日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,196件(78501~78520件表示)
2016年1月15日
コンテナ船支援へ荷役料値下げ シンガポール港、向こう1年間 シンガポール海事港湾庁(MPA)は13日、コンテナ船業界の支援のためシンガポール港の荷役料金を10%引き下げると発表…続き
神戸港の外貿コンテナ、輸入4カ月連続増 神戸市みなと総局によると、神戸港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比0.4%減の16万6839TEU…続き
「ものづくり企業に評価を」と金澤会長 神戸舶用工、賀詞交歓会 神戸舶用工業会は13日、神戸市内で新年賀詞交歓会を開催した。金澤伊佐夫会長(金澤鐵工会長=写真)は「ものづくり企業…続き
NK、構造用接着剤使用のガイドライン発行 日本海事協会(NK)はこのほど、造船分野における「構造用接着剤使用のためのガイドライン」を発行した。 構造用接着剤は溶接などの接合方…続き
海技研、4月に研究施設一般公開 海上技術安全研究所、電子航法研究所、交通安全環境研究所は4月24日に合同で研究施設を一般公開する。 毎年4月の「科学技術週間」の行事の一環とし…続き
川崎汽船は1970年代半ばから90年代半ばまで苦難の連続だった。辛酸を嘗め尽くした20年間といえる。オイルショック、84年米国海運法を契機とする定航運賃の暴落、円高、バンカー高な…続き
2016年1月14日
史上最安値を7年ぶりに更新 ケープサイズ市況 英ボルチック・エクスチェンジが公表しているケープサイズ・バルカー主要5平均用船料の12日付は前日比333ドル安い日建て3261ドル…続き
《連載》邦船定航部門 なお続く試練、どう乗り切る(中) 復活へ、もう一度営業力強化 商船三井・常務執行役員 小野晃彦氏 ■想定外の需要失速 ― 市況低迷が長期化している。 …続き
「4月のクルーズに影響なし」 三菱重工、客船火災でコメント 三菱重工業は12日、長崎造船所で建造中のアイーダ・クルーズ向け客船“Aida Prima”で…続き
日本出し完成車、16年は前年並みか 自動車船、米国好調が牽引 邦船大手の自動車船担当者は、2016年の日本からの完成車輸出台数を15年並みと予想している。15年は420~430…続き
九州大、海洋開発の教育拡充 「海洋の人材育成に貢献」と古川教授 造船工学分野の教育・研究で約100年の歴史を持つ九州大学が、海洋開発分野での教育を拡充している。今春に日本財団が…続き
JMU、省エネ182型バルカー“Chevrier”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は13日、津事業所で建造していた18万2000重量トン型バル…続き
JMU、60型バルカー“STH Sydney”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は13日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー&ldqu…続き
造船所ら、学生に海洋開発を紹介 九州大でセミナー、人材育成事業など解説 九州大学は13日、「船舶海洋工学セミナー」を開催した。船舶工学を専攻する学生や教職員を対象に、海洋開発産…続き
18日付で欧州向け運賃修復 マースクライン マースクラインは今月18日付で、日本を除くアジア発北欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は北欧州向けが50…続き
米国原油、欧州向けに出荷開始 「長期的にタンカー需要増」とティーケイ 米国産原油の輸出が40年ぶりに解禁され、出荷が開始された。海外紙によると、これまでに2件の貨物がパナマック…続き
STX造船、LRⅠ型2隻追加受注 受注船種を中型プロダクト船に特化 経営再建中のSTX造船海洋は、ギリシャ船主アンドリアキ・シッピングからLRⅠ型プロダクト船2隻を追加受注した…続き
15年は2.6%増の1477万TEU ゼポ/データマイン、米国東航荷動き、過去最高 米国のゼポ・コーポレーション/データマインが発表した統計によると、2015年のアジア主要10…続き
鉄鉱石、2.2%増の9.5億トン 中国の15年輸入量、原油は8.8%増 中国税関総署が13日に発表した2015年の鉄鉱石輸入量は6年連続増となる前年比2.2%増の9億5272万…続き
パナマがバラスト水条約批准へ 外務副大臣が船協訪問、工藤会長に表明 パナマ都市交通3番線整備計画の日本からの融資調印式のため、13日に来日したパナマのルイス・ミゲル・インカピエ…続き
大
中