日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(78941~78960件表示)
2015年4月21日
放置車両に初の警告フラッグ 東京港、CT周辺「禁止区域」で 東京都港湾局は16日、東京港内に新たに定めた「放置等禁止区域」内の放置車両に対し、初めて警告フラッグを取り付けた。先…続き
日本/海峡地で厦門追加 OOCL OOCLは今月下旬から日本/台湾・華南・海峡地航路「KTX1」の北航で厦門港に追加寄港する。現行の日本/台湾・華南・タイ航路「KTX2」と合わ…続き
香港、3月は13.5%減の163万TEU 香港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比13.5%減の163万TEUと大幅に減少した。香港港口発展局が発表した。9カ月連続のマイナスとな…続き
四日市港、2月は10.7%減の1.3万TEU 四日市港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比10.7%減の1万3488TEUだった。四日市港管理組合が速報値を…続き
横浜市、山下ふ頭開発基本計画素案で意見募集 横浜市港湾局は、官民の有識者で構成する「山下ふ頭開発基本計画検討委員会」が取りまとめた「山下ふ頭開発基本計画(素安)」について、5月…続き
内航海運業界では事業形態や企業規模に応じた5つの海運組合(1つは連合会)が組織され、その総合調整機関としての日本内航海運組合総連合会(内航総連)が、内航海運暫定措置事業、船員対策…続き
2015年4月20日
神戸港、練習船“みうら”の歓迎セレモニー 神戸市と神戸港振興協会、第五管区海上保安本部は16日、海上保安学校の練習船“みうら”(…続き
17型多目的船3隻、本田に発注 商船三井近海、船型大型化 商船三井グループの近海船運航船社、商船三井近海(安達士郎社長)はこのほど1万7500重量トン型多目的船(ツインデッカー…続き
メキシコ発着の自動車船サービス拡充 商船三井、欧州向けを開始 商船三井はメキシコ発着の自動車船サービスを強化している。メキシコでは近年、自動車メーカーの進出が相次いでおり、北米…続き
次世代主機関の初号機完成 三菱重工舶用、搭載船9月に就航予定 三菱重工舶用機械エンジン(MHI-MME)が開発した低速ディーゼルエンジンの次世代機種「UEC-LSH」シリーズの…続き
千趣会、釜山に在庫集約完了 物流費8億円削減へ、国内拠点も合理化 ベルメゾンを運営する通信販売大手、千趣会(大阪市北区)は釜山新港背後地に開設した大型物流倉庫への海外在庫の集約…続き
メキシコで自動車物流強化 名港海運、中部高原で営業開始 名港海運は活発化しているメキシコの自動車物流需要の取り込みを強化していく。昨年5月に米国法人100%出資で自動車産業が集…続き
ドライバルク部門売却を協議か 現代商船、台湾金融グループと 復数の海外紙の報道によると、韓国の現代商船が台湾の金融グループ・元大金控との間でドライバルク部門の売却に向けた協議に…続き
現代三湖、スエズ型タンカー受注 テナマリス向け1隻、16年納期 韓国の現代三湖重工業は、ギリシャ船主テナマリスからスエズマックス・タンカー1隻を受注した。テナマリスが公表した。納…続き
関西で外航クルーズ船対策WGが初会合 国土交通省が地域ごとに設置を進めた「訪日外国人旅行者数2000万人の受け入れに向けた地方ブロック連絡会」の関西ブロック連絡会で、外航クルー…続き
新技術採用の58型BC続々竣工 常石造船、“AEROLINE”で風圧低減 常石造船が開発した風圧抵抗を低減する新技術「AEROLINE」を初採用した5万…続き
重量物船新会社、ドイツで発足 ユナイテッド・ヘビーリフト、船隊18隻 川崎汽船子会社SALヘビーリフトの元COO(最高執行責任者)、ラース・ロルナー氏が重量物船運航船社「ユナイ…続き
新フィーダー開設、カリブ海を拡充 CMA-CGM CMA-CGMはカリブ海地域の航路網を拡充する。今月下旬から北米東岸と中南米を結ぶ「ガルフブリッジ」サービスでコロンビアまでの…続き
再建中の韓国造船所、採算低迷 成東造船は7期連続赤字 再建中の韓国の新興・中小造船所の2014年12月決算は、引き続き赤字が続いている。新造船の採算悪化や、ウォン高などが響いて…続き
カナダのバルカー船社フェドナヴは15日、大島造船所で建造中のレイカー(五大湖仕様のバルカー)12隻にJFEエンジニアリングのバラスト水処理装置を搭載すると発表した。 フェドナ…続き
大
中