検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(78481~78500件表示)

2016年1月15日

国内船主、ドル調達を加速、円安の好環境生かし為替リスク回避

国内船主、ドル調達を加速 円安の好環境生かし為替リスク回避  国内船主(船舶オーナー)が将来の為替リスクをヘッジするため、ドル建ての資金調達を進めている。大幅な円安になったことで続き

2016年1月15日

日本の15年受注量、8年ぶり大台突破の2222万トン

日本の受注、大台突破の2222万トン 15年の輸組統計、駆け込みで8年ぶり  昨年の日本造船業の新造船受注量は、2007年以来8年ぶりに2000万総トンの大台を超える高水準となっ続き

2016年1月15日

損保ジャパン日本興亜、2月に損害防止セミナー

損保ジャパン日本興亜、2月に損害防止セミナー  船舶保険を販売する損害保険ジャパン日本興亜は2月、東京・今治・広島の3都市で船主を対象に船舶ロスプリベンション(損害防止)セミナー続き

2016年1月15日

《連載》邦船定航部門 なお続く試練、どう乗り切る(下)/川崎汽船・木戸貴文執行役員

《連載》邦船定航部門 なお続く試練、どう乗り切る(下) 東西に集中し競争力強化 川崎汽船・執行役員 木戸貴文氏 ■損失の長期固定はしない  ― 邦船社の中ではいち早く業績改善が続き

2016年1月15日

コスコ+中国海運の合併会社、コンテナ部門トップ人事決定

コンテナ部門トップ人事決定 コスコ+中国海運の合併会社  【上海支局】現地報道によると、中国2大海運大手、中国遠洋運輸集団(コスコ・グループ)と中国海運集団(チャイナ・シッピング続き

2016年1月15日

水先人確保・育成検討会、中間取りまとめへ短期対策審議

中間取りまとめへ短期対策審議 水先人確保・育成検討会、海事局が骨子案  国土交通省と日本水先人会連合会、日本船主協会、学識経験者などで構成する「第4回水先人の人材確保・育成に関す続き

2016年1月15日

神戸運輸監理部、兵庫県立大と進水式見学・講義

神戸運輸監理部、兵庫県立大と進水式見学・講義  神戸運輸監理部と兵庫県立大学工学部は川崎重工業の協力で、19日に同学部の学生を対象に「進水式見学&海事分野の講義」を実施する。造船続き

2016年1月15日

12月の受注、200万トン超の高水準、今年3番目

12月の受注、200万トン超の高水準 今年3番目、内定案件の契約続く  日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた2015年12月の輸出船契約実績は63隻・226万総トンで、トン数ベース続き

2016年1月15日

ドライ市況、BDI初の400割れ、ケープ・パナマ型が最安値更新

ドライ市況、BDI初の400割れ ケープ・パナマ型が最安値更新  ドライバルク市況の下落に歯止めがかからない。バルカー全船型の運賃・用船料指数BDI(ボルチック・ドライ・インデッ続き

2016年1月15日

手持ち工事量、3.5年分の3899万総トン

手持ち工事量、3.5年分の3899万総トン  日本船舶輸出組合がまとめた2015年12月末時点の手持ち工事量は807隻・3899万総トン(1889万CGT)で、造船ブームが始まっ続き

2016年1月15日

上海港、15年は3.5%増の3653万TEU

15年は3.5%増の3653万TEU 上海港  上海国際港務(集団)(SIPG)の発表によると、昨年の上海港のコンテナ取扱量は前年比3.5%増の3653万7000TEUとなった。続き

2016年1月15日

国交省、16年度は海洋産業振興に8億円

16年度は海洋産業振興に8億円 国交省、CO2海底貯留事業は一時中断  国土交通省海事局は来年度も海洋産業の戦略的な振興を進める。昨年末に発表した来年度予算案に「海洋産業の戦略的続き

2016年1月15日

近海船社、結露防止装置の既存船搭載検討、鋼材輸送品質向上へ

結露防止装置の既存船搭載検討 近海船社、鋼材輸送品質向上へ  日本出し鋼材を輸送する邦船の近海船社が、高級鋼材の結露を防ぐ船倉内の加熱・除湿装置の既存船への搭載を検討している。こ続き

2016年1月15日

鉄道・運輸機構、共有船金利改定

鉄道・運輸機構、共有船金利改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は14日付で共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は表のとおり。

2016年1月15日

露ブロンカ港、コンテナ・RORO埠頭が稼働

コンテナ・RORO埠頭が稼働 露ブロンカ港、大型船に対応  ロシアのサンクトペテルブルク近郊で開発が進められていたブロンカ港が昨年末に稼働した。サンクトペテルブルクから西に約20続き

2016年1月15日

川崎重工、船舶トップに餅田氏、NACKS総経理経験者で初

川崎重工、船舶トップに餅田氏 NACKS総経理経験者で初  川崎重工は14日、餅田義典執行役員が2月1日付で常務執行役員船舶海洋カンパニープレジデントに昇任すると発表した。餅田氏続き

2016年1月15日

パナマ外務副大臣が船協訪問

パナマ外務副大臣が船協訪問 運河開通・新通航料適用時期など意見交換  日本船主協会は14日、パナマのルイス・ミゲル・インカピエ外務副大臣が13日に同協会を訪問し、工藤泰三会長をは続き

2016年1月15日

2月に大阪府営港湾・大阪港共同セミナー

2月に大阪府営港湾・大阪港共同セミナー  「大阪府営港湾・大阪港共同セミナー」が2月9日、大阪市内で開催される。主催は大阪府港湾局、大阪市港湾局、大阪府港湾協会、大阪港振興協会、続き

2016年1月15日

WWL、米農機大手から最高評価

WWL、米農機大手から最高評価  北欧の自動車船・RORO船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は12日、米国の農業・建設大手メーカー、ディア・アンド続き

2016年1月15日

川崎重工、ブラジル事業で評価損221億円

ブラジル事業で評価損221億円 川崎重工、現地造船所との合弁・協力は維持  川崎重工業は14日、2016年3月期連結決算でブラジルでの造船合弁事業に関して221億円の評価損失を計続き