日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(78101~78120件表示)
2015年6月10日
酒田/上海・寧波航路新設 南星海運、週2便に増便 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月下旬から山形県・酒田港と上海港および寧波港を直接結ぶサービスを新設する。既存の…続き
大阪市、船舶動静システムがウイルス感染 大阪市港湾局は8日、船舶動静・使用料管理・運航調整システム端末(以下、船舶動静システム)がウイルスに感染していることを明らかにした。 …続き
手動ブッキングフィー適用範囲拡大 マースクライン マースクラインは今年1月から電話での新規ブッキングを対象に導入しているマニュアル・ブッキング・フィー(MBF)の適用範囲を拡大…続き
大阪市、国際コンテナ戦略港湾で追加提案 国から直接貸付と無利子比率7割を 大阪市は5日、国の国家戦略特区提案募集に対して内閣府に追加提案したと発表した。国際コンテナ戦略港湾であ…続き
インド・中東で戦略的提携 スワイヤ/リックマース チャイナ・ナビゲーション・カンパニーの定期船部門、スワイヤ・シッピングとドイツのリックマース・グループの多目的船運航船社リック…続き
新会長に工藤船協次期会長 物流連 日本物流団体連合会(物流連)は8日、日本船主協会の次期会長就任予定の工藤泰三氏(日本郵船会長=写真)が、第8代会長に就任内定したことを明らかに…続き
7月は混雑チャージ課徴額を維持 JPFC、マニラ寄港在来船を対象に 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)はマニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを、7月もレベニ…続き
パナマCTで第2期拡張工事 PSA シンガポールの大手ターミナルオペレーター、PSAはこのほど、パナマで運営しているPSAパナマインターナショナルターミナルの第2期拡張工事に着…続き
ガントリークレーン3基発注 HHLA、2万TEU型に対応 ハンブルク港のターミナルオペレーターHHLAは2日、上海振華重工(ZPMC)にガントリークレーン3基を発注した。同港の…続き
海外港湾物流PJ協議会、11日に第6回会合 国土交通省は11日、海外港湾物流プロジェクトの推進について官民が情報交換する「海外港湾物流プロジェクト協議会」(座長=小林栄三・伊藤…続き
川崎港、SITC寄港3周年で式典開催 官民の川崎港関係団体・企業で構成する川崎港戦略港湾推進協議会(斎藤藤文夫会長)は3日、SITCコンテナラインズの航路就航3周年の記念式典(…続き
座礁や火災、衝突、傾斜、転覆などの危険に遭遇した船舶、貨物の救助や、沈没した船舶の引き揚げ、沈没船からの積み荷の回収などの作業をサルベージという。サルベージ会社は専門知識を持つ船…続き
2015年6月9日
≪9日付海事ニュースは休みます≫ ニュースの提供元の海事プレス社が創立記念で8日休業のため、9日付海事ニュースは休みとなります。
2015年6月8日
第一中央汽船、グループ会社役員体制 ■第一中央内航 (6月18日) ▼代表取締役社長 平野正俊 ▼代表取締役常務取締役 高橋章雄 ▼取締役 清家健二 ▼取締役 並河…続き
大島造船、ガス焚きバルカー開発 DNVGLから承認、船橋後方にタンク 大島造船所はこのほど、LNGを燃料とするカムサマックス型バルカーを開発し、船級協会DNV・GLから基本設計…続き
欧州航路で2便欠便、需要低迷で G6アライアンス G6アライアンスは今月、アジア/欧州航路で追加2便の欠便を実施すると発表した。6月の荷動きが低迷していることへの対応としている…続き
近畿内航船員対策協、水産系高校2校で職業講座 近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会(会長=上窪良和・田渕海運顧問)は1日に福井県立若狭高校(小浜市)、2日に京都府立海洋高校(宮津…続き
4月は3%減の34万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 日本/アジア間の4月の海上コンテナ荷動きは、主要配船社の合計で前年同月比3.0%減の33万7000TEUだった。日本か…続き
大
中