港湾における新労働協約の暫定合意以降、ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港の滞船状況が改善しつつある。両港の滞船隻…続き
中型タンカー相次ぎ受注 サムスン重工、ギリシャ向けアフラ2隻 海外紙によると、韓国のサムスン重工業は、ギリシャ船主ユニシー・シッピングから11万5600重量トン型のアフラマック…続き
50周年へグループ経営強化 トランスコンテナ・深津正彦社長に聞く NVOCC大手のトランスコンテナは、2015年3月期から3カ年の中期経営計画「NEXT50」で、主力の海上混載…続き
大阪港に仏客船寄港、セミナー開催 フランス客船会社ポナン社の“ロストラル”(1万944総トン)が6日、大阪港に初入港した。これにあわせて「大阪港クルーズ…続き
大
中